• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

俺の夏祭り 初日

俺の夏祭り 初日 扉画をどうしようか迷った挙げ句、
いつのタイミングで撮ったか、というか
撮った記憶が無い写真でスタートしてみる(汗

多分なんかいじってたときに撮ったんだとは
おもうが、妙にピシャリと狙ったかんも(^^;

とりあえず、お題は「もっさもさやぞー」。


朝8時頃からワゴンR的巡航速度で、いざ向かうは佐世保。
アクセル踏んでも加速しない、抜いたら抜いたで減速しないクルマにちょっとイラっと
しながら(汗 移動。

広川SAを過ぎるあたりに、バックミラーに、今回呼んでいただいた某夫妻のクルマが(^^
ジワジワ追いつかれて、追いつかれた所で盛大に手を振って、んでもって置いてかれて(笑。

武雄北I/Cでカード精算してる最中にまた追い抜かれて(爆
あ゜~!!!ETC無いのすっげ面倒!!!!!!!

無事佐世保到着後は、一足先にホテルへチェックインした夫妻を乗せて・・・。

いざ向かうはココ。

不思議な感じですよね、ココ。ハンバーガー屋が2件並んでて。
私らが入ったのは、この写真の右側の「ログキット」さんです。

スペシャルバーガーを3人前オーダーし、でてきたのが・・・

・・・でかっ!!!

ここの流儀に則って、包み紙の上からギューっと、ソースがバンズからはみ出る位
押しつぶして、んでもって食す。

・・・・・・・・・・・う、美味いぞ~~~~~♪
食べ始めのバンズのサクサクっとした感じも意外性があるし、有る程度食べ進んだ
所から来る、具材とソースが押しつぶした事で一体化した結果醸し出される味。
んでもって、一撃で満腹まで持ち込まれるこのボリューム。

これ危険だ~。是非ともこれは、来年もまた味わいたい。

ご一行ご満悦モードで、今度は、多少手違えもありましたが(ありゃ主催側がいかん)、
海上自衛隊の体験航海へ・・・。

・・・とその前に、嫁さんのサングラスを装着する、ノリノリの旦那を激写。


送迎バスに乗り込んで、いざ向かうは倉島岸壁。

そしたら・・・。

護衛艦「とね」と、今回乗船する「せんだい」がお待ちかねでございます。

ここで夫妻が思わぬ所に目をつける。
単独でこのイベントに潜入する女子に(汗
・・・その日一日、彼女はU野1号と呼ばれることに(笑

こっから先は、写真を多めに、んでコメント少なめに進めさせていただきます。
ぼちぼちアルコールも廻りつつありますので(汗


対空、海上、主砲用レーダーが絶賛稼働中です。


甲板後方に鎮座するファランクス。


・・・ってコレ実弾?((((;゚Д゚))))ガクガク


対艦ミサイル「ハープーン」のキャニスター


甲板中央には密やかに「HOS-301 3連装短魚雷発射管」


んでもって船体中央には「74式アスロックSUM8連装発射機」


なんやかんやで護衛艦といっても、防衛?交戦?身を守る為の装備が色々装備されて
いるのであります。

こいつも今の時代では当たり前の装備となるチャフランチャー。


逆にこの時代でも生きているのが

シャッター開閉で光の信号を送るコレと・・・

手旗信号。



倉島岸壁から「せんだい」は出航し、
ちょっと大きめの「いそゆき」を見ながら・・・


さらには、反対の岸壁に停泊中のイージス艦を見ながら・・・


提供された毛布を使ってのんびりする参加者を見てると、「これは引き揚げ船か?」と思ったり(笑


「せんだい」と「とね」の間を全力疾走する不審船の図(^^;


主砲の操法。
最初の方こそ「ホントにコレで大丈夫かいな?」と思う程にゆっくりゆっくり
動いてたんですが・・・。
突如として全力でヴィンヴィンと動く様に、ギャラリーから「Oh!」と歓声。


2時間ちょっとの航海ののち、「せんだい」はタグボートに導かれ再び「とね」の横へ。


U野2号がブリッジまで上がって来てたので、なんとなしに急接近して着岸まで見物(汗

ほぼ同じタイミングたでU野2号と共に船を下りた我ら。
着岸までの間長々と見せつけられた「いそゆき」が気になって、再上陸後は、旦那と共に
「いそゆき」へダッシュ。


んんんん!!シースパローにタマが入っとる。

・・・とおもったら練習弾でした(^^;

「いそゆき」公開時間ギリギリを駆け足で廻った我ら。

さてシャトルバスに乗って駅まで戻ろうかと、バス待ちの列に並ぶと・・・
直前にU野2号が(汗 うちらが「いそゆき」廻ってた間何してたんだU野2号(汗


シャトルバスが佐世保駅に着いて、私と夫妻はここでお別れ。
次は私もお泊まりで参加できたらと思ってあります。

んでもって、一人じゃなくって相方が居る身分で(^^;
いつあってもホント仲良い感じだし、ほほえましい反面、いい意味で希にイラっと来ます(笑。
今更ながらいうと、いっそあの場でU野2号を捕獲しようと考えたりする有様で(笑

私は明日の耐久レースの為に、代車ワゴンRで頑張って我が家へ。
かたや夫妻は、今日徴収した感じだと、夕方から焼鳥屋で舌鼓を打った後、
20時にはホテルに戻って、花火大会を満喫・・・。

・・・ガッテム!!なんだよこの差は(爆


年齢だけ考えたらば、約一回り違うんですが、仕事に関しては自分至上最強タッグ。
今後とも、すくなくとも私は今の会社にいるうちは、ホントよろしくお願いしますm(__)m
実は今、水面下で今の出先に対しての完全撤退案も出ている最中だったりしてまして・・・。
・・・とはいえ、それが現実になったとしても、なんか切れる縁でもなさそうな気もしますが(笑。
ブログ一覧 | 遠くへいきたい | 日記
Posted at 2009/08/03 22:28:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

パナソニック。
.ξさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年8月4日 1:09
あれ?46センチ主砲の写真は?
コメントへの返答
2009年8月4日 7:58
46センチって、それ大和ですし(汗
2009年8月4日 8:19
子供の頃 戦艦みかさを見に行ったのを思い出しました!
コメントへの返答
2009年8月4日 21:04
あっ、そっか。
思いっきり地元の公園だったりますね(^^;

どですか?たまには動く艦船など。
2009年8月4日 8:57
護衛艦は護衛のためにそこそこの戦力を搭載してるんですね!
せっかく実弾入ってるなら打ってくれればいいのに~(爆
僕は最近戦闘機見に行きたいです(笑
コメントへの返答
2009年8月4日 21:06
そなんですよね、護衛艦という名前ですが、場合によっては護衛の為の武力行使もあり得るわけで・・・

実弾射撃・・・、例の不審船辺りにバババっとしてくれたら場は盛り上がりますが、大問題です(笑

戦闘機は・・・できれば乗りたい(爆
2009年8月4日 15:09
 佐世保かぁ~。ちと遠いかな、でも行ってみて~。(^-^)

こういう装備は、いつも飾りであって欲しいですね。(望)
コメントへの返答
2009年8月4日 21:08
佐世保いいっすよ~。
その気になれば直ぐフェリーに乗って、五島列島にもいけますし。
釣り好きにはたまらん拠点かもしれません。
佐世保バーガーも、今回また改めて「美味!」と思った次第です。
ホント夫妻には感謝m(__)m
次は自分も相方と共に・・・といきたいところですナ(^^;

プロフィール

「7月最後の土日なのでちょっくらセローで駆けてみる http://cvw.jp/b/285500/48566661/
何シテル?   07/27 15:30
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation