• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウツボリアの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2018年5月2日

自作ロッドホルダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前に乗っていたエブリィワゴン。ハイルーフだったのでインテリアバーを使えば簡単に釣り竿が沢山積めました。暖かくなりそろそろ釣りに行きたくなってきたのでロッドホルダーを自作です。ウイングロードの最大のネックはやはり天井の低さです。今回の課題は、
①助手席、後部座席に人が乗っても余り邪魔にならない。
②竿の積み降ろしが楽。
③走行中にカタついたり竿が落ちたりしない。
④予算は2,000円以内くらいで。
大まかにこんな所です。過去の経験上、必要最低限の2本が積めれば良しとします。
2
今回使用したのはホームセンターで売っている棚作製用の金物です。フラットの金物より角がある分強度がありそうなのでこれにしました。インテリアバーを流すと後部座席に座る際に頭がぶつかってしまうのでなるべく天井に直付け出来る様にします。
3
最後部に金物を流してホルダー部には100均(ダイソー)に売っているホウキやモップを壁などに挟んで固定する物を取り付けました。
両面テープが付いていますが補強でビス止めします。
4
前側は金物にフックをインシュロックで取り付けました。走行中の振動でカタカタ音がしたり竿にキズがついたりしない様にフックにスポンジテープを貼りました。
5
金物の固定に使用したプッシュリベット。1個約90円。10mm径のもので天井を止めていたリベットと交換しました。
前部に使用したフック。100均(セリア)のもので2個入りです。
6
ルームミラー越しに見た状態。後方の視界もそんなに妨げられません。
7
竿を載せない時は折り畳んで少しコンパクトに。
おおよそ2,000円で作製出来ました。金物をもっと安い穴空きのフラットバーなどにすれば1,000円ちょっとでも出来たかもしれないです。
8
ラゲッジ側から見た状態。4人乗車なら何とか頭もぶつからず乗る事が出来そうです。人が乗らなけば4〜5本までは増設も出来ます。
この状態で5分程試走してみましたが問題ありませんでした。まだ長時間の運転をしていないので何とも言えない所ですが暫定的に完成という事でこれからは仕事帰りにも釣りが出来そうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC2.0へ交換(電源取りで苦戦)

難易度:

ウイングロード事故修理

難易度: ★★★

出戻り・再送り出し

難易度:

メーター球 T5 LED 再度交換

難易度: ★★

ウイングロード事故修理 続き

難易度: ★★★

メーター球 T5 LED 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Googleストリートビューの車がコンビニにいた。でもドーム形のカメラは積んでない。」
何シテル?   03/29 06:58
ウツボリアです。よろしくお願いします。 自分の車はエルグランドE52、奥さんの車はソリオMA15Sです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ウイングロードから乗り換えました
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2017年10月に195,000kmでお別れしました。趣味のサーフィンや釣り、仕事でも良 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
6年半お世話になりました。
スズキ ソリオ ソリ男くん (スズキ ソリオ)
ソリオMA15S ブラック&ホワイトIIです。 奥さんがメインで乗ってる車ですのでちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation