• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2019年4月1日

メーターフードにラインを入れみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
内装イジりに目覚めたのか? 今回の作業は奥さんのアイデアです。

悩んだ末、メーターフードは外さずに作業する事にしました。
2
今回使用したのは交換して不要になった、センターパネルのフェイクレザー。
レザーは柔らかく加工し難いので、2枚重ねにした養生テープに貼り付けて固定。テープ状にカットして準備完了。

メーターフードの素材は不明ですが、手持ちの両面テープは全滅、上手く接着しません。
ホームセンターで見つけたのが「超強力・ゴム用(厚さ0.12mm)」
何とか接着するものの極薄なので扱い難いのが欠点です。

取り付け場所のカーブがキツイので、細切れにテープを貼り込んでいきました。
作業時間の半分がこの作業です。途中でメーターフードを外さなかった事を後悔しました。
3
レザーの貼り付けは比較的楽で、外側の断面を溝に入れ込んで見た目を良くしました。

残念ながらレザーの長さが足りないので途中で継ぎ足しです。

内側は小さなハサミでラインに沿ってカット。思った以上に難関で、切り口はギザギザになりました。

悲惨な切り口は6mm幅の黒いテープでカバー。苦肉の策です。
4
奥さんのドライビングポジションなら、ホワイトのラインはステアリングの陰に隠れてほとんど見えないので、運転の妨げにはなりません。
5
センターパネルから続くホワイトのラインが、メーターフードの曲線を浮き上がらせて、なかなかイイ感じになったと思います。
自分のイメージがカタチになり奥さんは大喜びです。

私的には仕上がりの出来が65点ですが、奥さんには内緒にしておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バーガンディ風

難易度:

スカッフプレートの取付け

難易度:

スカッフプレート

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

スカッフプレートの取付け

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月2日 10:24
流石いい出来ですね~(^_^)ノ
私はカーボンシートでやりました(笑)
赤に変えようか悩み中
コメントへの返答
2019年4月2日 11:09
今回の出来は良くないんです😂
時間があったら貼り直したいです。

プロフィール

「@大十朗 さん、こんばんは。

もちろんワッパーですよ。
マスタードトッピングで😋

大十朗さんの投稿を見て食べたくなりました😁」
何シテル?   08/18 18:42
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03
アクセサリーマウントベースの調整とMagSafe化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:42:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation