• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろプーのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

夏は夜。

夏は夜。暑い季節。
太陽が出ている時間帯には、ロードスターに乗る気になれない。
エアコン効き悪いし、使うとエンジン重くなるし、道路混んでるし。

夜なら、幌開けて気持ちよく走れますね。

移動手段ではあるけど、運転を楽しむことを優先してます、この車。
いっそのこと、エアコン外すもあり?
Posted at 2025/07/20 22:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2025年03月07日 イイね!

2025/03/07 車検(ロードスター)

会社はお暇をいただき、ロードスターの車検に行って来ました。
前回から変わってるところは、
・5MT→6MT(NB2初期)
・ブレーキ周り(一式)
くらい。

少し心配に思ったのは、ブレーキキャリパー自体を別に手に入れていた中古良品と交換オーバーホールしており、サイドブレーキの調整があまかったりするかも?
といったところ。坂道で車両が動き出すようなことがなかったから良いかと個人調整のまま、ラインにイン。

3月は車検場が混むと言われるため、なるべく初旬に来るようにしている。
そして、金曜日ではあるが朝一の第一ヒート。
思ったよりは空いていて良かった。

前回から車検証が小さくなっており、必要書類をいただくのに、プリンターに設置されたスキャナにQRコードを読み込ませる。
ほんとこれは便利。自分でほとんど記入せずとも、自動車検査票・継続検査申請書・自動車重量税納付書がプリントアウトされる。
これまでも代書屋さんに頼んだことないけど、このシステムになってからは、誰も頼まないと思う。

で、検査結果は普通に合格でした。

ロードスター、2007年に手に入れてから今回の車検が9回目。おおきな不具合ないから、まだまだ乗れそうです。

そういえば、マフラー騒音やらなかった。
なぜだろう、フジツボマフラー静かだから絶対受かる自信あるけど、謎。

<費用> 合計45,050円
・自賠責保険(24ヶ月) 17,650円
・重量税       25,200円
・検査代        1,700円
・検査登録印代      500円
10,7675km
Posted at 2025/03/07 23:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

2024/07/26 TRX車検

会社はお暇をいただき、TRXの車検に行ってきました。
場所はいつもの埼玉県所沢自動車検査登録事務所。

コピー機のところで、車検証のQRコードをスキャン、車台番号なども入力された、用紙3枚がプリントアウトされるという便利さ。
ほんと楽。

前回の車検から変わったところは何もなし。
なので、エルジンオイル、オイルエレメント、ブレーキフルードを交換。エアフィルターは清掃。あとは掃除と、オイル・グリス差しをしたくらい。
何も引っかかることはなく、ストレートに合格をいただきました。
これでまた2年乗れます。

<オドメーター>
・62,520km [58,840km(前回)]

<費用>
・自賠責保険24ヶ月:¥8,760
・検査登録印紙: ¥500
・審査証紙: ¥1,300
・重量税印紙: ¥5,000
------------------------------
合計 ¥15,560

<備忘録>
①外観検査
②灯火類、ホーン、ハンドルロック等検査
③スピードメーター検査
④ブレーキ検査(前→後)
⑤ヘッドライト光軸検査(Hiビーム)
Posted at 2024/07/28 17:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月05日 イイね!

N-ONE 車検(1回目)2024/04/05

今日はお暇をいただき、N-ONEの車検に行ってきました。
ユーザー車検ですので、多少の緊張もします。
また軽自動車のユーザー車検は初めてでした。

普通車よりは混んでいない印象。
ただし、ロードスターの車検は3月だから比較してはいけないのかも。
そのほかは、軽だからと言ってもなんら普通自動車の時と変わらない。

サイドスリップで"×"
結果、イン6.8mm。
1mあたりで5mm以内でないとアウトなのでもう少しだった。

新車で購入して、すぐにBRITZの車高調サスを入れており、
適度にローダウンさせていたため、そこからずっとダメだったのだと思う。

×をもらうとやっぱり落ち込むが、自分でいじることはできても適正値への
調整は困難。
車検場近くのテスター屋さんで、即座に調整していただいた。
代金\1,600!!安い!!
左右のタイロッドを調整するだけだが、対応もメチャクチャ早かった。
(微妙にセンターずれしないのか?と疑問もあるが)

軽自動車は経費が安くて助かると思った一日でした。

【費用】合計:¥27,940
・自賠責保険(24か月)__:¥17,540
・重量税__________:¥6,600
・検査手数料________:¥1,800
・技術情報管理手数料_____:¥400
・テスター(サイドスリップ):¥1,600        

【備忘録】
・継続検査用紙(3枚)は窓口でもらえる。
・ヘッドライト検査はロー、レベライザは"0"にする。(ローダウンのため)
・車体番号は後部座席右側の足元カーペット下にある。
Posted at 2024/04/05 14:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年03月07日 イイね!

2023/03/07 車検。

ロードスターの車検に行ってきました。

ユーザー車検。
今回で8回目になった。

前回2年前と変わったところは、
・デフ(ノーマルsr2→1用:ファイナル4.3→4.1)
・メーターギア(ファイナル4.3→4.1対応)
だけ。
スピードメーター検査も無事合格でした。

前回はマフラー騒音が、コーンズで105dBでアウトだったので、ずっとフジツボ。
騒音測定の結果は87dBで余裕(103dB以下で合格)。

毎回思うのは、やっぱりユーザー車検は緊張するということ。素人の手際の悪さで車検場の方の手間を取らせてしまうと申し訳ない。
いつも丁寧に対応いただき助かってます。

その他検査に引っかかることもなく無事に一発合格となりました。

<費用>合計45,050円
・自賠責保険(24ヶ月)17,650円
・重量税25,200円
・検査代1,700円
・検査登録印紙500円
107,240km



Posted at 2023/03/07 10:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

平成元年9月1日の予約会場で、NA6クラシックレッドを購入。以後一度手放したNAにもう一度乗りたくなって、平成19年(2007年)3月末に、NA8Sr2を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nojima SYP504 リペアテールバッフル PROチタン 58mmSTD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:16:43
NB純正 トラスメンバー その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:58
NB純正 トラスメンバー その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転の楽しい乗り物が好きですね。車もバイクも!
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2021/07/30 増車。 5MP-2 19,371km
ホンダ N-ONE こまち (ホンダ N-ONE)
みんカラ的には、サブ扱いですが面白そうなので、、、 初めてのターボ車です。 2021/0 ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
昔乗ってみたかった、TRX。中古で良さそうなのがあったので、最終型(NX4)を手に入れま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation