この日は愛知県下某所にて執り行われるお茶会に招待されていたのですが、せっかく三河地方に行くので…というわけで早朝から気になるスポットをドライブしてみました!
前日からワクワクしており早起きしたので(小学生のガキかよw)、早速最初の目的地へ出発ですε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
この日、ラグビー日本代表戦が行なわれるトヨタスタジアム…
親父が観戦しに行きました。
1時間ほどで最初の目的地である
三河湖に到着ヽ(*´∀`)ノ
みん友さんが訪れているのを見て行きたくなりました(^^)
まずは、
羽布ダムを観察♪
勢いよく放水されており、水しぶきがこちらまで飛んできます!
暑い日なら気持ち良さそうですが、この日は涼しかったので濡れるのはちょっと…でした(^^;
続いて三河湖畔に車を停めて周辺を散策(´∀`*)
ダムの堤頂までやって来ました♪
ダム湖百選に選ばれています(^^)
ダムの概要…
絶賛発電中でした(^^)
堤頂からの眺め…
余水吐ゲート…
ゲート上からも下をのぞいてみました♪
愛車を入れて記念撮影してみましたヽ(*´∀`)ノ
ダム管理所は開所前でダムカードはもらえず…
四季ごとに違ったデザインのカードを配布しているみたいですね。
また今度来たときのお楽しみということで♪
さらに奥へと進むと
深山の長命泉なる湧き水が!
ボトルを持ち合わせていなかったので、その場でガブ飲みしました(爆)
軟水好きのワタクシとしては口当たりがよくおいしい水でしたヽ(*´∀`)ノ
道の駅 つくで手作り村でトイレ休憩(^^)
お腹が減っていないのでフランクフルトはパスしました…
近くに
サーキットがあるみたいで、牽引フックを付けた車とたくさんすれ違いました♪
特に、浜松ナンバーのスイスポがカッコよかったです!
浜松ナンバーのスズキ車や広島ナンバーのマツダ車にはグッときますね(´∀`*)
休憩後は、
本宮山スカイラインを走ってみましたヽ(*´∀`)ノ
ハイドラCPではありませんが砥鹿神社奥宮があります…
せっかくなので山頂まで行ってみましょう♪
急坂を上り切ればあっという間に頂上に到着ですヽ(*´∀`)ノ
眺望が良いそうですが、今日は生憎のお天気模様…
小雨も降り出す始末です(^^;
頂上には一等三角点が設置されています!
頂上直下が愛知県道526号本宮山作手保永線と愛知県道527号本宮山作手白鳥線の起点となっています♪
土曜日なのに駐車場は閑散としていました…
次の目的地に向かうため、
愛知県道436号作手清岳玖老勢線と
愛知県道435号作手保永海老線をブラブラ…
撮影のセンスがありませんが、道中美しい日本の原風景に出逢いましたヽ(*´∀`)ノ
車を停めた近くの草むらには
ナナフシがいました!
久しぶりに見かけました(^^)
所々立ち止まって気になった風景をのんびりと切り取っていきます(´∀`*)
住民からしたら必須アイテムかもしれませんが、シカ除けの柵が邪魔ですね…
しかし、あくまでココは住民の生活の場、部外者のワガママはいけませんね(^^;
峠越え前の最奥の集落…
道路は集落内を大きく旋回しながら高度を上げていきます。
よそ者は歓迎されないかもしれませんが、自然と人工物がうまく融合したとても落ち着く秘密の箱庭でした(´∀`*)
その2に続きます。
ブログ一覧 |
車(ドライブ・旅行) | 日記
Posted at
2018/07/03 22:39:51