• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

春の東北遠征 2日目(その1)


本日も朝早くから活動開始です!


久慈駅を5時53分発の八戸行き(右)に乗車します。
左は後で乗車予定の6時45分発の八戸行き。
どちらもキハ40の2両編成です(^^)


久慈~陸中夏井間で見る朝焼け。
今日も晴れの予報で、気温が15~18℃くらいまで上がるとのことで一気に春めきそうです♪


乗客が少ないので窓を開けてみたり…さすがにこの時間は寒いです(^^;


有家駅が近付いてまいりました!


明るい時間帯にということで、本日も下車します(^^)




明るい時間に来るとこんな感じです♪


有家駅


1961年(昭和36年)12月25日開業。


2011年(平成23年)3月11日に起こった東日本大震災の影響で、駅南側に位置する踏切以南の線路が流出したとのこと。


2012年(平成24年)3月17日運転再開。その際に待合室が更新されました。


在りし日のお姿。
震災前に来たかったな~


待合室をのぞいてみると駅ノートがありました。










まだまだ時間があるので駅前の浜に行ってみました!
目の前には砂浜が広がります。


広大な太平洋と寄せては返す波を見て何を思うのか…


波乗りしている人がいました。


駅に戻ってみると撮り鉄さんが何名かいらっしゃいました。


遠くにお迎えの列車が見えてきました。


しばらくすると踏切が鳴り始めました。
踏切横にも撮り鉄さんがいました。


この辺りが災害復旧された区間みたいです。


再びキハ40に乗車!


窓を開けて風を感じます(笑)


次の陸中八木駅で列車交換のため13分ほど停車します。


久慈行きの列車がやってきました。


こちらもキハ40!


いつでも見られると思っていましたが、ついに終焉のときがやってきてしまいました(T_T)


後で入線してきて先に発車して行きました。


再び風を感じる。




しばらく風景を眺めていましたが、途中から居眠りしてしまい鮫駅手前にある蕪島を見損ねてしまいました(T_T)

本八戸駅を過ぎると八戸臨海鉄道の線路が近付いてきます。


八戸駅手前では八戸臨海鉄道のディーゼル機関車を見かけました。


八戸駅に到着しました。
三社三様な光景。手前から順に、IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道・JR。


八戸からは盛岡行きの普通列車に乗車します。


奥中山高原駅では一昨日までの大雪の名残が見られました。
それにしても、ホーム上もすごい雪ですね(^^;


岩手山がきれいに見えました!
まもなく盛岡駅に到着です。



その2に続きます。
ブログ一覧 | 鉄道&バス(旅行・乗り鉄) | 日記
Posted at 2018/03/22 22:43:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トランスフォーム祭り
ふじっこパパさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年3月22日 23:36
こんばんは。

つい近年まで当たり前のように見られたキハ40も、あっと言う間に置き換えが進んでいますね。
八戸線のキハ40系はエンジンが原型なので、独特のシリンダー音(ラジエター音)が響いて、音のわりに加速が遅いのが面白いんですよね。
静かでエアコン完備の新型車が一般人に喜ばれるのは当然ですが、窓が開いて季節の風を感じる列車を嫌いな人はあまり居ないはず!!
コメントへの返答
2018年3月22日 23:59
こんばんは!
コメントありがとうございますm(__)m

気動車における国鉄型車両の代表格であるキハ40も急激に数を減らしていますね。
東日本では八戸以外の地区でも新型車両の投入計画があるみたいですし、北海道も最近新型車両の試作車が登場しましたね。
本当にあっという間という感じですね。

仰る通り、八戸のキハ40はオリジナルのエンジン音と走りが楽しめる数少ない車両でしたね。
ガラガラガーと轟音を立てながらもトロトロとしか加速しないのが、逆に良かったですね。
それも16日を最後に過去のものとなってしまいました。

自分も窓が開いて季節の風を感じられる列車が大好きです!!
新型車両も換気のために窓が開きますが、昔の汽車旅のような風情が感じられないので残念でなりません。
時代の流れなので仕方ないかもしれませんが、日常で味わえたこのような体験も観光化されてお金を払わないと味わえない非日常となってしまうのでしょうね…。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation