• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirotoshiのブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!6月7日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

来年、再来年には、bB君、MRワゴン君共に、稼働しているかは分かりませんが、少しでも、車ネタに限らず、お城ネタ、旅行ネタと提供していきたいと思いますm(_ _)m

ドカーン!とやらかした修理の際は、出来るだけ作業だけに集中せず、整備手帳で情報提供していけるように努めますwww
Posted at 2021/06/14 18:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月31日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
社外LEDウィンカーミラー付けて、確か1年かな?(笑)
■この1年でこんな整備をしました!
確か、ロアブーツと、ブレーキパッド&ローターを交換したかな?
そうだ、リアブレーキシューも交換しました(笑)
シリンダーヘッドガスケットとイリジウムプラグも交換したぞ(^-^;
■愛車のイイね!数(2021年04月04日時点)
130イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう弄りたい所は無いです(笑)
来年の冬には乗り換えますが、維持する整備はキッチリしたいと思いますm(_ _)m
もう一回、バッテリーは交換しないとダメかな?
Vベルトは、持つか、交換か、音と伸びとひび割れ具合で判断しま~す。
■愛車に一言
購入時には、既に多走行車でしたが、整備で頑張って、走ってくれています(^^)
私が最後のオーナーになりそうな車両ですが、ラストまで丁寧に乗りたいと思います!
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/04/04 10:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月01日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!2月24日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ブレーキパッド&ローター交換、位では無かっただろうかwww

■この1年でこんな整備をしました!

エンジンオイル交換、ベルト調整位では無かっただろうかw

■愛車のイイね!数(2021年03月01日時点)
45イイね!

■これからいじりたいところは・・・

何か弄ろうとは思ってますが、後2年で、トヨタ車を買いたいそうなんで、控えめにしますw

■愛車に一言

いつも嫁様がお世話になっています。もう少し、頑張ってあげてね(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/01 21:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

bB君と日本三大山城へ!の巻

先日、嫁様より「美味しい栗が食べたい!」との要望があり、私の山城攻略と合わせて、外出致しましたm(_ _)m

最初に辿り着いたのがコチラ。「恵那川上屋」さんです!

平日のAM10:00前で、この混雑具合ですwww

マスク着用、消毒徹底とはいえ、多少恐怖を感じます((((゜д゜;))))

しかし、ビビってるのは、他のお客さんも同様の様子で、店内は混雑は無く、テイクアウトのお客様も大勢おられました。

じゃん!外の座席が空いていたので、「それなら」と着席。

頼んだのが「栗一筋」というコチラの商品です(^^)

恵那川上屋さんの看板商品で、他のお客さんも「全員」注文されていました!

恵那栗を「これでもか!」という位ふんだんに使用し、甘さ控えめで、栗本来の味を楽しめる一品でした!

嫁様もご満悦の様子でしたm(_ _)m

次に向かったのが日本三大山城の一つ「岩村城」です。

近くにある岩村歴史博物館様へ駐車させて頂き、登城開始です(^^)/

コチラのお城は日本で一番高い標高にあった山城で、戦国期には武田氏の領地であった場所です。
武田24将の一人、秋山信友が城主を務め、織田方と合戦を繰り広げた場所でもあります。
悲劇の女城主、おつやの方のお話でも有名です。

コチラのお城は、詳しく解説板が設置され、また、再現CGをQRコードで読み取る事で観る事も出来ます!
お城初心者の方には非常にオススメしたいです(*^^*)

例えば、コチラの初門ですが、QRコードで読み取ると?


どうですか?この様に、音声ガイダンスの説明と共に、CGで当時の様子を偲ぶ事が出来るんです(^^)/

更に坂道を進んでいくと、一の門に到着です。

素晴らしい石垣を備えていた山城です。
コチラをCGで観ると?

こんな感じだった訳です。

更に坂道を進んでいきます。土岐門に到着です。

この土岐門をCGで観ると?

はい、この様な感じです!
わたしが説明するより、全然良いですwww

岩村城の有名スポットの畳橋です!

ここに橋があった訳ですが、CG再現すると?

こうなっていた訳です(*^^*)

畳橋があった場所から観ると、この様な感じになります、ハイ。
目の前に橋と天守があった訳ですね~。

本当に、これ程詳しい解説付きの山城も珍しいです!

更に進みます。この辺りは、お屋敷や神社が建てられていたエリアになります。



本当に、当時は圧巻であったと思います。


おつやの方の伝説は、今も語り継がれていますね、蛇骨伝説。


さあ、メインスポットに到着です。「六段壁」です。

築城当初は最上段のみだったそうですが
、崩落を防ぐ改良を重ねた結果、現在の形になったそうです。

コチラの東曲輪門をCG再現すると?

当時は、この様な感じです。

解説板も、ございますm(_ _)m

それにしても立派な総石垣の山城であった、と思います。

↑の写真の解説板です。本丸は、すぐ上になります。

コチラは東曲輪になります。かなり広いです。

長局埋門があった石垣を通過します。

六段壁の真下から眺めると?

現在の姿からは、想像も出来ないですよね、圧巻の一言です!

コチラが本丸門跡、になります。

↑本丸までが厳重でしたので、この様な形式だったのでしょうね~。


本当に、当時にタイムスリップしてみたくなりましたm(_ _)m

↑の再現CGがあった地点になります。
とにかく「堅固な山城」です。

よ~やく、本丸です。

本丸から出丸を眺めます。

勿論、戦国期では無いでしょうが、時代が進み、ここまで堅固な城に改修していったのは、戦略的な意味合いも強かった土地であったのでしょう。

枡形を多用しているのも、合戦が頻繁に行われた土地柄であったという事ですね。

日本三大山城の一つ、岩村城。

霧ヶ城とも呼ばれたお城です。

少しでも山城に興味を持って頂けたでしょうか?

では、また(^^)/
Posted at 2020/10/04 03:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

bB君、お城と歴史を学ぶ!の巻

私は20日から3連休になりました。

天候にも恵まれましたので、近場で歴史を学ぶ時間に費やしました(^^)

我が地元では、最近になり、明智光秀公が生まれた地という話が浮上しています。

この様に屋敷も存在したとされ、記念碑が建立されています。

その資料や新聞記事等、出生説を説明する記事が掲載されています。

出生の話や、本能寺の変を起こした理由、等が書かれた文献も発見され、説明されています。

ちなみに私は、やはり美濃国(岐阜県)出生説を信じています(笑)
しかし、興味深い内容ではありました(^^)/

20日、21日と二日間に渡り、お城EXPOの出張版が開催されたので、当然参加しました(笑)

中ホールでは講演会もありましたので、チケットを買って、日本城郭協会の先生方のお話に耳を傾けていましたm(_ _)m

小和田哲男先生、中井均先生、加藤理文先生、クリスグレン様、萩原さちこ様。

皆様は、お城好き人間の神様でございます。
今後の更なるご活躍を心よりお祈り申し上げますm(_ _)m

ホール内では、お城模型の展示や、日本100名城紹介の展示があり、じ~っくり見て回りました!

撮影したお城模型を御紹介させて頂きます。
どうぞ、ご覧ください。














今は現存していない城も数多く、資料を元に復元する技術に感銘を受けました。





ここで勝手に御紹介させて頂きますが、you tubeでは、小和田先生は「小和田チャンネル」にて、沢山の歴史解説をされていらっしゃいます。
是非一度、ご覧ください(^-^)
Posted at 2020/09/22 07:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Dead by Daylightをプレーしてる方いらっしゃったら、是非フレンド登録をよろしくおねがいします。」
何シテル?   09/29 23:28
hiro&toshiでhirotoshiです(・∀・)v よろしくお願いします( ≧∀≦)ノ メインがbB君、サブがMRワゴン君になります♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル R2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 22:25:59
hiro3134さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 10:28:34

愛車一覧

トヨタ bB bB君 (トヨタ bB)
R2君と、私の仕事上の都合により、お別れとなり、2018年3月31日に我が家に縁があり、 ...
スズキ MRワゴン MRワゴン君 (スズキ MRワゴン)
よ~うやく、愛車紹介の運びとなりましたm(__)m ①LEDヘッドライト 6500K ...
スバル R2 スバル R2
見れば見るほどかわいい車“R2” ★クラクション---AIRDRESS-アンサーブラ ...
トヨタ ポルテ ポルテ君 (トヨタ ポルテ)
トヨタ ポルテに乗っています(・∀・)v valenti HID純正交換タイプバーナー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation