• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月13日

暑い夏をクーラー放題で快適に!

今日は暑かった、そんな訳でアリエクスプレスを徘徊して夏対策商品を見っけ。



これは、リミッター付きの第2世代グリッドタイインバーターです。

これは、リミッター付きの第2世代グリッド接続インバーターです。 第二世代GTN-LIMで、

測定します。 コレクターメーターはセンサーを介して負荷の電力消費を収集し、それをインバーターに送信します

スルー
RS-485ポートにアクセスします。 インバーターは対応する電力を
これを外部電源取得と呼びます。

センサーの接続方法

1.AC電力取得メーターのrs485ケーブルをインバーターの485ポートに接続します。

2.送信電流センサーの接続端子をコレクター「CT-IN」のポートに差し込んでください (+-なし)

3.コレクターのAC電源ポート「AC-IN」を負荷と同じAC電源に接続します。 接続後、点灯します。

4.インバーターLCDで、yのset {bat autolimit grid} を介して「バッテリーグリッド接続」を入力します。

5.接続する
まずインバーターを交流にしてから、バッテリーとインバーターを接続します。
自動的にパワーと同じパワーを出力します。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/13 19:05:54

イイね!0件



タグ

関連記事

オフグリッドシステム構築するよ
NaO@MZ20さん

10KWハイブリットインバーター購入
masas_skylineさん

物置発電所の配線を綺麗にしました
masas_skylineさん

インバーター購入🌀(´・ω・`)
にしや~んさん

オフグリッドシステム構築するよ そ ...
NaO@MZ20さん

災害対策のアイテム準備
TO3939さん

この記事へのコメント

2024年6月13日 19:38
こんばんは。 ブログを拝見しておりますコムス乗りです。(以前にもお声掛けしましたが。) 唐突で恐縮ですが、知恵をご教授頂きたく宜しくお願い致します。 いよいよコムスのリチウムイオン電池化(日産リーフ用ではなく、いわゆるブルーパックタイプです。)に取り掛かるところです。 「走行中にブレーキを踏んだ時に、回生ブレーキの電圧が84v以上になると、バッテリーを保護するためにBMSが電流を強制シャットダウンする。→コムス本体の電気系統が破損する。」というプロセスを回避したいのですが、①バッテリーのBMSを外して、バランサーに交換する。 ②84vのコンタクター(off)を取付ければ、バッテリーに84v以上の電圧を掛けずに保護できる。 と、その程度までは、私の理解力でも網羅できるのですが、コムス本体の電気系統の保護方法と、84v以上の電力の回収方法は、私の知識では見当もつきません。 何かよい方法をご教授頂ければ有難く・・・。 (アリエクレベルの機器・部品の収集と接続で出来る方法で・・・。)
コメントへの返答
2024年6月13日 19:52
はい、こんばんわ
ブルーパックの中は18650電池かな?お勧めはリン酸鉄のバラをくみ上げるかな、それにバランスに特化したBMSを取り付ける。ブルーパックでは電池も壊れてやっと一年ぶりに復帰した方がおられます。それと既設車載充電器を利用するなら83.5Vで停止させる装置が必要です。ブルーパックなら①ですか、②は車の電源が遮断されますので危険。
連絡はFBに加盟してメッセンジャーを利用するといいね。
2024年6月13日 20:19
早速のご返答ありがとうございます。 また、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年6月16日 20:14
ブルーパックの電池でトラブったITAさんのBLOGです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3194228/blog/45410990/

プロフィール

「スイカ大きくなったぞ http://cvw.jp/b/2816330/48511835/
何シテル?   06/28 09:36
Mr オフグリッドです。よろしくお願いします。 オフグリッドとは電力網に接続されない独立型自家発電です、一般のソーラ発電は電力網(グリッド)に接続されたものが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12345 6 7
89 1011121314
151617 18192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

FCZ インピーダンス計 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 17:52:54
目標10A電源作り ③トランスを改造の続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 07:33:43
こわい、こわい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 08:07:05

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
2018年6月に中古で購入、同時期にリーフバッテリを購入したので、鉛からリチウム置換しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation