• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38.KUGの愛車 [スズキ EN125]

整備手帳

作業日:2021年4月23日

メーターパネルの自作②(車両取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
EN125-2Aのトップブリッジの解体。
ι(`ロ´)ノ
2
トップブリッジに自作メーターパネルを組み付け。
(*´ω`*)
3
タコメーター信号は、イグニッションコイルから分岐する。
悪名高い分岐のアレを使用。

(* ̄∇ ̄)ノ
4
機械式タコメーターワイヤーの穴は、前に作っておいた蓋で塞ぐ。
※これ、いいわ~。先人の知恵。
(≧▽≦)
5
仮り組みしたけど、ニュートラ信号が拾えない・・・(´д`|||)

なんだ、なんだ。
(;´д`)
6
一晩、あーでもない、こーでもないと配線見直しして。

(._.)φ

問題解決。
7
結線完了。

ウインカーインジケーターは、2本のダイオードで左右を1つのインジケーター表示にできた。

♪ヽ(´▽`)/
8
完成。
で、河口湖を試走。スピードメーターはセパハンに干渉したので少し位置を変えて取り付け。

だいたいイメージ通りに出来た。
♪ヽ(´▽`)/

電子式タコは、アクセルにあわせて針の動きが素早く反応してくれるので良い。
(≧▽≦)サイコーです!



・・・あっ、スピードメーターのメーター球配線を付け忘れてる。夜になって、暗くなったら速度がわからん。
(トンネルで気付きました)



やばっ(笑)

( ´艸`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバーフレーム、自賠責プレート

難易度:

メーター球LED化

難易度:

なんちゃってヨシムラ

難易度:

キャリア取付け クラッチレバー交換

難易度:

オイル交換_13653.9km

難易度:

バッテリー(ORCAバッテリーOB7-A)交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久し振りに、道の駅道志でいっぷく(-.-)y-~」
何シテル?   06/09 07:21
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

youtubeで拝見したのでやってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:22:26
エンジンオイルの酸化について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 04:14:24
いまから始める BST34 キャブセッティング【保存版】2022夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 05:58:47

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation