• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとチャンネルの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

トノボート その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
トノカバーって言うかな。
前回取り付けてから放置してましたが
ハッチを開けれるずにトランクの意味がないので加工してみます。
キャンプに行く時は外すので脱着出来る様に余計な物を付けずに仕上げてみます。

毎度毎度お金をかけず制作します。
ホームセンターにてバラ売りを購入。
3✖️15✖️205 ステー 418円✖️2
板アイストラップ 190円✖️4
M4✖️15㎜ 皿ネジ 10円✖️8
M4 ナット 10円✖️8
M4 ワッシャー 7円✖️8
m6 ワッシャー 9円✖️8
トータル2000円位
結構なお値段になりましたね
2
今回はヘッドレストに固定する方法にします。

皿ネジ→M6ワッシャー→M4ワッシャー→ナットの順番に取り付けます。
ステーの穴の方が大きいからM6ワッシャーで抜けない様にしてます。
あっスプリングワッシャー買い忘れてた
3
左右4か所同じ様に作ります。
ステーはあえて長い物を使っています。
4
トノボートにマスキングテープを貼って位置決めをします。
ヘッドレストを押し込むと跡が付いてくれるので目安になります。
5
だいたいの位置でいいでしょう。
6
ステーを合わせて穴を開ける位置を決めて
7
穴を開けます。
最初は小さいので仮穴を開けて
45㎜で開けたら丁度でした。
8
U字フックを付けてみます。
穴の大きさが問題なければ
9
左右取り付けてみます。
10
トノカバーの間にステーを入れます。
幅ははみ出さずにピッタリでした。

※25㎜のネジでフック側にもステーを付けダブルで挟めば強度も上がりますね。
11
ヘッドレストを差し込んでみました。
ガタつきも無く無理なくいけそうです。
12
M4のナットって7㎜なんだ。
スパナで締めるから使いにくい
13
リアシートに取り付けてみます。
ナットを締めすぎるとヘッドレストは動きにくなり、緩く締めるとガタつきが出るのでホドホドに締めます。
結構キツキツでヘッドレストを下まで押し込むのは大変でした。
14
参考 下から
ナット締めるの大変です。
15
久しぶりにハッチを開けれてウサギさんとご対面。
アンプ、スピーカーを載せていますが今のところ紐など吊さなくても大丈夫です。
ステーを長くしているので上手く分散していると思います。
16
トノカバーの後ろ部分はリアハッチに上手く引っかかってくれるのです。
走行中にビビり音などはありません。
17
今更気付いた事。
左右独立シートがなくなってシートの角度調整が同時操作になりました。
トノボートを外す時ヘッドレストを左右少しずつズラして大変になりました。

デメリットがありますがチャレンジしてみては?いかがでしょうか
18
これの為に

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

日陰地味に増やしてみた

難易度:

小ネタ紹介②

難易度: ★★

ついにゲットしたアレ

難易度:

トッポBJ純正オーバーヘッドコンソールの流用取り付け

難易度: ★★★

-2700 売却 軽量化 トランク 収納 ラゲッジボックス

難易度:

リアハッチの取っ手取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ4回目の登録になります。 皆様の参考にしていましたが、わたくしのが少なからず参考になればと思い再登録しました。 また消えるかも知れないけど宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2023年式 ストライプスGターボ 24年2月納車 奥様のクルマになりました。 旧キャ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2019年 家庭の事情により4ドア車に買い替えました。 トゥデイと迷いましたが後席の広さ ...
ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
衝動買いです。 小型二輪免許取得するかカブファイナルモデルが販売されていいなぁと思ってい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2スト規制前モデルです。 リミッターがないので70は余裕ででます。 加速を良くするために ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation