• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるおのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

イベントに釣られて

イベントに釣られて今回の3連休、連休らしく普通に旅行計画を立ててみました。
とはいえ、まともに立てる能力が無いので、やれるだけのことはやるべーという感じ。
モチベーションは…やっぱりアニメ関連です。
ただし、旅の目的地は実家です(汗)

以前も聖地巡礼した青ブタの高速道イベントと、Turkey!というボーリングアニメのイベントをやりつつ観光とドライブをゆるーくこなす感じ
https://ao-buta.com/santa/news/?article_id=68825
https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/hishokoho/koho_kocho/1/anime_Turkey/11748.html

前者は作品中の登場人物の名字が全て高速SA由来なので、それらのSAでポストカード等をゲットすることができます。ただし、ゲットするにはかなり高価かつ食べきれるか微妙な量の食事をする必要があります(汗)
普段は関越上信越を使うのですが対象SAが長野道しかないので、今回はそちらで移動。
後者は千曲市の指定場所を回ってスタンプをゲットするとクリアファイルがもらえる、というものです。11日から開始らしいのですが、1年ぐらいは期間があるようです(笑)でも多分1日頑張れば終わります。

今日は双葉SAをしっかりクリアして、余裕があれば千曲市を少しクリアしておこうかと思ったのですが、圏央道で渋滞にハマった時にトイレピンチになって逆方向に逃げて対処する等したせいで、双葉SA(タイトル画像は双葉SAにいた双葉理央さん)のみクリアでした。
まあこんな感じになるのも計画のうちです。

12日はダラダラしている予定だったのですが、千曲市のクリアが大変そうなのでそちらをできるだけ進める一日にすることにしました。

道中については改めてフォトアルバムなどに帰宅後にまとめたいと思います。

それではまた(´・ω・`)ノシ
Posted at 2025/10/12 01:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な報告 | クルマ
2025年09月28日 イイね!

すんなりいかない

すんなりいかない本日異音解消に向けてラテラルリンクの交換をしました。
結果ですが異音出ている気がします(´・ω・`)
特定の特徴がある段差でしか出ないのですが、すでに何回か鳴っている気がします。
また原因箇所のアテが外れたようです。

他にも色々調整していることはあるものの、進展が無いのであまりここに書く気も起きません。
その上かける位置に問題があったせいで先日フロアジャッキを壊してしまい、また買うか悩む日々です。

車自体は絶好調なのですが、細かいけど気になる部分が意外に治らない上に金銭的な面もあり、このまま続けるべきなのか諦めるべきなのか考えてしまいます。

貧乏人が故にこういう思考になってしまう部分もありますが、作業場が無くなった影響も結構大きいですね。
レンタルピットみたいなのも近くにあまり無さそうです。

やっぱ自宅(一戸建て)+作業できる駐車場が欲しいなぁと考えたりしますが、それはそれで障害だらけです。

そんなわけで、夢を見ながらなにか糸口を見つけられればいいな等と考えているだけの日々をすごしている、というだけの報告です。

それではまた(´・ω・`)ノシ
Posted at 2025/09/29 01:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な報告 | クルマ
2025年09月15日 イイね!

ひたすら燃料を燃やすだけの休日

ひたすら燃料を燃やすだけの休日先日のブログにあった通り、本日はDラーに行く日でした。
本来予約は足回り異音のために取りましたが、待っているうちに治ってしまったため、オイル交換+最低地上高についての相談という感じでした。

Dラーに行って作業内容確認が終わり待ち時間に入ると、しばらくして若い女性のスタッフが話しかけて来ました。
聞いてみると25年お世話になってきた担当の方が目出度く出世して管理職になったそうで、担当がその方に変わるとのことでした。

今引き継ぎをしているとのことで、まるでちょっとした事情聴取のような感じの話が始まりました。
まだ2年目だそうなので、営業としての未熟感は正直普通に感じますが^^; それより何よりこのタイミングで随分若い方になったのは、古い車のネタとかもあまり通用しなさそうで厳しいかもしれんですね(汗

AHOホイホイを付けてたので「アニメ好きなんですか?」という話はされましたが(元ネタはアニメではなくエ◯ゲーですとは言えず)少しアニメネタも触れてみたのですが、結局そこまで興味がなさそうです(笑)

そんな長い付き合いにはならないかもしれませんが、調子に乗って変な事言わないように気をつけたいと思いました(エ◯ゲーの時点でやばい?)

そんな話が終わった後はメカニックからNismoオイル(by MOTUL)を勧められました。性質的には楽しそうなオイルでしたが、値段が思ったより高かったので今回は見送りとしました。
そもそも今回のオイル交換後にKUREの多走行車用添加剤でも入れるつもりでしたので…。5000円も高い金を払うよりは、とりあえず1000円の添加剤で貧乏人らしく誤魔化しです。

そして車高についてはやはり微妙とのことですが、マフラーハンガーの劣化もあり、手押しで多少上がる状態とのことから強化マフラーハンガーの提案をされました。
サスのメンテを自分でしてる事がバレているので、自分で交換してみては?という感じでした。
こうなると作業場所を失ったのが辛いところです。

ついでに追加でラテラルリンクの交換をお願いしました。こちらも3年ぐらい前から異音が出ていたため見積もりは取っていて、今でもほとんど部品代に変化が無いということで修理予算から出すことにしました。
フロントの異音が結局無償で治って若干浮いた感じなので、勢いです。
作業予定は28日なので、その時についでにマフラーハンガー付けてもらおうかと画策中です。

そんな感じで当初の予算も想定よりも使わずに済みつつ、好きなようにいじって徐々に新車化していっています。
あとはホイール+タイヤで完成形となり、そこで勢いがついたらマフラーです。

もはや若干何を目指しているのかよくわかりませんが、自分の手で色々治っていくのを内心結構楽しんでいるんだろうなと思いつつ、許されるなら続けていきたいと思います。

Dラーの後は多走行車用オイル添加剤を投入してひたすら目的もなく燃料を燃やすだけのドライブをしました。絶好調ですが効果はわかりません。オイルなんて所詮宗教ですから良い変化があると信じつつ。

それではまた(´・ω・`)ノシ
Posted at 2025/09/15 23:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な報告 | クルマ
2025年09月13日 イイね!

空気が読めない子?

空気が読めない子?先週の話になりますが、関東最大級の中古タイヤ屋さんが坂戸にあるということを知り、行ってきました(タイトル画像)。
もともと買う予定は無いのでどちらかといえば小旅行に近いのですが、ただただタイヤとホイールに囲まれるという体験をしました。

希望は205/55/R15なのですが、かなりレアなサイズのようで売り場はありませんでした。今と同じ195/60/R15はそれなりにあったのですが。
諸々落ち着いてタイヤについて考えるときが来ればまた行って相談してみようと思います。

店舗は3F+屋上で構成されていて、1F新品 2F中古夏 3F中古冬 屋上ホイール という構成。店員は内線で呼び出す方式なので、じっくりと見ることができます。
タイヤを途中まで出さないと何年製かわからないのが結構面倒です。メーカーまではすぐにわかるようになっています。
アルミについてはJとかもパっと見わからないので、買う前提であれば最初から店員呼んだほうが良さそうでした。
もし今後訪れる方がいたらご参考まで。

さて、タイヤだなんだと考えたりしていたところ、どうやら私の車、最低地上高がかなり際どいということに気が付きました(遅)。FN15用で可能な限り高くなるようにバネ等は選んだはずだしタイヤもかなり標準より大きいのに、低いんですよね。おかしい。
なので多少でも余裕をと最近はラバースペーサーの位置やらを調整していたのですが、その途中でふとした異変に気が付きます。

「例の足回りの異音が消えている…」

サスペンション分解してのゴム等の取り付け、スタビブッシュ交換等色々してきてなんの変化も無かった異音が綺麗さっぱりなくなっているではありませんか…。
理屈はさっぱりですが、結局は落ちすぎてどこかが悲鳴を上げていた、ということなのでしょうか。
それは良いことなのですが、先週ちょうどDラーに見てくれって依頼したところで、月曜に訪問予定になっていたのです。オイル交換もお願いするつもりだからまだいいですが、なんだか空気が読めない車です。
ここ半年ぐらい色々と細かいところを変えたり直したりしたつもりですが、それほど変化も感じないし、なんだかツンデレを感じます。まあ調子はすこぶる良いのですが…(^_^?)

せっかくリフトも開けてもらってることだし、先の最低地上高の対策でも相談しようと思っています。特にフロントとセンターパイプの接続部?がかなり低くなっているのですが、ああいう仕様なんですかね…。吊り下げ部分とか調整して少し上げられないか聞いてみようと考えています。

そのあたりの問題が解決したら、改めてタイヤを検討できればと考えています。

最近やった作業はコチラ
育った国ステッカーII

それではまた(´・ω・`)ノシ


Posted at 2025/09/13 22:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な報告 | クルマ
2025年08月30日 イイね!

陽キャの中に突貫

陽キャの中に突貫本日はおそらくみんカラを始めて以来初めてとなるであろう「旅行/地域」がテーマの記事です。

さて、もういい年のおじさんである私ですが、ちょっと前に血迷ってアニオタ属性が若干追加されました。
アニオタ属性xマイカー=聖地巡礼でしょってことで?たまにひっそりと遠出したりしています。
ぱるさぁ君も(足元異音以外)落ち着いたということで、そろそろ行きたいなぁと思い、
「青春ブタ野郎シリーズ」という作品の舞台になっている神奈川県藤沢市に行くことにしました。
若干「スラムダンク」や「ぼっち・ざ・ろっく」とも聖地が被っていますね。

もちろん聖地と呼ばれる場所は多々あるのですが、今回は陽キャの巣窟である江の島付近で手一杯ということで、主に海岸線沿いを少し歩いたりしただけです。
※咲太くんが働いている◯◯ーズの隣は通ってきましたが

最初の予定ではチャリを積んで江の島に突貫する予定だったのですが、この暑さということもあり、無理せずまずは様子見といった感じです。

信号待ちの途中に制服姿のウマ娘が悠々と横断歩道を渡っていった時点で「別世界だなぁ」と思いましたが、とにかく交通面でのマナーが悪いという印象が第一でした。特にバイクの左からの追い越し追い抜きが当たり前のように行われているため、本当にやめてほしいと思いました。
また、歩いていると聞こえる言語は中国語っぽいものばかりで、これからマナー的にもどんどん酷くなりそうな雰囲気を感じました。
まあ陽キャにはどうでもいいことなのでしょう。あまり突貫しなければいいだけの話です。

という感じで最初はマイナス面ばかりが目立ちましたが、海無し県の陰キャはほとんど見ることがない海や砂浜を久しぶりに体験したり、マッチョマンやウェディング姿の人、ひたすら「映え」を目指して撮影に勤しむ人たちなど、完全に違う世界が広がっているのは面白くもありました。
それが見ているアニメの舞台で繰り広げられているというのも妙な感じですね。
アニメの中と比べると人の多さは桁違いですし、人種も全く違う人ばかりなのでアワアワしてましたが、そのうち落ち着いてきて非日常を楽しむことができたと思います。

というわけで適当にパシャパシャしてきたものはフォトアルバムにてどうぞ。

さて、ぱるさぁ君の方ですが、大陸製MAFセンサーや輸入品OSセンサー等は全く異常なく、以前はブリッピング→ニュートラルのタイミング等で異常が良く見られたのですが、今のところ全く起きていません。
ただちょっと電圧が全体的に低く感じていよいよオルタさんがやばいかな?と思うときはありました。バッテリーが安物だからいけないのか、単に暑すぎたのか…。一番は電圧が目に見えるから良くないのかもしれません(^_^;)

という感じで基本的には(足元異音以外)調子も良く、車も人も走りたくてウズウズという感じなので、またどこかに遊びに行きたいと思っております。

万が一、一緒に聖地巡礼したい青春ブタ野郎(じゃなくてもいいけど)がいましたらお声掛けください。

それではまた(´・ω・`)ノシ
Posted at 2025/08/31 15:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な報告 | 旅行/地域

プロフィール

「イベントに釣られて http://cvw.jp/b/282770/48706037/
何シテル?   10/12 01:03
■みんカラでの活動について 見ての通りフォロワーよりフォローしている数が圧倒的に多く、読む記事量には困っていないので、当方からフォローする人を探すというような...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

毎度ご無沙汰しております2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 09:50:29

愛車一覧

日産 パルサーセリエ ぱるさぁくん (日産 パルサーセリエ)
人生初の新車購入。 とてもいい車なので、壊れるまでは乗り換える事は無さそうです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation