• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク ロ ノの"スカ吉" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2017年11月26日

エンジンルームから車内へ配線を引き込む

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エンジンルームから車内へ配線を通し、

スイッチで電動ファンを動かせるようにします。

本来は運転席前にある、この穴から配線を通し・・・

2
左側に写っている丸いところに通すようですが、

あまりの硬さに諦めました(笑)

しかも、ゴムを外すと中もぎっちぎちで、

とても5φのトンネル※を設置でないという。

※配線チューブ
3
試しにメーターを外してみたりしてましたが、

とてもトンネルを通せそうな場所はなく───

途方に暮れかけていたその時、

ドアのヒンジの間にある、この場所が目につきました。
4
一か八かでトンネルを突っ込んでみると、

運転席のパネルを外したところからコンニチハ!
5
ザクッと穴を開けて、トンネルを通します。

工具(刺さっているの)は、テーパリーマを使用。
6
トンネルにビニールテープを巻き、

途中から、ボンネットオープナーのワイヤーに合流。

バッテリー横辺りからエンジンルーム内へ。
7
こんな感じで、既存のバンドに通します。
8
どうでもいいですが、

電動ファンのアースはラジエーター上にしました。

他に良さそうな所がなかったり、

残りの配線がぎりぎりだったりで(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンハーネス加工修理

難易度: ★★★

エンジンハーネス製作

難易度:

コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版

難易度:

リンクヒュージブルリンク交換

難易度:

ヒーターファン破損交換

難易度:

パワートランジスタの移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボルトを求めて http://cvw.jp/b/2858632/48610182/
何シテル?   08/19 23:08
訪問ありがとうございます。 ク ロ ノと申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スイ蔵 (スズキ スイフト)
スイフトXG。 純ガソリン車のMTです。 2月11日に納車されました。 交換・取付し ...
日産 スカイライン スカ吉 (日産 スカイライン)
前期のNA、4枚です。 初マイカーとして嫁いできました。 ~走行距離~ 2009/02 ...
日産 スカイライン スカ之助 (日産 スカイライン)
R32 XG 2.5リッターのAT。 北海道から、海を越えてやってきました(笑) エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation