• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年2月10日

ステアリングシャフトカバーの隙間を簡易補正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/album/692404/
1
室内清掃をしていた時から、気にしていたこのシャフトカバーの隙間。もう少し狭くできないものかと、考えていました。このカバー下は、ギアボックスの吸音スポンジがあります。運転席からは見えませんが、この隙間からの異物混入を防止も兼ねて、簡単にしてみようと思いました。
2
ホームセンターで、カバーを覆うのに丁度いい大きさの円形の天然ゴムがありました。(直径70mmで厚さが3mm)
1枚78円で、予備として2枚購入しました。
3
シャフトの直径を測ります。大体22mmです。
4
アナログな方法で。エクセルで少し大きめの直径24mmの円形を作成。ハサミで切り抜き、それを円形ゴムの中央に糊で貼付け。そこを地味にカッターで切り抜きます。(ドリル等工具のある方は、それできれいに切り抜きしてください)
5
中央を切り抜き後、シャフトに被せるのに、1ヶ所切り込みを入れます。
6
両面テープを貼りつける前に、仮に付けてみます。
7
後は、ゴムの裏面に3Mの強力両面テープを貼付け。(貼付けの適当さは見逃してくださいませ^^)
切り込み部分が見えないようにシャフトの奥にして、カバーに覆いかぶせ、固定して完成です。
念のため、実際の運転もハンドリングも問題なし。
8
比較画像です。覆いかぶせなので、隙間に落ちることもなく、砂ごみ等の混入も多少なり防げると思います。

※追記 もう少し理想のゴム板等が見つかれば、また修正するかもしれません^^
フォトアルバムの写真
シャフトカバーを外すと、プラスティックのギアボッ ...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

ステアリングスペーサー取り付け('ω')

難易度: ★★

ワコーズ スーパーハード施工

難易度:

男の子ってこういう比較好きよね

難易度:

ステアリングカバー編み込みタイプ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月10日 19:38
あちらこちらと色々隙間の有る車ですが、細かい一つ一つが効果出そうですね。
コメントへの返答
2019年2月10日 19:55
隙間が狭ければなんてことないのですが、カバーをずらしてまでの掃除も、普段そこまで気が向きませんし、ならばここを防いでみようと・・・
一応下から覗いても、違和感ないよう見栄えも考えて素材探しや、後々手直しできるものをと1ヶ月くらい考えました^^
形的にもう少しシンプルにしたかったのですが、それはその時で思いついたらまた考えます。

プロフィール

「ステアリング巻き替えでしばしのお別れ http://cvw.jp/b/2871967/48610746/
何シテル?   08/20 17:15
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation