• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう@R56の"3号機" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

暇だからチタンマフラー装着準備してみる🌀その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すっかり忘れてました🙄🌀

とりあえずマフラーエンドを両方とも焼きましたー。
2
本体に装着🌀
3
焼くのが楽しくて、

エキパイの一部も焼いてチタンブルーに。
4
アクラポのセンターパイプ、
ステンレスでストレート化してたのですが、

せっかくなのでこちらもチタンに🙄🌀

ほんとステンレスとチタンだと、
この部分だけでも重さが全然違います!
5
せっかくなのでここも焼くことに🙄🌀
6
テキトーにやりすぎてムラになったけど、

リフトアップされた時にしか見えないからオケ🙄🌀

これで中間からリアまでほぼフルチタンマフラー✨
7
テールは細目の65パイです🙄🌀
8
画像がうまく撮れない…

とりあえず完成✨


音質はチタンならではの高音系です。

MINIのエンジンは低音気味で高音にはなりづらいですが、

MINIの中では高音の部類に入るかと。

音量はJCWマフラーと同じくらいかな?

コールドスタートが少しうるさいけど、
アイドリングになるとJCWより静かかな?

でも回転数に比例して良く鳴るマフラーですーなかなかお気に入り✨

スポーツボタンをオンにしなくても
バブリングが程よくなります!
9
一応近所の目を気にして、
コールドスタート対策の消音器?を作成。
10
100均で上下の箱とセメントを買ってきて、使ってない工具のハンドルを固定。

重さもそこそこあり、野外に置いておいても錆びない部品で作りました。


そのうちマフラーの走行動画を撮りたいなー🙄🌀


あ!アクラポつけてて音量に物足りないも感じてる方がいらっしゃったら、ステンレスパイプお安く譲りますよーうちで取付加工も可能です🙄🌀

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャタライザー

難易度:

ヘッドライト修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換⑦

難易度:

エンジンオイル交換⑯&ブレーキフルード交換④他

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルフィルター交換(115259km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月29日 16:33
いいですね!
フルチタンのマフラー憧れるなぁ〜
コメントへの返答
2025年4月30日 23:52
軽さは武器!なはず🙄🌀

なんかチタンって不思議な素材だなーって感じます🌀
2025年4月29日 19:05
すみませんー
触発されてパワクラに戻しました💨その近所迷惑緩和ツールが
めっちゃ気になります🤓
コメントへの返答
2025年4月30日 23:53
触発されなくて良いから🤣

パワクラいいなー☹️


近所迷惑対策は必要ですぜ?🙄🌀
2025年4月29日 19:25
良いでしょ…やっぱりマフラーは高音質だよ
チタン舐めんな…
3000手前からヤバいでしょ(笑)

エンブレからのバブリングも高音質だから(笑) 運転してても楽しいよね…

次はコンピューター書き換えせんと
コメントへの返答
2025年4月30日 23:57
なんかマフラーは形状より素材の方が違いが出ますね!


なぜか3200回転くらいの時だけ異様に吠える音域があるんですよー🙄🌀


思わず無駄に踏み込んで燃費悪くなりそうですー😛
2025年4月29日 21:05
昔納得いく焼き色になるまで焼いては戻してを繰り返した事があります。熱入れ過ぎちゃうと色がボケちゃいますもんねw
テールは自然に青い焼き色つくことは少ないので気に入った色の時にクリア塗って固定を試みた方がいいかも知れません(できるか未検証)経年の表面酸化でボケてきたことはあります。
コメントへの返答
2025年5月1日 0:00
なんか、焼き色も磨けば取れるみたいですねー試してないけど。

クリア塗装、確かにアリかもしれませんねーやってみようかな?✨


あとはテールをまっすぐ切りっぱなしではなく、斜めにスラッシュカットにしようか悩んでおります🙄🌀


2025年4月29日 22:26
もう、最後のコメント私にσ(^_^;)向けてるとしか思えないんですけど。笑
欲しい!
んですけど、田舎の住宅街の静かさだから悩ましい😁
コメントへの返答
2025年5月1日 0:05
あれ?ホリコシさんもアクラポでしたっけ?

カーズさんは頭に浮かびました🌀


中間ストレートにしてもそこまで爆音にはなりませんよ!低音が増す感じでしたよ。

ホリコシさんは自分で加工できるから、
自分でステンレスパイプ買っちゃった方が早いですよ🙄🌀
2025年4月30日 11:53
こんにちは

やっぱcoldスタートだと近所迷惑は気になりますよね😅

ほぼほぼチタンですか😲

いいな😁
コメントへの返答
2025年5月1日 0:07
デジスピでDMEチューンすると、オプションでコールドスタートOFFできるみたいなので気になってます☹️✨
2025年5月1日 1:00
あら、そーでしたか。
アクラポ歴14年目になります😁
自分でステンパイプ…
考えた事もなかったです。ちょっと調べてみよっと。
コメントへの返答
2025年5月1日 7:07
取りに来たり、送ったりする手間とお金を考えたら直接買った方が安いですよ🙄🌀


ヤフオクで買えますよー!

プロフィール

「MINI de sports! http://cvw.jp/b/283582/48255894/
何シテル?   02/12 08:33
車歴 フォレスターSG5ゼニスブルー →2007BMW MINI COOPER S ダークシルバー →BMW X1 アルピンホワイト →2011BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フードリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 03:09:18
加速不良、坂道遅い イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 07:36:45
Akrapovic改 中間ストレートしたった(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:02:54

愛車一覧

ミニ MINI 3号機 (ミニ MINI)
3台目のR56! 61570km〜
ハーレーダビッドソン FLSTN Nostalgia ハーレーダビッドソン FLSTN Nostalgia
20歳で鬼バイトして無理矢理買った1996FLSTN。 原チャリみたいに気軽に乗れて壊 ...
ハーレーダビッドソン FL パンヘッド ハーレーダビッドソン FL パンヘッド
1956FLH LONERSAGEフルカスタム 2003〜 我が家で一番高級なインテリ ...
ミニ MINI 2号機 (ミニ MINI)
2019/6/24(84.000km)〜2024/2/14(120.000km)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation