• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月04日

デミオ 予見性リコール

デミオ 予見性リコール

今度は、デミオ XD Touring Lパッケージの予見性リコールです。


予兆は、寒い朝に走行中、後ろの車が見えなくなるほどにマフラーから白煙が出たことだったのでしょうか。

寒い朝だったので、水蒸気が沢山出たのだろうと、その時は思っていました。


が、しばらくして、メーターパネルのDPF表示灯が点灯したのでした。

取説を見ると、「PMの除去が自動で行われず、DPFで採集したPMが規定値以上になると点灯します。DPF表示灯が点灯したときは、次の処置を行ってください。PMを除去するために、完全暖機(水温80℃以上)のときに、アクセルを踏み20km/h以上でおよそ15分から20分走行してください。」とありますので、ちょっと遠くまで走行してみたところDPF表示灯は消えました。

ので、まぁ良いかと思っていたのでした。


ですが、それからしばらくして、またDPF表示灯が点灯したのでした。

そのため、前回と同様に遠くまで走行していたのですが、今度はその途中、DPF表示灯に加えてエンジン警告灯まで点灯したのでした。しかも、アクセルを踏んでも加速に躊躇するような感じになってしまいました。


alt


alt


翌朝になっても状況は変わらず、ウォーニング画面の項目にはさらに「DPF異常」も追加されています。


alt


これは尋常ではないないですね。もしかするとアレ?

まだ丸2年、走行15,000km弱なのに?

________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

デミオ、CX-3、アクセラの予見性リコールについて (2)

平成30年2月1日、マツダ株式会社は下記のリコールを国土交通省に届出いたしました。

予見性リコールとは
お客様が予見現象を容易に認知でき、この予見現象が発生した以降も相当な期間、安全な運行を確保できる場合には、この予見現象を認知した後に速やかに改善を実施することができるリコール制度です。


お客様へのお願い
ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。エンジン警告灯が点灯あるいはグローランプが点滅した場合には、最寄りのマツダ販売店へ連絡いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。



リコール届出番号

リコール開始日
4172

平成30年02月02日


基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

ディーゼルエンジンにおいて、低車速で加減速する走行を繰り返すと、燃焼時に発生する煤の量が増え、インジェクタ噴孔部に堆積し、燃料の噴霧状態が悪化することで、さらに煤の量が増え、排気側バルブガイド周辺に堆積することがあります。そのため、排気バルブが動きにくくなり、圧縮低下による加速不良や車体振動が発生するとともに、エンジン警告灯が点灯あるいはグローランプが点滅し、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがあります。


改善措置の内容

使用者に当該不具合を周知し、エンジン警告灯が点灯あるいはグローランプが点滅した場合は、速やかに点検入庫するよう促します。また、点検入庫した場合には、エンジン制御コンピュータ等を点検し、排気バルブのバルブスプリング、インジェクタを無償で交換するとともに、エンジンおよびDPF(黒煙除去フィルタ)に堆積した煤を清掃します。

______________________________________________________________________________________________________________________________________________________


ということで、予見性リコールの症状が現れたようですとディーラーに連絡して、代車も用意してもらってデミオは入院ということになりました。
営業氏によると、しばらく時間がかかりますとのことでしたが、まぁ止むを得ません。

待つこと10日、営業氏から対応が終了したと連絡があったので、取りに行ったのですが、なんと、受け取って100m走ったか走らないかのうちに、幾つか警告灯が点灯し、エンジンもノッキングしてまともに走らない状況となってしまいました。
何とかだましだまし走らせてディーラーに持ち込み、当然再入院となってしまったのでした。

なんともお粗末ですね、このディーラー。

それから待つことまた一週間、それもディーラー担当のO営業氏は連絡もよこさず、こちらからどうなっているのかと電話連絡したら、「あぁ、措置は終わってますので取りに来てください。」というふざけた反応です。
が、しょうがありませんので、取りに行きました。

そうしたら、なぜ前回の対策直後また警告灯がつく事態になってしまったのか、そして今回はどのような対策を実施したのかの説明もなく、どうぞ持って行ってくださいという驚くべき対応です。

そして、これが納品書。

alt


これではどうにもならないので、いろいろと疑問点を聞いてみると、ディーラーの説明は要領を得ないもので、

・今回のデミオが予見性リコール4172に該当するのか否かも答えられず、
・前回は15RSETの対策を実施せず、14Rの対策をやってしまったらしいこと、
・14Rとかいうのは、エンジン制御コンピューターのプログラム改修らしいこと、
・が、15RSETとして措置した内容に、予見性リコールに該当するならば、マツダのHPで実施すると記載してある”排気バルブのバルブスプリングの交換”を何故実施していないのかも答えられず、
・同じくマツダのHPで実施すると記載してある”エンジン及びDPFに堆積した煤の清掃」も項目に記載していないが、実施したのか否かも、口頭でやりましたとか答えるのだが、(本当かな?)

と、どうにも困った説明しか返ってこないのでした。

こういう対応をされると、マツダディーラーに対する信頼感が一気に失われます。 → 〇北マツダのK社長さん。

結局、おぼろげに分かったことは、この予見性リコール4172に該当した場合の対応策については、実は何種類か違った対応をすることになっているらしく、このデミオのように、対象車の中でもより車台番号の数値が大きい、要するに製造時期がより新しいものは、排気バルブのバルブスプリングの交換は実施しないものになっているらしいのでした。

ですが、しっくりしないので、マツダのリコールセンターに問い合わてみました。
結果、対応したI氏によると、「HPに記載してある対策をすべて実施するか否かは、ディーラーで点検した結果によります。」との回答で、それでは、HPに記載してある事項は、間違いあるいは正確性を欠くものではないか、と指摘したところ、「すみません。」という、これまたとんでもない回答でした。
そして、さらに詳しく尋ねようにもこれ以上は答えられないといった対応です。

これでは、マツダ自動車の信頼感まで失われてしまいますね。

まぁ、それならそれで良いのですが、これが本当なら、マツダ自動車は、ホームページの”デミオ、CX-3、アクセラの予見性リコールについて (2)”に記載の改善措置の内容を直ちに誤解のないよう書き換えるべきですし、各ディーラーには、具体的改善措置の内容が、その記載と異なるものとなることをきちんと理由を示して説明するように、指導すべきです。

それをしていないので、ディーラーも極力説明を避けるような対応をするのでしょう。困ったものです。

これまでアクセラスポーツXD、CX-8XD、デミオXDとマツダのディーゼル車に関わり、その良さを体感して来ましたが、今回のことで、一挙にそれらが壊されてしまったように感じます。残念です。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/04 14:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんおはようございます☁️
hiro_worstさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

あいみょんに会ってきました。
つよ太郎さん

この車、かなり長く置いてある。
ベイサさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

実測値 2000lm の明るさで視 ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CX-80 1か月点検 http://cvw.jp/b/2855807/48444426/
何シテル?   05/23 12:07
kontonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 567 8910
11121314151617
1819202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

ちょっと不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 10:50:16
MX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 20:55:10
kontonさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 11:29:45

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
3.3L直列6気筒ターボディーゼルエンジン 縦置き FRベースAWD e-SKYACTI ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3L直列6気筒ターボディーゼルエンジン 縦置き FRベースAWD e-SKYACT ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
購入後2年6月の6か月点検に行った際、ディーラー営業氏が新車代替の見積もりをさせてくだ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
マツダ アクセラスポーツXDに乗って3年。マツダのクリーンディーゼル車に魅せられ、CX- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation