
お久しぶりです!!
本日、白まるボスから入電があり走行会のエントリーや走行に関する連絡事項がありましたので
お忙しい白まるボスやゼフィールさんに代わりまして、書記が連絡いたします!!
白マルさんと走郎さんの計らいで
スープラのみで1枠分貸し切りにしていただける事になりました。
ゼフィールさんのブログでは
サーキット初めての方は 初心者向けのサーキット初めてプラン
経験者は スポーツ走行プラン で申し込みをするという趣旨だったのですが
スープラ枠で走るにあたりエントリーは全員 A:スポーツ走行プラン ¥22000
で申し込みをしていただくことになります。
スープラ枠に関しては初心者の方も経験者も同じ枠での走行になってしまいますが、皆さん顔見知りですし初心者の方は余裕があったら避けるくらいで経験者の方が気を使って走行するように心がけるようにしたいと思います。
サーキット初心者でも安心して走っていただけるように
スープラ枠に プロドライバーが1名付いてくださるそうです♪
ですので
初めてプランと同じようにレクチャーしていただけると思いますのでご安心ください!!
初めてプランの料金より¥3000割高になってしまいますが、初めてプランより少人数でプロを独占でき走行回数も初めてプランの15分X3回 より 15分X4(5)回と多く走ることができますのでお得だと思います!
注意事項というかちょっと残念なお知らせは、走郎さんの走行会は
ドライバー同士の同乗走行は禁止です!!
例外は プロが運転する助手席には同乗可能ということです!!
ですので「ちょっと隣乗ってみる?」
はできませんので、安全のためにもご了承ください ペコm(_ _;m)三(m;_ _)m
それではエントリーに辺り注意事項をまとめます
スープラ走行会にエントリーされる方は
3/23 (日) 第14回 走郎 in TC1000 に個別に申し込みをしていただきます
エントリープランは
A: スポーツ走行プラン に申し込みをしていただきます
この際に スープラオーナーズの枠 という旨を伝えてください!
忘れるとスープラ枠ではない枠での走行となってしまいます・・・
走郎さんのHPで 走行会の受付が 2/22 (土) 正午 より受付開始となります
スープラ枠を作ってくださるので 10台 はエントリーして欲しいのですが、私のほうでは何台エントリーするのか分からないので(^^;
1枠は最大で10台みたいですので 10台を超えるエントリーがあった場合は初心者かた優先でスープラ枠を活用していただき経験者の方が普通の枠での走行となると思います。
できるだけスープラ枠で走りたい経験者の方もいらっしゃるかと思いますが、エントリー台数によってはご希望に添えない場合もありますのでご協力お願いいたします。
エントリー費用などは個別に走郎さんとやりとりしていただきますようお願いします
走行に関する注意事項とうは走郎さんのHP や
筑波サーキットのHP を参照ください
なにかご不明な点が御座いましたら、私のほうか、 白まるさん ゼフィールさん あたりにメッセージを頂ければと思います!
ここからは役に立つ??かどうかは分かりませんがマメ知識的なものを書いておきます・・・
走行会のお昼ですが 走郎さんで モナーク のお弁当をまとめて注文してくれるようです(希望者)
モナークは筑波サーキットのすぐ近くにあるお店でサーキットにこられる方は良く利用されているお店です。 お弁当が¥1050はちょっと高いような気もしますが折角の筑波サーキットですので名物店?の味を試してみても良いかもしれません♪
私もお店には行ったことありますがお弁当は頼んだことがないので頼もうかな~と思っています
注文されない方は、事前にコンビニなどで購入しておいたほうがいいと思います
3Kmくらいかな?離れたところにセブンイレブンはあるのですが、走行準備後(ゼッケンやテーピング)に一般道を走ってトラブルになると面倒ですので・・・
またガソリンスタンドもちょっと離れてしまうのでTC1000の開場が7:30なので7:00のはスタンドも開いてるかと思いますので満タンにしておいたほうがいいかと思います
ガソリンがなくて最後まで走れないのは勿体無いので・・・・
ちなみにスープラの場合 満タン入っていれば15分X4回は大丈夫なはずです・・・
ずっと全開とかやたら燃費の悪い車両を除きますよ~(^^;
不安な方は携行缶の準備もお忘れなく!!
サーキット内に自販機はありますので飲み物には困らないと思います
缶は1本 ¥130 ですが(爆)
以上です!!
私がブログを上げても友達登録されていないエントリー希望者の方もいらっしゃると思いますので参加していただきそうな方にはご連絡していただければと思います!!
スープラが一杯いるようなサーキット走行会は今までなかったのでとても楽しみです♪
沢山のエントリーお待ちしています
トヨタのFRは86ばっかりじゃないぜ!!
ではでは~
ps ゼフィールさんはあとで荷物の届く連絡先を教えてくださいww
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/02/20 00:05:41