• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yugapapaの"パジェロミニ" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2025年6月20日

ブースト上がらない病③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
やっとリビルドターボが到着!
2
ターボ取り外し中にラジエーターのアッパーホース取り付け部分を破壊してしまったため、ヤフオクで中古ラジエーターをゲット!
3
ラジエーター外したついでに,ウォーターポンプも交換する事に。
4
コイツらを組み上げて行きます。
5
ついでにインタークーラーもメッキ塗装機!
6
どんどん組み上げて行きます。
7
ターボはキュンキュン回ります🫰
8
ここで、パワステポンプからのオイル漏れを発見してしまう…。
9
見なかった事にして,ウォーターポンプ交換に取り掛かろうとしたところ…関門が。クランクプーリーのボルトが回らず苦戦。
専用工具と単管パイプでガツっと外しました。
10
インタークーラーが乾いたので取り付けで見た。いい感じ❣️
11
さて、ヤフオクで見つけた中古のパワステポンプを取り付けることに。パワステオイルはとんでもなく真っ黒。こりゃ壊れると確信しました。
12
気を取り直して,ウォーターポンプにとりかかります。
13
外したウォーターポンプ跡地。液体シールの残骸を刮いで綺麗に掃除します。
14
取り外したウォーターポンプ。特に異常はありませんが、予防的整備という事で。
15
ファンベルトも新品に変えてリニューアル!
しかし…。ブーストが上がらない病気はいぜんとして直らず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブ交換。ついでのインタークーラー周辺のホース交換諸々。

難易度:

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

オイルフィルター(ピア、マグネットDF Z6-M)交換(192,806km、2 ...

難易度:

バッテリー(44B19L)交換(192,806km、12,450円)

難易度:

エンジンオイル購入(192,806km、11,000円)

難易度:

インタークーラーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ハイエースバン ハイエース200系 ツィーターピラーマウントキット ツイーター パネル m-5656 http://minkara.carview.co.jp/userid/2841387/car/2449466/8821091/parts.aspx
何シテル?   11/11 20:51
ハイエースにどハマり中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブースト上がらない病⑤【最終章】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:48:21
備忘録:加速時息継ぎ症状対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:16:55
イレクターパイプ! 背面キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 17:19:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンをホットスタイルでカスタマイズ❗️非日常的な空間を目指して日々カス ...
三菱 パジェロミニ パジェロミニ (三菱 パジェロミニ)
ジムニー程じゃないけど、まずます遊べる車。 故障も多いけど,治すのもまた楽し!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation