• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月15日

今年最初のクランケさん

今年最初のクランケさん ・・・は、某氏から年明けに預かった、外付けHDD。

状況としては、PCに接続して使用中に、何かを
ぶつけたか何かして物理的にぶっ飛ばしたとの事。

暫くはPCから認識・利用できていたものの、
ある時を境にパッタリPCから見えなくなった・・・と。

確かにアジトのPCに普通に接続してみると、一瞬だけ
ドライブが見えたものの、すぐ消えて、その後は沈黙。


ん~・・・、なかなかの重傷です。どこまで復旧できるかな??

ひとまず型番チェック。2TBかぁ・・・。こりゃ泣くほど時間かかるかもしらんな・・・orz


マイナスドライバないし、クルマの内装はがしを利用して、ケースを開けます。

開け方についてはココでは触れません。このケースは、構造知ってないと確実にツメを
破損してしまいます。
また、開けた時点でメーカ保証もなくなりますので注意しましょう。
まぁこのHDDの場合は、一度死んだ身なので・・・。でも、預かりものだし、ケースは
再利用の可能性もあるので、丁寧に開けます。

入ってるHDDを、手持ちのまともなHDDに入れ替えると、ちゃんと動作します。
という事S-ATA→USB変換部分の破損ではないみたいですね。
うっわ・・・・、一番厄介だ。

引っこ抜いたHDDは「とある手順」を踏んだのち、手持ちのS-ATA→USB変換
ケーブルでHDDをPCに接続します。
※「とある手順」、これも秘密です。壊しかねない行為ですので・・・。


っしゃ、なんか超ギリギリのレベルなんだけどPCから認識できた。

ファイルシステムの認識ができず「RAW」となってますが、まぁサイズがサイズだし、
PCでの利用オンリーのようだから、本来はNTFSなんだろな・・・。


故障したHDDについては、とある復旧作業用ソフトを利用して、クラスタ単位の
データスキャンを実施します。このHDDの場合総クラスタ数は・・・488,378,645。
blogを書いてる最中にででいるスキャンの残り時間は・・・、多少経過時間にまだ
ブレはでているものの、およそ45時間・・・orz。
この作業で運良く検出できたデータを、新しいHDDにサルベージする事となります。
※手違いで、スキャン作業を再実行する事となりました。
 この最中に破損しなきゃいいんだけど・・・・。
 依頼主さま、お待たせしてすいませんm(__)m
 なんかサービス的な何か、こっそり差し入れときますwwwww


開けたケースについては、新しく調達してきた同サイズのHDDを組み込んで、閉じます。
変換基板部分が生きてたので、このケースはこのHDDで復活させます。
型番が微妙に違います(WD20EARX→WD20EZRX)が、僅かに消費電力量が
違う以外に大差ななさげ。
要望があれば2TBを越えたHDDを積むこともできますが、これはアレ、PC側の
対応が必要なので・・・。


初期化・領域確保でこの通り(写真の下の方)。



なんさん個人のプライベートなら何やらがわんさか詰まった状態で破損したこのHDD。万が一の事を考えると、作業が完了するまでメインPCは親に触らせられんな・・・(汗


この手の3.5インチHDDについては、ノートPC用途としてよく使われる2.5インチHDDに
較べると、特に動作中の耐衝撃性能がありません。
例えば縦置きしたHDDを、バタっと横倒しにしただけでも、瞬間的に200G前後の
衝撃をうけるとの事。
HDDの中では、高速回転する円盤の上を、読書き用のヘッドが空気の流れを受けて
浮いた状態で稼働してます。
このHDDの場合、メーカーのシートによると動作時の耐衝撃性能は「65G 2ms」なので・・・。

ノートPCの場合には持ち運びできる利点と、持ち運び時にありがちな落下を想定し、
HDDも読み書きヘッドにサスペンションが入ってたり、Gセンサーで異常なG変動があれば緊急で
ヘッドを退避エリアに逃がしたりして破損を防ぐような感じです。
Gセンサでの緊急退避はPC側でやってる場合もありますね。
ただノートPCも死ぬときゃ死にます。

定期的なバックアップも大切ですが、利用時の置き方(横置き可能なら横にする等)、
特にこの手の外付けHDDには気をつけててやりたい部分ですね。
ブログ一覧 | PCのおはなし | 日記
Posted at 2013/01/15 15:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2013年1月15日 16:54
ふむふむ 「外付けHDDには気をつけて」・・・納得
我が家の外付けHDDも一部読み取れなくなっております。
しかもインプレッサの車載動画を保存していた部分が・・・
誰かの陰謀か??
コメントへの返答
2013年1月16日 17:52
うわ~。
出来ればそのHDDについては、さっさとデータを新しい奴に移し替えて、廃棄することをオススメしますよ。
一度ディスク上にマズイ部分ができると、その後連鎖反応的に被害が拡大するケースがようありますので(汗

消えたデータ分については・・・あれですよ。また走って埋めればいいだけの話しです。2月HSRでお待ちしてますよ(笑
2013年1月15日 19:55
 こんばんは~

 コレはあの・・・HDDですか?
確かに他の家族に見られたら大変そうな(;^ω^)
 それにしても、倒しただけでもHDDの中では大惨事
状態なんですねぇ(il`・ω・´;)
私も気をつけないと・・・
レアなヒコーキの写真とか消えた日にゃ・・・((;゚Д゚)
コメントへの返答
2013年1月16日 17:58
Yes!!プ(略
キャリパー交換作業時に、こそっとクルマに積み込まれたブツです。

HDDは未だ、デリケートな機材です。
デリケア塗ってなおりゃいいんだけど。

忘れがちですが、大事なデータはクラウドに逃がすなり、自前で冗長化を図るなり、大事にしてやってくださいまし。
2013年1月15日 22:17
私のHDDに関してお願いがあります。
私にもしものことがあった場合、PC・HDD・携帯データをFBIをもってしても修復不能にしてください。
その際に興味本意で中身は見ないほうがよいです。危険が忍び寄る可能性がありますから(笑)
逆もお受けしますよ~
コメントへの返答
2013年1月16日 18:01
同じ相互契約が既に数件ございますよ(爆

共同でデータセンター借りて、クラウドバックアップしておく。
んでもって、もしもの事があったらクラウド側を消す事でローカルファイルが消える様にする・・・など、いろいろ考えなきゃならんですな~。
2013年1月15日 22:29
大容量HDDは一撃の被害も怖いけど
復旧作業に時間がかかるせいで
作業中に被害が拡大する可能性もあるってのがねぇ。

RAIDにしても一発の容量がでかいとリビルドに時間がかかるようになるし、
HDDはそろそろ何かしらのシフトが必要な時代になってる気がします。
コメントへの返答
2013年1月16日 18:04
そぎゃんなんですよね。
全セクタ走査=今は大丈夫だったとこも弾みで壊しかねないっつ~のがまた。
個人PCのHDD大容量化も善し悪しではあります。悪い方は特にバックアップ方面で。

あと、困りがちなのが、出来れば同一品番で揃えたいリビルド用のHDDの、流通が無くなるという件。
うちのも今のうちに数発調達しとかねば。
2013年1月16日 0:40
とある方の、とあるHDDですね(・∀・)
サービス内容が気になり過ぎます( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2013年1月16日 18:06
そぎゃんでございます。

サービス内容については・・・、まぁカテゴリをみて、食指が動くような奴があれば都度コッソリ・・・みたいな感じで、ここでは申し訳ございませんが、非公開とさせていただきますm(__)m

スキャン残り時間12時間・・・、明日朝かぁ。また今晩から明日帰宅時くらいまでは、「PC触んな」の張り紙が必要そう・・・。

プロフィール

「7月最後の土日なのでちょっくらセローで駆けてみる http://cvw.jp/b/285500/48566661/
何シテル?   07/27 15:30
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation