• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月19日

夏の関東遠征・ドライブ編(その7)


ようやく2日目に入りました(^^;

いつものようにファミレス閉店の2時頃までダベって練馬を離脱(`・ω・´)
深夜割を使ってちゃっちゃと帰ろうと思い、贅沢に東京ICから高速にIN!
駄菓子菓子、ソッコーで体力の限界を迎えて海老名SAで車中泊(仮眠)することに…
仮眠のはずだったのですが、バイクツーリング集団のエンジン音で目覚めると空が完全に明るくしっかり晴れており日差しが暑いではないですか(^^;
朝までぐっすり眠ってました(笑)

これからどうしようかとしばし考えやって来たのがこちら(´∀`*)


薩埵峠(さったとうげ)です!
車での行き方がイマイチ分かりにくかったので、こちらを参考にして訪問しました♪


駐車場からも十分に良い眺めですが、展望台まで歩くとよく見かける構図で富士山を撮影することができますヽ(*´∀`)ノ
歌川広重の浮世絵『東海道五十三次・由比』の題材となっただけあって絶景が楽しめます♪


東海道本線の上り列車が来たので列車を入れて1枚♪
列車に乗っていると海が良く見える区間ですね(^^)
青春18きっぷシーズンによく通ります。


駿河湾の向こうに伊豆半島もきれいに見えます(´∀`*)


実は、ここの展望台は老朽化しているのかロープが張られて立ち入り禁止になっているため遊歩道沿いから撮影しています。
茂みや潅木を極力フレームアウトさせてみました…


今度は下り列車を入れて1枚…


行きは興津方面から上ってきたので、帰りは由比方面に下ってみました(´∀`*)
「さった峠展望台へのアクセスのご案内」にも記載されていますが、道幅が大変狭く、普通車でもすれ違いが困難な箇所があります。

少し走るとこんな標柱が立っていました♪
ここが本当の薩埵峠?


富士山を入れて1枚…
付近のミカン畑の作業車なので仕方ないのですが、軽トラ邪魔だなぁ…(´・ω・`)


急斜面の山肌に沿って狭い道が続きます。
対向車が来たら泣いちゃいそうです…


カーブミラーが設置されていますが、木が茂りすぎて意味を成していません(゚A゚;)
ブラインドカーブの先に待ち受けるモノは一体…
道中、ハイカーとすれ違いましたが幸いに車とはすれ違いませんでした(^^;


ココが由比側の上り口、振り返って撮影しています。
本来は右奥から来て左奥へと行きたいのですが、一発での切り返しは難しいです…
ローダウン車だとエアロやマフラーを擦りそうな勢いです(^^;
乗り入れるのを躊躇うような威圧感のある上りです!Σ(゚Д゚)


上の画像の左奥へと進むと、道路界ではちょっとした名所(?)の倉沢踏切があります(´∀`*)
今回で2回目の訪問です♪


国道1号に出るためには…
1.踏切手前に車を停車させる
2.徒歩で踏切を渡った先の信号の押しボタンを押しに行く
3.車に戻ったら信号が青に変わるまでそのまま待機
4.信号が青に変わったタイミングで踏切が鳴ったら2→3の繰り返しww

自分が行ったときには踏切が鳴っており、踏切が上がると同時に信号が青に変わったので至ってスムーズでした(笑)
横断歩道の向かい側にいた自転車乗りの方がすでに押されていたようです。
でも、一連の儀式ができなくてちょっと残念…(´;ω;`)

国道1号より薩埵峠を見上げてみる…


所変わって、清水市街を抜けて三保松原を目指します(´∀`*)


その前にちょっと寄り道♪
東海大学海洋科学博物館の前まで行ったら…


まさかの一発テリww
時間&お金がないのでロータリーをぐるっとするだけで中には入りません(爆)


真崎海岸で富士山をバックに記念撮影(´∀`*)




すぐ近くにある三保飛行場にも寄ってみましたが、なんだかパッとしない場所でした…
さらに清水灯台は見逃しましたorz


ようやく本命の三保松原に到着です(´∀`*)
無料駐車場に車を停めて、まずは神の道を散策します♪


どこまでも果てしなく真っ直ぐ続くような松並木…
神々しい雰囲気です(^^)


御穂神社まで来たら折り返します♪
欲にまみれたゲスなワタクシには似つかわしくない道です(笑)
少しでも気高くなれるよう右側通行を遵守しますww


それでは行きますよ~(´∀`*)


羽衣の松




砂浜に繰り出します♪


松原と富士山…


海に来ると黄昏たくなるワタクシですが、今回は黄昏るには時間が早すぎるし物思いに耽るには人が多すぎるので早々に退散しました(^^;


ワタクシ御用達の浜のかきあげやが定休日だったのとちょうどお昼時でしたので、こちらのお店で昼食にしました(´∀`*)


メニューがいろいろあって迷いましたが、マグロ漬け丼と桜えびかき揚げをオーダー!
どちらも美味しゅうございましたヽ(*´∀`)ノ


お店から出ると、お茶の名産地である静岡らしくお茶色のタクシー(シエンタ)が停まっていました(´∀`*)



その8に続きます♪
ブログ一覧 | 車(ドライブ・旅行) | 日記
Posted at 2018/09/30 00:21:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

お願い
どんみみさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年9月30日 7:35
おはようございます☀️
ずっと気になっていた場所。
薩埵峠というのですね。
ここはいつか訪れてみたいと思っていた場所なんです。
とても綺麗な写真で見ていて爽やかな気持ちになりました。
ますます行きたくなりましたねぇ〜

コメントへの返答
2018年9月30日 9:38
おはようございます!

自分もずっと気になっておりまして、天気が良かったので立ち寄ってみました♪
これからの季節は空気が澄んで晴れの日が多くなり、富士山が冠雪するので見応えがあると思います(^^)
夕景を狙うのもイイかもしれません。

少し遠いかもですが、ぜひとも訪問していただいて素晴らしいお写真を撮影してもらいたい場所ですね!
もし機会がありましたらレポートお待ちしております(^^)
2018年9月30日 15:24
こんにちは!

素晴らしい景色、お写真に感動いたしました!

場所、メモさせていただきました(*^^*)

いつも行動力が凄いです!
コメントへの返答
2018年9月30日 15:38
こんにちは!
ありがとうございます(^^)

東名高速や国道1号の至近にあるにも関わらずアクセス性が悪いためか訪れる人はそんなに多くないですが、本当にステキな場所ですのでぜひとも行ってみてください♪
出かけたからには可能な限り欲張りをする、これがワタクシのポリシーです(笑)
2018年9月30日 21:24
GJr.さん!こんばんは!東海道ですね!

富士山の見える三保街道、三保の松原…私かつての青春時代を過ごした土地でして、とても懐かしい風景ありがとうございます。

真崎海岸から航路を挟んで見る清水市街の夜景はとても綺麗で、フラれた時よく癒されに…(笑)…泣きながら桜エビのかき揚げも頬張りました…f^_^;

10年振りに恩師や先輩、後輩に会いに行こうと思います!

その先の日本平や、久能海岸、焼津、静波海岸、御前崎までの海沿い、久しぶりにドライブしたくなりました。
\(^^)/

コメントへの返答
2018年9月30日 21:50
こんばんは!

こんなステキな場所で青春時代を過ごされたとは何とうらやましいことでしょう(^^)
真崎海岸から夜景も綺麗なんですね♪
一度見てみたいです。

日本平、久能海岸、焼津、静波海岸、御前崎等々走ったことがありますが、どこもステキな場所ばかりですね!
自分もドライブしたくなってきました(´∀`*)
2018年10月1日 22:37
東名高速、海の上走ってます?
コメントへの返答
2018年10月1日 22:55
この辺りの東名はちょこっと海にはみ出していますね(^^)
海沿いで眺めがイイので走ると気持ち良いですね(*´∀`)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation