• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo3bのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

とても乗りやすい

ボディー外寸が私には丁度いい
Posted at 2025/01/26 19:25:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2012年07月16日 イイね!

バッテリー換えると、燃費良くなる??

バッテリー換えると、燃費良くなる??早朝、3時起床 4時に待ち合わせ場所の東北道 蓮田SAに向け出発!

連休中日とあってか、交通量は少なめ。

蓮田SAを、5時に出発 目指すは 日光!!

この交通量であれば、自分のペースで走行出来る事間違いなし!!

久し振りに、燃費記録?を更新してみようとチャレンジしてみましたww





最近、走行距離も70000kmと 結構な数字になってきたせいか、あまり燃費も伸びなくなってきておりましたが、先日 バッテリーを 40B19から 95D23に交換したのですが、容量が大きくなった恩恵で スターターの音が、以前と全く変わって力強くなりました。

それに加えて、フォグランプをHIDにしたのですが 以前は、チラツキが気になり 何とかならないものかと 思っておりましたが、それも、バッテリーを変えた後は、無くなりました(^^♪

それより、何より 燃費が良くなった!?

実際、そんな事ってあるのでしょうか?

街中の渋滞路を含めて、一般道で9km/lは 平均して表示していますし、昨日の日光行きの時などは、久し振りに 14km/lにせまる勢いでした。




それまで使っていたバッテリーも、使用期間 約2年と そんなに衰えていた訳ではないのですが、テスターで測ってみても 問題ありませんでした。

フロントの軽量化も必要なくなったので、前から気になっていたカオスにしてみました(^_^)

電気の力と燃費、何か関係あるのかなぁ・・・・・




因みに、↑のスバル 三○○トリオで、日光へ行ってきたのですが、GH-8君の燃費は、15.6km/l  レガ君の燃費が、17.5km/lでした。

この好燃費は、一重に 私が先頭を努めたお陰だと自負?しております^_^;


それにしても、かるガモ走行は楽しいなぁ(^^♪


Posted at 2012/07/16 12:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年04月15日 イイね!

本当に、癒されました。

本当に、癒されました。

最近、サーキットから離れているせいか、クルマを飾りたい症候群?を患いまして、チョット流行のLEDでヘッドランプを飾ってみましたww


コレ、前々から やってみたかったのですよね~(^^♪


ファッション性だけではなく、他者からの認知度も グウ~ンとアップ!

安全性アップにも寄与していると思っています^_^
;




お友達のブログに感化され? 大好きな早朝ドライブがてらお花見&ウォーキングをしてきました。

場所は、埼玉県 幸手にある 権現堂公園という所です。

情報によると、今が見ごろ と言うので とても楽しみに出かけたのですが、残念な事に 大分 散っていました。

桜は、本当に 一瞬! です(-_-;)




↑遠目で見ると、ピンクが綺麗ですが 桜並木を延々と歩きながら観察しましたが、やはり皆同じ様に 7割がた散っておりました。

でも、そんな場所ですが 咲いているのは 桜だけでは ありません。




まるで、お友達が乗っていた前車を思い浮かべるような サンライズイエローが、とても綺麗で目に鮮やかでした!

黄色とピンクのコントラストも、また良い感じ♪

とても、気持ちの良い 朝でした。

約2時間、8000歩のお散歩でした。

皆さ~ん! 散歩は、気持ち良いですよ~!

さあ、散歩にでかけましょう♪
Posted at 2012/04/15 11:15:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 趣味
2012年04月02日 イイね!

リプログラム、失敗!!(-_-;)

リプログラム、失敗!!(-_-;)大変ご無沙汰致しておりました^_^;

ちゃんと、生きてましたからww


実は、先日 ディーラーで 懐かしい? リプログラムを入れてもらおうと 思い、行ってきました。

っと、それは口実?で 東京スバル全店にBRZの展示車があるとの情報を聞きつけ、生BRZを早く見たい 雑誌などでは、イヤっと言うほど見てはいましたが 実車が街中を走る姿を見るには、何時になるか分かりませんからね^_^;


で、リプロの話ですが 最近ふと、思い出したのが、ECUのセッティングの為に 確か入れてもらったリプロを 1度追い出したような記憶があったので、入っているか確認してもらったところ、「現在、最新のプログラムではないので、インストールしてください」っと 出たらしいのです。

それでは、って事で 即 お願いしたのですが、ある段階から前へ進めない状況が発生したらしいのです。



もしかすると、某ショップで ECUのセッティングした時のソフトと干渉?して そのような状態になったのかも。

普段、Iモードオンリーのワタシは 最近 更に回す事が無くなっていたので、忘れていたのですが あの3000rpm付近のもたつきが先日 急に気になりだしたのです。


GRB-Aを、お乗りの方は 覚えていますよね?^_^;


まあ、リプロしないと乗れない ってものでもないので、この件は これで終了^_^;





そして、作業待ちの間に じっくり生BRZを見ようと思ったら、ナント!試乗も出来るというではないですか!

これは、1度は乗らないといけない?っと思い 即 試乗へww

僅か20分程、街中を流しただけですので 大したインプレッションなどは出来ませんが、一応感じた事だけ・・・

ハッキリ言って、とても乗りやすいクルマです!

あの車高で、あのフロントの視認性は やはり エンジンの低重心化の恩恵でしょうか。

そして、乗り心地がとても良い!

サスペンションの味付けも十二分に生きているのだとは、思いますが ワタシは 標準装着タイヤのお陰もあると思っております。




ただ、このクルマにプライマシーHPは、チョット似つかわしくないかなぁ^_^;


それと、バッテリーのサイズがDサイズ 軽量化を謳っているのですから、Bサイズでも良いのかなっと思いました、でも、バルクヘッド寄りに置いているので バランスは良いのかな。





そして、特筆すべきは オイルエレメントの位置です!



↑この場所なら、いつでも 何処でも??面倒ではありませんよネ!

GRは、アンダーカバーを外しての作業でしたので、最近では オイル交換3回に1回のエレメント交換になっております^_^;

整備性も良くなっているのですネ!


いよいよ、走行性能ですが 残念ながら ワタシ如きがウンヌン言えるほどの感性は、持ち合わせておりませぬので 控えさせて頂きます^_^;

ただ、一言だけ言わせて頂けるとしたら 実に乗りやすい!

言い方を、変えれば 誰にでも扱いこなせるスポーツカーって事ですかネ(^_^)

まだ、試乗されてない方は 1度乗ってみた方が宜しいですヨ♪
Posted at 2012/04/02 19:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2011年02月28日 イイね!

FSWで死亡事故

今日の朝、同僚より聞かされました・・・・・

絶対起きて欲しくない事が起きてしまいました。

色々な方のブログを拝見すると、事故は 1コーナーで起きたようです。

あの長い直線の後の1コーナー どのような状況で ナニが原因なのかわ 分かりませんが、とても悲しい出来事です。

ワタシも、走行会に参加しておりますが いつも走る直前まで 今日も無事に終わる事が出来るようにと思いながらスタートします。

ですが、走り始めると アツくなってしまい 半分忘れてしまうのです。

亡くなられた方が、どうしてこんな事になったのかは 分かりませんが、サーキット走行という特殊な?場所では いつ起きてもおかしくないと思います。

お亡くなりに なられた方のご冥福をお祈り致します。

そして、もう1度 サーキット走行について よく考えてみようと思います。
Posted at 2011/02/28 18:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「とても乗りやすい http://cvw.jp/b/285434/48226833/
何シテル?   01/26 19:25
歳を重ねることに、クルマの馬力が下がっている!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフ6、ゴルフ7と乗り継いで、2016-3月にパサートバリアントに乗り換えました。 大 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
早く私の手足の様に動いてくれ~。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
初のマツダ車です。 ディーゼル車の低速トルクと燃費性能に満足しています。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
かなり変わったフィーリングのエンジンですが 末永く付き合って行きたいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation