最近、親鳥の美味さを再認識。
とは言え1本千円超えは・・・。 ビールはもちろんノンアル。 |
サイドメニューの『とりみそチーズ』と『とりもつ』。
|
「焼きたては違うね♪」とご満悦。
|
|
急遽、目的地を「新屋島水族館」に。
最近、みん友さんのブログで見たので。 |
水族館へは四国霊場第八十四番札所・屋島寺の境内を抜けていく。
|
広い境内。
|
なぜか狐でなく狸w
|
新屋島水族館。
|
ちょうどイルカショーが始まるところ。
|
金魚の水槽。
|
ドーム型の水槽。
|
とんでもなくデカいエビ。
|
ショボい撮影スポット。
というか色々とこじんまりとした水族館。 |
ナマズやら何やら、
|
アメリカマナティ。
|
ウツボの詰め合わせ。
|
ミズクラゲ。
|
タコクラゲ
|
|
アカクラゲ。
|
サカサクラゲ。
|
ピラニア・ナッテリー。
|
ソデカラッパとかいう怪しいヤツw
|
やたら鳴くコツメカワウソw
|
フンボルトペンギン。
|
白く煙って視界はほぼゼロ。
|
ここでもポケゴーに勤しむカミさん。
|
ホテルに到着。
「こんぴら温泉・琴参閣」。 |
まんのう公園のイルミネーション鑑賞ツアーに行ってみる。
|
メインの通路。
|
シャンパンタワーのようなディスプレイ。
|
広い園内のあちこちにイルミネーションを頑張ってる。
|
小雨で湿度が高いので写真が霞む。
|
ホテルに帰ってすぐ夕食。
|
|
前菜。
|
酢の物はアナゴとエビ。
|
お造り。
|
天ぷらはこれが2人前。
|
茶碗蒸し。
|
牛肉の奉書焼きはゴマダレで。
|
釜飯。
|
あまり飲めないカミさんはほぼウーロン茶。
|
汁物がわりの讃岐うどんはお替り自由。
|
デザート。
|
朝食はバイキング。
|
宿にクルマは置いたまま金比羅参りに出発。
|
参道入り口。
|
大門下。
|
奉納されたスクリュー。
|
|
785段の石段を昇り本殿へ。
|
「私、やっぱり金比羅さんに来たことなかったわ。」と気づくカミさん。
|
来たことがあるような気がしてたらしいw
|
|
スマホ片手にポケゴー。
|
ランチは雲辺寺ロープウェイ下の「雲海亭」。
ロープウェイは「今の時期は何もないから乗らない」とカミさん。 |
カミさんは『肉そば』。
|
oyadiは『肉ぶっかけうどん』。
|
豊稔池堰提(アーチダム)へ。
|
中世ヨーロッパの古城のような風格のあるアーチダム。
80年近く経ってるのに農業用水として現役。 |
旧土砂吐樋跡と左は取水口跡。
|
父母ヶ浜へ。
|
お約束のウユニ塩湖ごっこw
|
ジャンプ力なしw
|
風があるので少しさざ波が。
|
交代w
|
コ〇ネチ!
|
徳島から来た女の子たちに撮ってもらう。
|
帰り道、与島PA。
|
イイね!0件
その後の爆音号 (^^;) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/19 17:59:22 |
![]() |
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/11 09:01:35 |
![]() |
フロントフェンダー ダクト加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/07 16:38:35 |
![]() |
![]() |
BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK) '05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ... |
![]() |
飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)) 2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ... |
![]() |
小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ)) 油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ... |
ランチは「骨付き鳥・一鶴琴電屋島店」。