• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月26日

コンビニエンスストア イズ ベリー コンビニエンス

コンビニエンスストア イズ ベリー コンビニエンス 毎日暑い日が続きますね~(;´Д`) 今日は外に出る気力が失せてコンビニに行った以外は全然外に出ませんでしたw 最近のコンビニはとても便利!今日はセブンで購入した冷凍から揚げとモツ煮と焼きナスがおかずですw 基本室内に居るときはエアコンは寝るときも付けっ放しなのですが、エアコン代金が心配ですね~。僕のは200V仕様で定格1400kw/hです。1000kw/hで25円なので24h稼働すると、、。 1400kw/h×24h×25円/kw=840円! ヮ(゚д゚)ォ! 実際はインバータ制御で定格以下で動いている時ももちろん有るでしょうが、やはり心配ですw 発電用にピカチュウが欲しいですw


阿蘇にツーリングした後は疲れてそのまま放置していたZ1000を洗車することにしました。暑い時の水作業はなんか楽しい気分になりますね~。


ちなみに傷付き防止の為にツーリングネットが車体と擦れる部分はメンディングテープ(糊が残らなくて剥がしやすいテープ)を貼って保護していますw。格好悪いですが、傷つくよりは良いですからね~。


ついでなので通勤用のスカイウェイブも洗車することにしました。引っ越し以後、コイツは”通勤用”との名目の元に雨ざらしなので汚れがたくさんです。(>ω<;)


並べてみるとZ1000はコンパクトです。スカイウェイブの4倍の排気量と5倍の馬力があるのに、スカイウェイブよりサイズが小さくて、車体も軽量です。ただ、スカイウェイブの方が圧倒的に重心が低いので、街乗りではコチラの方が優れてますね~。


スカイウェイブはスズキにしてはデザインが格好良いですし、60Lと一般的な原付の3倍近くの収納スペースがあるのでとても便利です。大事に乗って行きたいです。あ、でもここ2年近くエンジンオイルを交換してないです、、。( ^ω^; )コウカンシナキャ


そんなスカイウェイブですがリコールの手紙が来て、修理に出してきました。なんでも発電機のレギュレーターに不備があって長時間アイドリングするとレギュレーターがイカれて発電できなくなるそうです。代車はホンダのディオでした。


久し振りに原付に乗ると軽さにびっくりです。軽過ぎて少し怖い感じがしますね~。


そういえば50ccの原付は時速30キロ以上出したらいけないんですよね。メーター読みで30km/hを超えるとメータのランプが点灯していました。


でもこのバイク、2stなので結構パワーが有ります。乗っていたら楽しくなってきて、少し山の上までツーリングして来ちゃいました。


最近バイクに構ってばっかりでゼットにあまり乗っていないです。今年になって3000km位しか走って無いですよ~。ゼットにも何か刺激を与えたいと思い、ひとつアイディアがあるのですが、なかなか勇気が出ず、、。



思っているのは後付けサンルーフ化です。屋根をぶち抜いて後付けサンルーフユニットを付けるのです。ゼットの前に乗っていたセリカにはサンルーフが付いていて、結構良く開けていたんですよね。ですが、信頼のトヨタと違って後付けだと雨漏りの心配がありますし、勇気がなかなか出ませんね~。(;^ω^)


さてさて、夏のボーナスが支給されて少し時間が経ちましたが、今回はテレビを新しくすることにしました。シャープのアクオスで50インチモデルです!(`・∀・´)



今までの37インチと比べるとやはり大きさを感じますね~。僕の場合、今回のモデルは外付けHDDに接続して録画ができるので、やっとテレビ録画環境が整いましたw



合わせてテレビ台も慎重することにしました。今までのは組み立て式の安価なテレビ台だったのですが、テレビ台って結構長く使うので(今までのは7年使っていました)ちゃんとしたのを購入しても良いかな~と思いまして。



完成品の家具を購入するのは何気に初めてです。拘ったのは”黒”、”ロー&ワイド”でした。色は見ての通りでピアノブラックで光沢のある感じで、サイズは横幅180cmで高さ32cmです。特に高さ30cmクラスなのは必須でした。僕はソファーよりも床に座っての視聴が好きなので、良くある高さ40cmクラスのテレビ台だと床からの視聴は見上げる感じになってしまって微妙なんですよね~。以外と10cmの差って大きいんですよ。


窓ガラスの部分がゆっくり開くようにダンバーが付いていたり、引出はレール付きで最後まで引き出し部を出せたり、カマチ除けが付いていたりと満足度が高いです!



50インチは大迫力です!液晶の部分が110cmも有るのでキャラクターがとても大きく見えますよ!(*´ω`*)


今までと同じく、デスクトップPCとHDMIで繋いで複製ディスプレイとしても使います。岡山ではアニメの視聴環境が悪くて、夏アニメはほどんど放映されないのでPCでの視聴が殆どなるんですよね~。デスクトップPCのディスプレイは27インチと大きい方ではありますがやっぱり50インチは最高ですw



快適な引きこもりの空間が出来ました(>ω<)b!


一昨日スーパーに行ったら西瓜が1280で売っていて、それを見たら無性に西瓜が食べたくなって、カゴに入れてましたw


しかし、一人でこんな1玉買っちゃってどうしようw(;^ω^) 何か良い食べ方があれば教えてくださいw


夏アニメもそれぞれ放送が始まってきましたね~。
個人的にはうまるちゃんのOPがかなり好みでCDの発売が楽しみです!

ブログ一覧 | 電化製品 | 日記
Posted at 2015/07/26 20:18:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2015年7月26日 20:46
昨日と今日は特に暑さがやばかったっすw
やはりバイク2台の車1台所有だと、どれか一台乗らなくなるもんですね(;´∀`)

後付サンルーフいいっすね!
実は俺も気になってますw

50インチのテレビは大きな部屋だといいんっすよね~。
部屋が狭い場合はでかくても30インチぐらいがベストですね。
かという俺は一台で収めたいということでPCでテレビ見てますが、正直オススメできません(爆)
コメントへの返答
2015年7月26日 21:02
昨日今日はマジでやばかったですよね!
ホント外に出る気が全然しませんでした。

一人だと体が間に合わなくなりますね~。z1000とゼットは普段ボディカバーをかぶせているので、乗りやすいスカイウェイブばっかりになってしまいます。

おっ!メイトリックスさんもサンルーフ気になりますか!ちょっとしたオープンカー気分が味わえて好きなんですけど、屋根に穴を開けるのは勇気が必要ですw(;^ω^)

LDKが16畳と大きな部屋になったのでもっと大きくても良いかなとも思ったのですが、それだと4K画質じゃないと厳しいかなと思いまして、予算的に50インチを選びました。
オールインワンはうまく使いこなせると賢く感じて良いと思いますよ!
2015年7月26日 20:58
僕も今日、14Rを洗車しました(^^)
足回りがドロドロでした・・・

自分も複数台所有ですが、GB以外は満遍なく乗ってますねw
GBの用途が基本、コンビニ仕様なのであまり乗らないです・・・
GBはもらい物なので贅沢は言えませんが、ホントはグロムかKSRあたりの原2が欲しいですw

後付サンルーフ・・・FJにも良いかもですw
自分も最近はバイクばっかりなのでFJかコペンを何かやりたいな~って考えてますが、結局、メンテのパーツになってしまいますw
FJの車高を上げたいんですけどね・・・

6畳に42インチだとかなりの迫力ですよwww
7年ぐらい前に20万で買いましたが、最近だと半額ぐらいで買えるので安いな~って感じちゃいますw
コメントへの返答
2015年7月26日 21:10
バイクってちょっと走るとすぐ足回りが汚れますよね~。ブレーキをかけたくなくなりますw

お~。乗りこなしていますね!僕はスカイウェイブばっかりですよw
コンビニに行くためのバイクなんてなんて贅沢な使用用途でしょうヮ(゚д゚)ォ!
リアBOXを付けたいですねw

あーそのクラスのバイク良いですよね~。思えば僕、新車って購入したことが無いので、グロムを新車で買ってみたいな~と妄想してますw

FJのワイルドなイメージにサンルーフが合いそうですね(>ω<)b!
FJの車高を上げたら迫力ありそうです!

確かに6畳に42インチは迫力ありそうです!実家の弟の部屋が6畳で37インチですがそれでも大きいと思いましたからね~。
ホント最近のテレビは安くなりましたよ。この50インチはネット購入で8万円でした。今20万円あれば壁一面をテレビ画面にすることも可能そうですw
2015年7月26日 23:44
バイクでもクルマでも
相棒を洗車するのは
気持ちのよいモノですよね♪

サンルーフ、僕も考えましたが
やはり雨漏りと、剛性が心配で
断念しました。

テレビが50インチはデカイですね!!
僕もちょっとしたら今のシャープの37から
40インチくらいにしようと思ってます。
ソニーの型落ちが10万切ってるので
ソレにしようかなと♪

うまるちゃんのメインヒロインは海老名ちゃんだと
確信しています(キリッ
コメントへの返答
2015年7月27日 23:15
きれいになった車体を眺めるとウキウキして次のドライブ・ツーリングが楽しみになりますね♪しかし汗だくになったので洗車の後は自分の体を洗いましたw(;´Д`)

それほど高くもないですし、インパクトもあるので良いなぁ~と思っているのですが、やはり勇気が出ませんね~。

50インチもあるとインパクトも大きくてなかなか満足度が高いですよー。37⇒40だとあまり大きさの変化を感じないと思うので大きい方が良いと思いますよ~。

海老名ちゃんの方言は良いですね♪(*´ω`*)
2015年7月27日 14:44
サンルーフ・・・少し憧れます♪

それより元のテレビ台が欲しかったりw
コメントへの返答
2015年7月27日 23:18
サンルーフ良いですよ!
ボタンひとつで屋根が開いて天井から太陽の光を浴びれて開放感は抜群です!
\(>ω<)/

元のは3分割で1.5万円の安ものですよ~。
ガラス扉が付いている部分は廃棄する予定なので差し上げられますが、一部塗装もはげていたりで価値よりも送料の方が高いと思われます~。
2015年7月27日 19:54
さて、話題盛りだくさんですねw
Zのサンルーフは私も検討したことあったんですが、Zのルーフって頂点が前に寄ってて、頂点を過ぎたあたりから後ろ向きの斜面にサンルーフを取り付けなきゃいけないのでかなり後ろ寄りになるんですよねぇ、、、。
ベバスト製のサンルーフは知人も装着しましたがかなり高品質で施工をキッチリすれば大丈夫ではないでしょうか?あと、後付けはオープン時にガラスが車内でなく車外に出るのでかっこいいんですよねぇ(//∇//)
50インチは、出窓を物置にしないため(?)に買おうかと検討してますが、テレビでなくモニタならかなり安いので買っちゃおうかなーw
コメントへの返答
2015年7月27日 23:22
あまり頻繁に更新出来ないので、濃度が濃い目となっています~(>ω<)

おっ!流石安住さんは良くご存じですね!そう!べバストのサンルーフ良いな~と思っているんですよ!なかなか欧州では信頼性のあるメーカーのようですし。
セリカの時は内装に格納されたので海溝面積が大きかったのですが、このべバストのミディアムサイズだとあまり開口面積は広く内容で悩んでいますよ~。

このサイズでモニターも有るんですねヮ(゚д゚)ォ! 海外製なら大きなサイズでももっと安くて良いかもですね~。
2015年7月27日 22:08
部屋が豪華になってるwww
50インチでかいですね。 一昔前は32インチでもおっきいなぁと思ってましたが、
時代の流れでしょうか。。

とかいう僕も去年50インチ買っちゃいました。
テレビ台も新調とは完全に被ったwww

うちのZも最近スパイスが足りない(改造というのでしょうか)です。
オイル交換ぐらいしかしてないので、なんだか乗ってばっかりなのです。
そろそろ何かなぁ っといところでもう一台のオイル漏れが発覚!

来年通勤車の買い替えをしようと節約中です。

それより、僕もバイク洗わないと。。。
the のりっぱデス。。。
コメントへの返答
2015年7月27日 23:28
引っ越しに伴いいろいろ買い足しました!
あともう一回引っ越し部屋ネタで繋ごうと思いますw

僕が一人暮らしを始めた時は32インチを10万円で購入しましたが、今は50インチが10万円でおつりがくるんですから良い時代になりました!でも家電メーカーは大変そうです(´;ω;`)

なかなかクルマの年齢が上がってくると註所してしまう自分がいますw 新たにクルマを購入して今ぐらいまでカスタムしてしまうと結構お金もかかりますし、細々と生きながらえさせていきたいですw

おっ!買換え良いですね(>ω<)b!
通勤車となると燃費が良い軽はハイブリットが欲しくなるところですね♪そういえば本社ではミライを購入したようですよ!ヮ(゚д゚)ォ!


プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation