• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月03日

春の東北遠征 1日目(その1)

この週末は5日(月)が振休で3連休でしたので、17日(土)のJR線全国ダイヤ改正で引退する八戸線のキハ40の乗り納めと、11日(日)で東日本大震災から7年を迎える被災地の現状をこの目で確かめたくなり、三陸地方へ出かけました。

行きも帰りもフジドリームエアラインの飛行機を利用するので、県営名古屋空港まで車で行きました。


出発日が小牧基地オープンベース(小牧基地航空祭)と重なったため、道中、プチオフ会を行なったエアフロントオアシスの駐車場はすでに満車で大きな三脚がズラリと並んでおり、空港周辺も路上駐車を監視する(?)警備員がたくさんいました。

そんなこんなで無事に駐車場に到着。
余裕で1階に駐車できました(^^)


毎度のことながら、T社の車がたくさん止まっています。
向かいの列には、カッコイイMR-Sが止まっていました!


早々に搭乗手続きを済ませて搭乗口へ。
今回は、7時10分発のFDA351便いわて花巻空港行きに搭乗します。


現在の名古屋空港の搭乗口はとてもシンプルです。
国際線もバリバリ離着陸していた過去の栄華がウソのようです。

早朝ということで、全国各地へ出発するカラフルな飛行機たちが待機しています。


飛行機への搭乗は敷地内を歩いてタラップ車で行ないます。


航空自衛隊小牧基地では、航空祭に向けて航空機たちがたむろしていました。






この日は天気が良かったので、機内から景色を楽しむことができました♪

まずは、航空自衛隊岐阜基地。
去年ブルーインパルスを見に行ったな~


奥美濃の山々。


手前にめいほうスキー場、奥は高鷲ダイナかな?
両方とも今シーズン滑りに行きました(^^)


これだけ大きくて真っ白だから白山かな?


新潟平野と奥に薄っすらと佐渡島が見えました。


そうこうしているうちに機内サービスがやってきました(^^)


パンとドリンク(今回はホットコーヒーを注文)が付いて無料!(某航空会社だったら有料ですよw)
この内容、なかなかクオリティが高いのではないでしょうか♪

新潟から内陸に入ると真っ白な山々が連なります。


奥に山形平野らしきものが見えるし、大きさからすると手前の山は蔵王山だと思うのですが…確証はありません(^^;


この先は雲の中…高度を下げると花巻市内が見えてきました。


予定よりも5分ほど早くいわて花巻空港に到着しました。


釜石線に乗車したいので花巻駅に向かうのですが、直通バスがないので盛岡行きの空港バスに乗車します。
岩手県交通のバスです。


1番のりばには、安比高原行きの岩手県北バスが停まっていました。
これに乗っていけばスキーが楽しめますね!


岩手県交通と岩手県北バス…よく似ていて何ともややいこしい会社名ですな(^^;
この後にも両方のバスが登場します。

花巻や北上方面へ行く場合は、花巻空港駅でJR東北本線に乗り換えです。


きっぷうりばで青春18きっぷを購入しようと思ったのですが、販売に対応していないため花巻駅で購入してくださいとのことでした。
代わりに乗車証明書をもらいました。


ホームで列車待ちをしていると、本来であれば当駅を通過するはずの快速はまゆり1号がなぜか停車。


列車運行情報を見てみると、前日の大雪の影響で釜石線に遅れが生じている模様…駅員さんの話によると2時間くらい遅れているとのことで、何とも幸先の悪いスタートです(^^;


明日乗車予定の山田線も運転見合わせだし、大丈夫なのかね~


そんなことをしているうちに、乗車予定の北上行き電車がやってきました。
なぜだかこちらが先に発車します。


1駅乗って、花巻駅に到着です。


花巻駅の釜石線ホームに上りの盛岡行きが停車しており、入線できなかったようです。
おかげさまで、本来であれば間に合わないはずの快速はまゆり号に乗車することができました。


この快速はまゆりですが、2号車自由席は1号車指定席と同じリクライニングシートを装備しているお得列車なのです。
しかし、当然人気があるので盛岡発車時点でほぼ座席が埋まってしまっており、仕方なくセミクロスシート(ボックス+ロングシート)の3号車自由席に乗車しました。
花巻駅で進行方向が変わります。

ダイヤ乱れによる列車交換のため、途中の土沢駅で長時間停車。


なので、駅舎をのぞいてみることにしました。


待合室内の様子。
有人駅で駅員さんがいます。


1913年(大正2年)10月25日開業で、宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」の始発駅のモデルとなった駅だそうです。


駅舎前にはこんな碑が建っていました。


釜石に向けて、先へと進みます。
この橋梁、有名撮影地だったような…


大雪の影響で沿線の国道も真っ白です。


途中、駅のない所で停車したり列車交換に時間が掛かったりしながら、遠野駅に到着しました。
ここで半分くらいの乗客が下車しました。


遠野から先は、線路上の雪も一気に増えます!


そして、ついに釜石線最大の見どころ陸中大橋の「オメガループ線」に差し掛かります。

上部からの眺め。


下部の線路が見えます。


この先、トンネル内で大きくカーブしながら下っていきます。
トンネルを抜けると陸中大橋駅です。


釜石鉱山の最寄り駅で、駅構内にはホッパーなど鉱山関係の遺構が残っています。


陸中大橋駅を出ると、今度は上部の線路が見えます。


先ほど渡ってきた橋梁もこの通り!


昔の人たちの勾配克服のために駆使した技術に感心してしまいます。


定刻よりも30分ほど遅れて釜石駅に到着。
当初の予定よりも早い列車に乗車できたので、これくらいの遅れは全く問題ありません。


よくおでんした釜石へ♪



その2に続きます。
ブログ一覧 | 鉄道&バス(旅行・乗り鉄) | 日記
Posted at 2018/03/20 23:36:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2018年3月21日 20:08
こんばん”わ”
みんカラのお友達には”わ”を使います

数回拝見しましたがスケールの大きい内容とボリーム満点の画像と文章に圧倒され、魅了されました
その様な理由でツッコミどころのポイントを掴むことが出来ず失礼致します
コメントへの返答
2018年3月21日 20:18
こんばんわ!←早速使ってみました
コメントありがとうございますm(__)m

ボリューム満点と言われると聞こえがいいですが、逆に言えばそれだけハードスケジュールということでもありますので、最近はブログを書いていると後者の方を強く感じます…これだけの内容を編集するのも結構大変なんですよね(^^;
好きでやってることなのでやめられないですが…(^^;

本業に支障をきたしては本末転倒なので、当日からだいぶ遅れてボチボチ更新しています。
また、省力化のため最近は文章も必要最小限にして画像で誤魔化し気味でございますm(__)m
2018年3月21日 21:07
あっ!まずい
私の文が雑ゆえ誤解を招いてしまう感があるので注釈を入れておきます
私の書き方だと”わ”が何となく仲間の輪のような感じがしますよね
しかし、世間的には「”わ”じゃなく”は”だよ」と思われ・・
私がみんカラで”わ”を使うのは些細な理由で(他人は馬鹿らしいと思いますがね)
勤め人時代に同僚の女子社員(我が家の娘と同世代)が超性格美人で故意に(多分)こんにちは、こんばんは、を書く時(度々あるわけじゃあないですが)”わ”を使っていました
みんカラで”わ”を使うことによりその女子社員を思い出し、精神的にその時代に戻れるのです
変なことに影響受けないでくださいね
コメントへの返答
2018年3月21日 21:17
大丈夫ですよ~(^^)
自分は、みんカラで文章を書くときにはなるべく正しい表現を心がけていますが、表現の仕方は人それぞれで自由であってイイと思っています!
と言いつつも、ときどきヘンな表現も使いますが(^^;
些細なことかもしれませんが、昔を思い出したりして気持ちを若く持つことは良いことだと思います(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation