• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月29日

旧車イベント「ゆらら」にてST20キャリイワイド55とオーナー氏に男気を見た!

お彼岸過ぎたあたりから仕事が多忙だったのと休みはエクセレントやMCワゴンRくんの整備で気を紛らわせていましたので久々のブログとなりました。

本日はお隣の県、山形県中山町の旧車イベント「ゆらら」に行ってきました。
エクセレントの整備は着々と進んではいるもののどうも引っ張り出してくる気力もなくMCワゴンRくんで見学に行ってきました。参加もしくは駐車場の車両はフォトアルバムに丸投げしました (汗

会場をざっと見渡してみますとビビッときたのが1台ありました・・・



スズキ・キャリイワイド55!

型式はST30で軽自動車が360ccから最初の規格変更になった550ccの初期のモデルで昭和52(1977)年に登場。
私の愛車だった2代目ジムニーSJ30と同じ2サイクル3気筒エンジンのLJ50を搭載してました。

私が子供の頃は結構見掛けたものでしたが、昭和の終わり頃にはすっかり見なくなり今ではすっかり希少車。
ただこうした珍しい旧い軽トラも農繁期しか使われず普段は納屋にしまわれてる程度極上な車両が稀にある事があります。私が結婚前に乗っていたまゆ毛ハイゼットもそうしたクルマでした。



でもこのキャリイワイドは室内に置かれていた写真を見たところボロボロだったのをフルレストアされた車両だったのです。
古くからの旧車友達でオールドダットサンマニアのO氏と一緒に見てましたところ「このクルマの持ち主誰かわかった!」と言ってオーナー氏を見つけて色々とお話を聞いて貰えました!

まだ程若い青年で鉄道マニアではあるものの(O氏とは鉄道マニア繋がりだったそうです 爆)特に旧車マニアではないようでして、ただこのキャリイワイド55に強い思い入れがありどうしても直して乗りたかったそうです。
実はレストア前にオーナー氏はO氏に直すとしたらいくらぐらいするのか相談したらしいのですが、O氏は「軽く200万はいくぞ」と答えたそうです。その後O氏は諦めただろうと思っていたそうなんですがまさかのフルレストアでまさか本当に直すとは思わなかったとびっくりしてました!

オーナー氏は山形の県南にお住まいらしいのですが、新潟の県南のクルマ屋さんでレストアを依頼。
掛かった金額は車検代別で250万だったそうです!

ただ掛けた金額が納得いく仕上がりで錆て腐ったところは切断して鉄板作り替え、アオリの一部は年式違いの物を違和感なく流用、内装張り替え、エンジンも安定したアイドリングでとても調子良く、ブレーキホースにステンメッシュまで奢られてました!

250万もあれば箱スカ、ケンメリのGT系やS30Zの2シーターは難しいかもしれないですが、DR30やジャパン、S130Zなどの人気車の程度良いものが手に入る筈。ですがあえてキャリイワイド55にこれだけの金額を投じたオーナー氏にとてつもない男気を感じました!

最近みんカラや他のSNS、ツイッター等での自分の好みから外れたクルマや自動車メーカーをバカにしたり悪口言ったりけなしたりといった事がホント多くて辟易してましたが、キャリイワイド55のオーナー氏の他の雑言など何のその、自分の信じた道をストイックに追い求めた姿に本当に感激致しました!

私の愛車達もFRサニーの失敗作で不人気とされるB210エクセレントにDQN御用達MCワゴンRに今話題のデイズ・ルークスですから格好の悪口の餌食になるものばかりです。
でも全て自分が大好きで選んで(ワゴンRだけは嫁殿が選びましたが)好きで乗り続けてますので他人にどうのこうの言われても関係なく愛着を持って手を入れながら乗り続けて行こうと思います。 

Going My Way

ブログ一覧 | 旧車イベント | 日記
Posted at 2016/04/30 00:43:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2016年4月30日 1:07
こんばんは。

自分も画像から強烈な男気を感じました。コンディションのヤバさがビンビン伝わって来ます!

新車時の評価は車種により様々ですが、淘汰の波を乗り越えて生き残って来たクルマとオーナーの愛情は、車種に関係無く等しく貴いものだと思います。

コメントへの返答
2016年4月30日 11:51
こんにちは!

とても素晴らしいコンディションでした!
ただ希少車故欠品も多少はありましたが、そこは他車流用でもパッと見は違和感のないように上手く組み付けられていました。

ホント、淘汰の波を乗り越えて生き残った言わば「サバイバー」なクルマとそしてそのオーナーの愛情はボルサリーノ・トゥさんのおっしゃる通りだと思います。

今後このキャリイ・ワイド55はオーナー氏の趣味の鉄道の撮影やイベント参加等末永く活躍し続けると思います。これだけ強い思いと情熱で甦らせましたからね!

またキャリイ・ワイド55とオーナー氏の元気な姿に再会出来る日が楽しみです♪
2016年4月30日 1:49
どうもこんばんは。

部品どころか、商用車ゆえに廃車体を見つけるのも厳しいし、全国の部品商から地道に部品を集めるだけでもかなり根気の入った作業であるのと同時に、協力してくれる理解者が無いとこのキャリィのレストアは成し得なかったと思います。

旧車は2000GT、432Z、ケンメリRと極端なプライスがついた車もありますが、これは市場が勝手に業者プライス付けただけなので、基本的にはヒエラルギー存在しないと思ってます。

今まで色々なイベントに行きましたが、年式相応にやれた車も一生懸命部品をかき集めて仕上げた車も、オーナーに寄り添うどんな車でも輝いてました。

こうしたSNSを続ける限り雑音は致し方無いですが、どんなライフスタイルあれど当人が幸せであればそれで良いかと思います。

その反面、大都会さんのような信念を持った方とこう言う形であれど知り合いになれただけでもウレシイです。
コメントへの返答
2016年4月30日 12:34
こんにちは!

術後の経過はいかがでしょうか?
早速お出かけされてるようですので良好のようで何よりですね。

このキャリイ・ワイド55、STEEL BOXさんのおっしゃる通りの苦労があったようです。
それと依頼したショップも良心的かつ技術力もあるところのようでホントいいコンディションでした。

クルマへの接し方は人それぞれですよね。
でも自分は自分。例え他人から色々と突っ込まれ易いクルマであってもコツコツと自分で手を入れると愛着も深まりますし心ない雑音も愛車の満足感の前ではどうでもいいくだらない物と割り切れますね。

>大都会さんのような信念を持った方とこう言う形であれど知り合いになれただけでもウレシイです
私の方こそご自分のポリシーをしっかりと持たれたSTEEL BOXさんと知り合いになっていただいて大変嬉しいです!

これからも末永くよろしくお願いします m(_ _)m
2016年4月30日 18:02
こんばんは。

僕も過去にですが…。

自分のクルマのことに対してあれこれと執拗に言う人がいて何かやろうとするたびに「あーしろ、こーしろ」と無理に指図したり、かと思って自分で好きなようにやったら「ダサい」だの付けたパーツに対して「こんなんゴミだ」と言われて非常に腹が立ったことがあります…。

幸い今現在「みんカラ」でそのようなことを言われたことはありませんが…。

そういう「人の気持ちが分からない」「思いやりのない」方が「みんカラ」で増えてるというのは非常に残念なことだと思いますね…。
コメントへの返答
2016年4月30日 18:44
ガーファンクルさんこんばんは。

辛い思いをされましたね・・・

思いやりのある優しいガーファンクルさんにつけ込む心ない者だと思います。
そういう輩に限って自身のクルマは・・・?というのが多いものですよ。

そういうのを反面教師にして人の気持ちを汲んで思いやりをもってみんカラ活動を続けて行く事を心がけたいものですよね。もちろん実生活でもしかりですがね。
2016年4月30日 20:17
こんばんは!

実に素晴らしいコンディションのキャリーですね♪

遠い昔?に親父の実家でこのブラックマスクの
キャリーを農業用で使っていまして今頃の時期に
なると助手席か荷台に乗ってよく田んぼに
行ってました~♪

あの2ストのポロンポンというサウンドと
排気の匂いがいいんですよね(笑)

うちのカローラは不人気車?ですが
自分は好きで乗乗っているので周りに何と
言われようが動くうちは乗るつもりです!

もし250万円も用意できたなら・・・

カローラをバリッと仕上げるでしょうね(笑)
乗り換えはしません。

コメントへの返答
2016年5月1日 21:26
こんばんは!

いやぁ実に素晴らしいコンディションでした。


紀世彦さんにとってもこのST20は思いで深いクルマだったんですねぇ。
あの2ストサウンドと排ガスの臭いは味わい深さと郷愁を強く感じさせられました。

20カローラも大量に売れて大量に消費されてしまいましたから余り残っていませんからねぇ。
ご自身が好きで愛情込めた愛車は私の目にも輝いて見えます。

どうか末永く20カローラを乗り続けてあげて下さいね♪
2016年4月30日 22:17
こんばんは。

まるでつい先日新車で納車されたかのようなコンディションでとても驚きました!!
商用車のなかでもトラック系は箱型よりも酷使され、リーズナブルなお値段で代替され多くの車両が潰されたと思います。
そのような中でベース車を見つけるのも大変でしたでしょうし、部品集めもさぞ苦労されたかと思います。

レストアに250万!
それだけの決意と強い思い入れがあれば「手放す心配が…」なんて全く思いません。
また、何かトラブルがあってもこのオーナーさんなら乗り超えてくれる筈です。
このガッツをすぐに旧車を手放してしまうオーナーにも見習って欲しいものです。

上の方と被りますが、もし250万あったら……

1300Gを板金・塗装に出します。
後の整備・組み付けはもちろん自分で(笑)
コメントへの返答
2016年5月2日 10:11
おはようございます!

とても素晴らしいコンディションでした。
写真でもその程度の良さが伝わりますよね?
商用車はbean'93さんのおっしゃる通りの末路が多いと思います。中には本文でお話したような農繁期のみの使用で普段は納屋の中にしまってあったような極上車の現存もありますが・・・

このキャリイ・ワイド55は元々オーナー氏のご実家で使用されていたのを数年寝かせてしまってからのレストアだったようです。レストア作業も然る事ながら部品集めも苦労されたようで現に運転席側ドアミラーは欠品で汎用品を流用し、現在も探されてるそうです。

レストアに250万も投じられたのでその意気込みからして本気だと思います。
まず飽きてすぐ手放されるという事はないでしょう!

案外旧車を熱っぽく語る人に限ってすぐ飽きたり維持し続けるのが嫌になって簡単に手放す傾向が多いように思いますね。
でも今から国産旧車を購入して乗り続けて行くのはかなり高いハードルになっている気がしてなりません。
販売されてる車両の多くは今や驚く程のプライスが付けられ、やっとの思いで手に入れても多くの部品は製廃。ヤフオク等で手に入れようにもやっと見つけても競り上がって高額、税金は年々上がる一方などの数多くの困難が待ち受けてますからねぇ・・・。
だからといって旧車をすぐ手放す事を肯定している訳ではなく、手に入れる時はよく考えて欲しいですし、手に入れた後も長く乗り続けられる努力はし続けて欲しいと思いますね。

>もし250万あったら……
なんともbeam'93さんらしいお答えですね (笑
センサンジーの自力レストア、期待してますね♪
2016年5月1日 7:14
おはようございます

自分でブログに取り上げる時にも感じることですが、新車時の評価の差は、時間を経ることで、だんだんと均等になっていきますね。中古車として容易に入手できない頃には、同時代のクルマという懐古の念だけが等しく残る気もします。

また、思い入れを趣味の領域で実現されるからこそ、残るクルマがあるわけで、それに対して外野が批判するのは、野暮なことだと思っています。クルマへの好き嫌いはあるかもしれませんが(それを攻撃的な表現で広く表明するのかという別の問題もありますね)、オーナーさんの気持ちの領域には、不可侵でなければいけませんね。
コメントへの返答
2016年5月2日 11:01
こんにちは、お忙しい中コメント頂戴しまして誠に感謝致します。

そうですね、pari-siroさんのおっしゃる通り新車時の評価の差は時間が経つ毎に少なくなっていくようですね。
新車時の評価はあくまで実用にまつわるウェイトが大きいですからそれが年月が経過して希少の域になりますと思い入れや憧れの方が上回るからなんでしょうね。

pari-siroさんとpari-siroさんのブログに深い感銘を受け大ファンでありますのはブログの内容の正確さ、文章の解りやすさと引き込まれる内容も然る事ながら決して対象となるクルマなりメーカーなり用品なりを自身の好き嫌いで悪口を言ったりバカにしたり罵倒したりしない事も大きいんです。
私も今後ここを続けて行くにあたって常に心がけていきたいと思っています。
2016年5月1日 20:16
こんばんは、キャリイワイドのオーナーです。29日は、色々話し出来て良かったです。サニーエクセレントお乗りなのですね昔父親がブルーのサニーエクセレント乗ってました。最近の旧車イベントは決まった人気車が展示されるのが多くて、私は人と同じ車は、あまり好まないのでキャリイワイドレストアした理由のひとつです。サニーエクセレントも中々旧車イベントで見ないので、レアで良いですね。是非サニーエクセレント見てみたいです。
コメントへの返答
2016年5月2日 11:15
こんにちは!

こちらこそ29日は直接お話出来まして大変嬉しかったです。それにみんカラにも登録されたとは更に嬉しいですね!

エクセレントはO氏がヤフオクで見つけてくれましてお互いそれぞれの高速バスに乗って京都で待ち合わせまして、日中観光した後夜にに大阪の出品者宅に訪問、そのまま北陸系由で途中岐阜で一泊して自走で帰ってきたんです (笑

私サービス業で基本平日休みですのでなかなかイベントには参加出来ない(最近イベントへの士気が下がっているというのもありますが・・・汗)ですが、そのうちお披露目出来ればと思います。

キャリイ・ワイド55は本当に素晴らしい愛車ですね。いいおクルマを見せていただきました。
今後とも是非よろしくお願い致します m(_ _)m
2016年5月1日 21:48
こんばんは。綺麗なキャリイですね。
250万円にはびっくりしました。うちのΣも不人気で(発売当時だけ、一時的に人気ありましたが・・)10年目に大量に乗り換えられてましたが、うちのも自分で直せないのと長く乗りたいのでボデーはお金かけて治しました。250万円はしなかったですが、新車の買う以上はかけたので、こういうひとがいらっしゃるとうれしくなります。良いお話ありがとうございました。しかし、本当にきれいですね。
コメントへの返答
2016年5月2日 21:42
こんばんは!
とてもキレイなキャリイでしたよ♪

そういえばしぐまばかさんのギャランΣとキャリイ・ワイドって同じ時期にデビューしたクルマでしたね。

ギャランΣとキャリイ・ワイド55、どちらも情熱を持った持ち主のお陰でキレイな状態で生きながらえているのは本当に素敵な事だと思いますよ!
2016年5月1日 23:23
先日は大変お世話になりました。

画像のキャリイワイド、リアルに博物館コンディションで驚愕しました。内外装のコンディションはもとより、泥除けゴムの「SUZUKI」の白文字など感涙モノでした。

次回は是非ともオーナー様とお会いしたいです♪
コメントへの返答
2016年5月2日 22:07
こんばんは! こちらこそ大変お世話になりましたm(_ _)m

キャリイ・ワイド55、素晴らしい仕上がり具合でしたね。
そうそう、泥よけにSUZUKIの文字とS マークをプリントされるあたりレストアされた職人さんのマニアな心意気を垣間見ました!

私は同行していました旧車仲間とオーナー氏が偶然知り合いだった為にお会いして詳しくお話する事が出来ました。
オーナー氏は恐らく精力的にイベント参加されると思われますので、VGさんとそう遠くない将来お会いする機会はあると思いますよ!
2016年5月2日 20:33
毎度様です♪

イベント開催日になかなか休みが取れない大都会さんにとってゆららは欠かせないイベントの一つになっているようですね(^_^)

そんな毎年開催されているイベントでも必ずキラリと光る一台がいるわけですが、今回はキャリイワイド55とはまたあなた様らしい選択で…(^▽^;)

このような使い倒されて捨てられる運命にある商用車に大金をかけて修繕するオーナー様に敬意を表します。
人気車は誰かが直してくれますが、不人気車や商用車は一般的にも注目されないし、本当に好きでなければここまでつぎ込めないでしょう。
現在イベントで見れるこれらの車は、諸オーナー様が一生懸命心血注いでいる姿が目に浮かび、素晴らしいことだと思います。

そんな諸オーナー様の気持ちを、個人的意見と称して好き嫌いで簡単に冒涜する言動や行動はホント許せないです。
ネットの匿名性が安易にそうさせるのでしょうが、元々の性格もそうなのか?と思わざるを得ないことも多々あります。

いつも言ってますが、自分も数諭吉で引き取ってきたブルに思い入れが余り無いのにをこれまで結構な金額かけて維持してますが、決して愛情がないわけではありません。
せっかく縁があって出会ったわけだし、無くしちゃいけないという(勝手な)思いもあるし、ブルを通して出会った大切な人達も多いので、たとえボロだとか910の中華コピーだとか言われても気にしないで大事に普通に乗っていきたいと思います。
コメントへの返答
2016年5月3日 10:14
どうもです♪

ゆららは会社の定休日に開催されます数少ない旧車イベントですので家の用事が被らない限りは確実に行けるんですよねぇ。
でも見学ばかりで一度も参加した事がないんですよねぇ・・・ (汗

>必ずキラリと光る一台がいるわけですが
やはり冬眠開けして早い方に開催されるイベントですからイベントデビューさせたりリニューアルさせる方も少なくないからなのかもしれませんね。

キャリイ・ワイド55は車種も然る事ながら大金を投じる程の情熱を持ったオーナー氏と丁寧な仕事をやり遂げられた職人さんに深い感銘を受けたんです。

人気車も勿論好きな車種が何車種もありましてケンメリやTE27等のキレイなのを見るといいなぁと思うのですが、これらのクルマはdemyさんのおっしゃる通り誰かが直してくれるし価値を見出してずっと乗り続ける方も多いのですが、不人気車や商用車はただでさえどんどん消え行く運命ですからねぇ・・・

クルマを評価するに当たってそのクルマの欠点や弱点を説明するのならごく全うな事だと思うのですが、ただ単に個人の主観や偏見での悪口や罵倒、罵り、そして更にオーナー像を想定してまた馬鹿にする事に何の意味があるのか?胸くそ悪い思いしか生み出さないと思うんですがね。

そうした記事は見ない、読まない、みんカラ内だったらイイねは決して押さないようにしています (苦笑

demyさんのブルへの思い入れに関するお話は私もまゆげハイゼットを所有していた時は同じ思いでしたのでよく解ります。
特に好きって程ではなかったものの珍しくなりつつあったのと程度極上でしたので大金こそ投じなかったもののそれなりに大切にしていました。

910の中華コピーと言われてもそれで壊れたり錆びたりする訳でもありませんからねぇ (笑
どうか気にしないでこれまで通り接してあげて下さいね。

・・・例え今後カローラ30やV10カムリが加わりましてもね (違
2016年5月3日 6:28
お邪魔します(^^)

私は旧車乗りではありませんが、10年前にフーガへ乗り換えた時に当時お友達だった奴に以下のようなコメントを書かれました。

『33歳(当時)の法被さんが乗るようなクルマではない』
『フーガのスタイリングが嫌いです』

コイツ何様のつもりなのか?
乗り換えた私に対して、また同じ車種に乗っている方々も閲覧していることを考慮して投稿したコメントだったのか今でも疑問に思います。

そいつは以前から自動車評論家気取りのブログを書いていて、やはり自分の好みのクルマは好意的に扱い、好みではないクルマは叩くような感じです。
そのくせ『なんちゃってSUVが好き』だの『ミニバンが嫌い』だの好みが偏ってたり、矛盾したこと書いてたり…結局そいつを友録削除しました。

それぞれ好みや趣味はあれど、それを他人に押し付けたりボロクソ言ったりするのは違うと思います!
好きでそのクルマに乗っているのなら、それでいいじゃありませんか。他人にああだこうだ言われる筋合いはありません。

みんカラは純粋なクルマ好きが集う場所。
これからも好きなクルマを通して楽しい交流をしていけたらと思います♪

長文失礼しました。
コメントへの返答
2016年5月3日 16:12
こんにちは!

法被ねずみさんが10年前にフーガに乗り換えられた時の元みん友の言葉、全く呆れますね。

ネットばかりやっていて現実での人と人との交流や会話のやり取りを殆ど経験していないのではないかと訝ってしまいます。

おっしゃる通り好みは人によりけりで千差万別ですから自分の好みを人様に押し付けたり好みじゃないものはボロカスに貶すのは違うと思いますしそれに何の意味があるのか疑問です。

例え自分が好きではないクルマでもある方には亡くなった父親との思い出のクルマだったり一生懸命子育てしている時に子供の成長を見届けながら所有していたクルマだったりと人によって深い思い出や思い入れがありますから言論の自由を振りかざして言いたい事を言うというのはどうも違う気がするんです。

SNSの中でもみんカラはクルマ好きが集う場所ですから趣味でしかも好きなクルマでは嫌な思いはしたくないですし、法被さんのおっしゃる通りクルマを通しての楽しい交流を常に心がけたいと思います。

長文大歓迎です。経験に基づいた貴重なご意見ありがとうございました。

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation