• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montanの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2018年9月8日

【取付】中華ドラレコ→SOLING(デンソーテン)ドラレコへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から使っていた、中華ドラレコですが、内蔵電池が死んでしまったのか、
日付がズレズレになってしまっていました。

まぁ結構持ったし、ちゃんとしたものを取りつけないと、動画と日付が合わなくなってしまい、何かと不便だし証拠として乏しくなってしまいそうなので、買い換えました。

ということで近くのジェー娘に行って、大特価品をチョイス。

200万画素FULL HDドライブレコーダー SL2118DVR
税抜8980円、税込9898円。価格コム以下の値段設定だったのでこれに決めました。

深圳製品っぽいが、いちおデンソーテン販売だから何かあればここに言えばいいやと。
2
パッケージから出してみました。
ドラレコとしては小さい部類です。

とりあえずスペックです。

本体サイズ(mm)
約65(W)×49(H)×33(D) ※突起物を除く

本体重量(microSD含む)
約58g

液晶
1.5インチフルカラー液晶

画素数
200万画素 CMOS

画角
水平:約130°/垂直:約98°/対角:約170°

フレームレート
27.5fps

電源
DC12V?24V

消費電力
2W

電源取得
シガーアダプター(約4m)

動作温度範囲
0℃?50℃

記録フォーマット
映像:MOV/静止画:JPEG

キャパシタ(電源遮断時記録)
内蔵

衝撃検知
3
モニタ側。単3電池で比較してみてください。
さすが1.5インチ、かなり小さいですが、しょっちゅう見るものではないので問題なしです。
4
中華ドラレコに使っていた5V配線を流用しようかと迷っていたのですが、アダプタを見るとA数が違っていたので、交換しました。

中華同士なら気にしないんですけどねww

ということでAピラー下にある、インパネサイドパネルから剥がしてハーネス交換です。

ああ、面倒になりそうな予感しかしない。
5
予感的中!

ナビ交換もそうだが、目的に到達するパネルを剥がすのに予想以上に取らないといけないのは再考してほしいところですね。

まぁハーネスを隠す必要がなければこの作業は必要ないんですが、むき出しは運転の邪魔になりますし、見栄え悪いし、いつもハーネスは隠すようにしています。
6
ワンセグチューナーの配線とか、まぁカオスな状況ですねw
7
インパネ後ろ→ドアWS→Aピラー→ルーフと伝ってここに取付。

相変わらずしんどい作業だわ。
8
以上でーす。

正面からは反射しまくりで写せなかったので本家から借用です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( SL2118DVR の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

i-stop無効化

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

扇風機取り付け

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ 【制作】Frシートに物置を作ろう https://minkara.carview.co.jp/userid/281478/car/3736091/8338420/note.aspx
何シテル?   08/18 23:06
2013年2月に家用車としてプレマシーを購入しました。 家用なので、イジリはほどほどに止めています。 2015年3月 通勤用に、中古L900ムーヴパル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 デイズ] テールランプLED化の警告灯点灯の解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:36:02
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:26
[日産 デイズ] 【デイズ】アイストキャンセラー取付♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:17

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2025年5月に、ソニカの次の車として静岡からやってきた軽自動車。 以前はターボだったん ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年2月にソニカから乗り換えました。 (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ ...
ホンダ PCX PCX (ホンダ PCX)
通勤用原付。燃費も加速も申し分ないですね。 あんまり駆動系はいじらずにと思ってもタイカム ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2代目ソニカです。 2017年7月に近くの中古屋で急遽入手できました。 先代ソニカまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation