'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス、小柄でキュートでグラマラス、 値段以外は最高のロードスターです。 マフラーを4本出しに、Fスポも55AMG用に交換、エンブレムを貼ったら 「なんちゃってAMG」コンプリートのできあがり。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2007年04月26日
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移植、カラーリングを純正に設定のない シルバー/ブラックにしてみました。 マルケジーニアルミ鍛造ホイールに前後ブレンボでパフォーマンスアップ、 カーボンパーツやチタンボルトでチマチマと更なる軽量化を図っています。 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2010年03月13日
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、ETC、バックカメラを 後つけしたぐらい。 ホイールを交換したので、もう少し車高を下げたいですね。
所有形態:現在所有(サブ)
2012年01月08日
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しました。 昔、カタナ乗り&油冷GSX-R乗りだった私にとって一石二鳥な?バイクです。 油冷1100エンジンに始まり、’90以降のGSX-R750の足回りなどで前後17インチ化、アップハン… とケレン味たっぷりです ...
所有形態:現在所有(サブ)
2018年10月10日
以前から気になっていた1台で、本国での生産が3年ちょっとで終了しメーカー在庫が完売と知り、 俄然欲しくなって探したところ、首都圏の某正規ディーラーに程度の良いものがあったので購入を決意。 手に入れた現車は極上で当然機関も良好、とにかくデザインが国産にはないカッコ良さで気に入ってます。 今どきっぽ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年01月03日
趣味のほうで言えばこちらがメインの'99ハヤブサ。 フルカーボン外装、前後オーリンズ、チタンマフラー、Mgホイール、APの1pcsキャリパー等貢ぎまくった愛機です。これで30kg近い軽量化してますが乗り手の増量でチャラです。 量産市販車初の実測300km/hブレーカーは伊達じゃないっていう怒涛の加 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年04月26日
3度目の正直w、3台目のキャビーナです。 駆動系中心に消耗部品を一通り交換してある、というふれこみの個体ですが、 ルーフやスクリーンは年式なりのヤレ具合です。 購入後100㎞も走らないうちから駆動系から異音が! 修理に持ちこむとギアオイルが抜けてトランスミッションギアが欠けてました。 修理後10 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年11月05日
駆動系の壊れた前・シシ丸のエンジン換装をする為に手に入れた旧型スピードファイトですが、 車体の状態が前・シシ丸よりやや良かったので、外装総とっかえで『なんちゃってスピードファイト2』に 仕立てました。 エンジンはマロッシのキットで120ccに、キャブはOKO30、マフラーもレオビンチのツーリング ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月31日
カミさんも乗るかと思って買ったキャビーナ50でしたが、「そんなの乗らなーい!(ΦωΦ)」 と完全に無視されてガッカリ○| ̄|_ それならと探してヤ○オクで見つけた90cc版です。 さすがの排気量80%アップ、加速、最高速ともクルマの流れにのれるものになりました。 何と!グリップヒーターが付いてま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年10月26日
雨天も使える通勤用としてコレをさがしたところ、50cc版は全国に14台(Goobike調べ)となかなかのレア車。 たまたま県内に1台だけ未整備格安の中古車(程度はそれなりに)があったので飛びつきました。 カミさんも使えるよう50cc版にしたんですが、あまり興味を示しません(笑) 車重&空気抵抗で加 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年04月22日
オープンカーの気持ち良さにハマりました。 カッコが気に入っちゃってるんで代わりがみつかりません。
2021年02月26日