• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からつっ子の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2008年6月14日

リアボディー補強バーの取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
KIMWORKS製のリアボディー補強バー取付方法です。

1.リアボディ補強バーと、取付説明書です。

※説明書も判りやすく書いてありますし、方法も簡単なので迷うことはありませんでした。
2
2.カバーを外した状態です。

内層ハガシを使って、カバーの下部をこねるようにすると、直ぐに外れます。

この後14mm六角ボルトをソケットレンチで外します。
3
3.付属ボルトと標準ボルトの比較です。

※外した標準ボルトを使わずに、付属の取付ネジを使用します。
4
4.付属のボルトとナットで補強バーを取り付けます。

※上下を間違わないようにと、ちゃんと説明書に書いてあるところが良いですね
5
5.取付いてネジ止め完了
6
6.プラスチックカバーを取り付ければ完成です

※補強バーがプラスチックカバーに当たって浮いてしまいますが、これは仕方がないことですね。

作業は写真を撮りながらだったのすが、約20分程で終了しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

キャリア取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お正月で親戚が集まってます」
何シテル?   01/02 13:20
初めてのホンダ車です。 スパシオ(トヨタ)からの乗り換えですが、2.0RSZを試乗もせずに、無限フルエアロで決めちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MC後アクア ナビ・ETC取付作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 21:44:44

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車です。 おじさんになってからの車イジリですが、 皆さんの情報を参考にして ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて買った新車です。 子供の成長に合わせて乗ってきました。 ベビーシート→チャイルド ...
輸入車その他 徒歩 ASIMO (輸入車その他 徒歩)
徒歩散策用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation