• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abtmの愛車 [アルファロメオ 159 (セダン)]

整備手帳

作業日:2024年6月2日

洗車とサイドマーカー修理 [アルファ159]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに洗車して春の嵐で汚れた車体をリフレッシュしました。
自分は汚れていても気にしないほうなのですが、汚れたまま車庫に置いておくと買取のチラシをしょっちゅうワイパーに挟まれてムッとします(不法侵入)。この年式車種だと盗難の下調べのチラシではないとは思いますが、防犯カメラにはチラシを挟んだ後にスマホで写真を撮る若者の姿も映っていたので何か企んでいたのかもしれません。
チラシはすぐに回収しましたが、いつも見た目を綺麗にしておくのも大事ですね。
2
高圧洗浄機でボディを流すといつも左サイドマーカーの内側がくもります。
今回こそは直すかと前方に指圧で押して外そうとするとレンズがほぼ全周ベースから外れていました。
ついているのはいちばん後方の5mmほどで前方は全て外れカパカパ状態でした。高速走行でよく飛んでいかなかったものだと思います。
3
写真を撮り忘れましたが、レンズが割れないよう注意しながら分解して水洗いクリーニングしました。
瞬間接着剤で白化すると嫌なのでこれで付けてみました。防水性は様子見します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4輪 車高調整~🍀

難易度: ★★

ヘッドライトくもり取り

難易度:

【コーディング】ドアロックブザー無効化

難易度:

AC Delco premium EN LN4 にて バッテリー交換~

難易度:

バッテリー充電

難易度:

2025/7/27 車検 124,500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #117クーペ ヒューズボックスカバー試作 [117クーペハンドメイド] https://minkara.carview.co.jp/userid/2858435/car/3568487/8335956/note.aspx
何シテル?   08/17 02:38
免許取得後最初に所有する車として‘91年にPA90(’72年型)を購入し、いまはPA90(‘69年型)を所有しています。自分のできる範囲でメンテしてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Atoto A6装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 20:57:07
ブレーキ/クラッチマスターシリンダーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 10:15:07
スタビライザーブッシュ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 12:50:53

愛車一覧

いすゞ 117クーペ 117クーペ PA90(69y) (いすゞ 117クーペ)
昭和44年6月4日登録の1969年型です。 初代オーナーはこの車体の外装部品を製造してい ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ジウジアーロセダンつながりでJTジェミニからアルファ159に乗り換えました2017/8。 ...
ホンダ Dio (ディオ) 紺ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
通勤用に中古車を購入しました。 磨いてみたら意外とピカピカになってうれしい。 AF62
ホンダ モトコンポ 3号車 (ホンダ モトコンポ)
最初期型のワンオーナー屋内放置車でした。 ガソリンが腐っていて現在不動です。 あまり乗ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation