一応、今回のメインである
びわ湖バレイ及び
びわ湖テラスにやって来ました!
東海地方の情報番組(
スイッチ!)で特集されているのを見て知り、湖東観光オフでお会いしたみん友さんとのお話にも出てきた、いつかは行ってみたいと思っていた場所です♪
しっかりと下調べしてこなかった自分がいけないのですが、ロープウェイ乗り場に行くまでの道路が有料で2,000円も掛かることにビックリ!Σ(゚Д゚)
しかも、運が悪いことにシャトルバスに乗らなければいけないような下の方の駐車場に案内されるし…
バスを待つのもかったるかったのと、元気だったので行きは歩いてロープウェイ乗り場に向かいました(爆)
早速
ロープウェイのチケットを買って山頂に向かいます♪
お値段は往復で2,500円です…お1人様で行くと合計4,500円は最低限かかります(T_T)
ロープウェイ待ちの列から人気ぶりが伺えますね(^^)
乗車定員121名でピストン運行しているのですぐに乗車できました(´∀`)
所要時間4分、秒速12m(4月~11月の観光シーズンは秒速7mで運行)で日本最速ロープウェイなので山頂まであっという間です♪
360度ガラス張りのキャビンなので、ロープウェイ内からも大パノラマを楽しめます(´∀`*)
山頂駅に到着!
後であちらにも行ってみましょう(^ω^)
これ、スイッチ!で見ました♪
今日は絶好の体験日和ですが、1人だし時間がないのでパスです。
早速びわ湖テラスへGO!!
噂に違わぬ絶景ですヾ(*´∀`*)ノ
ロープウェイ内でガイドさんが言っていましたが、今日は6月で1番天気が良いとのことでした♪
これはぜひともガチな機材で撮影したいですね(^^)
イイ感じに尾根遺産たちが佇んでいらっしゃったので…
恋人の聖地とやらも…
大切な人と来たいですね♪
あ、でも
女性限定で(爆)
望遠すれば
琵琶湖大橋や…
良い天気の日には京都盆地も見えますヽ(*´∀`)ノ
電車が走っとるでぇ~と声がしたのですかさず望遠すると京都方面に向かう新快速電車を捉えることができましたヽ(・∀・ )ノ
愛車は入っていませんが、某みん友lさん風に俯瞰して電車を撮影してみました♪
びわ湖テラス、本当にすごい人出でした(`・ω・´)
山頂駅から見えていた
蓬莱山を目指して散策します♪
山頂駅周辺はスキー場になっており、登山者や観光客用に夏季もリフトが運行されていますが、自由に景色を楽しみたい&ビンボー性なので歩いて行きます(爆)
このリフト大丈夫かな…(´∀`;)
遊具としてはサイコーなのですが(謎爆)
奥にはゲレンデが続いており、その先には
比良山地の山々が連なっています。
こんな(まじめな)遊具も…
アスレチックしている人たちも見えます♪
日差しは強いですが、風が涼しくてとても気持ちよく歩けます(^^)
例のヤツ、チョー楽しそ~!!
昔懐かしの遊具もあります♪
竹馬はバッチリ乗れますが、一輪車は今でも乗れるかな…(^^;
なんだかインスタ映えしそうなブランコ…
琵琶湖に飛び込んでいくような気分を味わえることでしょう。。
でも、調子に乗って飛び降りをすると…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
山中に放り出されますのでご注意を!
これまた怪しい遊具が…
現役のブランコの次は廃なすべり台ですか!
どう見ても子ども用ではないよな~
このねじれ具合がハンパなくえげつないww
滑ったら誰もが谷底に真っ逆さまの非常に高いクオリティです!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
ぜひとも現役当時に滑ってみたかったです。。
話が脱線しました…
蓬莱山頂に向けてゲレンデを歩いていると、途中にいくつかビューポイントがあります♪
トレッキングしている人たちもいました。
蓬莱山頂に到着!
標高は1,174 mです。
山頂には碑が建っていたり…
カフェがあったり…
のんびりとした優雅な休日を楽しめます♪
山頂からの眺め…
谷底を覗くとシカさんたちの楽園でした(笑)
コンパクトながら滑り応えのあるゲレンデですね!
天気の良い日にマイボードで滑りに来てみたいと思いました(^^)
帰りは違う道から…
7体のお地蔵様が鎮座していました。
こちらにも別のアスレチックがありました。
山麓駅への登山道…
3時間掛かるそうです。
まだまだ寄りたい所があるので急いで下山します!
暑くて汗を大量にかいたので水分補給♪
早くも今日のイッパイ(≧∇≦)某みん友さん風…
歩き疲れたので、帰りはシャトルバスに乗りました(^^;
戦利品を大量に購入したところで次の目的地に向かいますm9(・∀・)
その4に続きます。
ブログ一覧 |
車(ドライブ・旅行) | 日記
Posted at
2018/06/26 00:14:53