• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月2日

オートテンショナー無償交換で異音解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
先月にディーラーへ行って気になるカラカラ音の相談(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/blog/42516079/)をして、先日オートテンショナーの部品が入荷したとの連絡を受け、本日昼からディーラーへ行ってきました。

※オートテンショナーの箇所と前日までの症状はブログで
https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/blog/42561832/
2
取り外したオートテンショナーを見せて頂きました。取り付け内面で撮ってしまいましたが。
交換後、整備士さん試乗で、とりあえずこれで様子を見て欲しいとのことでしたが、交換後の帰り道、アクセル踏み込み時の異音が全くなくなり、不安解消されました。アクセルレスポンスがさらに良くなった感じです。坂道や発進時などでカラカラ音が鳴っていた状況でも、それがなくなりました。とにかく静かになって良かった。
3
15256kmにて交換。
アクセルレスポンスを交換前後で例えると・・・
交換前はゴムが伸び切った状態で引っ張ていた感覚が、交換後はしっかり張った状態で引っ張っているという感じでしょうか。
昨年末辺りから、気になっていた部分が解消されて良かったです。(まだ経過観察必要ですが^^)

3/4追記:異音なく静かで踏み応え良いです。違和感なく快適です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換

難易度:

オイル交換実施★

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

27045km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月2日 20:50
異音が解消されて良かったですね(・∀・)

モトノアさんがせっかく情報提供してくれているのに、未だにオートテンショナーがよく解っていません(^_^;)メカは難しいですね
コメントへの返答
2019年3月2日 21:21
とにかく交換後は、全く持っていい状態に^^
ただ、無償交換が続いているので、違う箇所が出てこないことを祈るばかりです。
あと、メカに詳しくなくても自分の愛車を大事に、好きなことだけでも十分じゃないですかね^^
メカに詳しいに越したことはないですけど、私はそこまで突き詰めようとは思ってません。わかる範囲で、ただ色んなのを楽しんで調べるだけですので。


プロフィール

「ステアリング巻き替えでしばしのお別れ http://cvw.jp/b/2871967/48610746/
何シテル?   08/20 17:15
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation