• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月31日

今年もお世話になりました

今年もお世話になりました 今年、最後のブログです。

今年も色々ありましたがすべて書きあげることができません。
よって、車のSNSですので、車に関することのみ徒然なるままに

1.サーキット走行が趣味では無くなっていた 
 振り返れば、これは私にとってあってはならない事でした。
ですが色々ありまして、趣味とはベクトルが全く異なるものとなりました。
それによって得たものもありますが、思い出すのに時間がかかります。よって、それが有意義なものなのか確信がもてません。
常に悩み、苦しみ、考えていたサーキット走行だったと思います。

2.MFCT筑波ラウンドにて 
 1.の原因はこれですね。
このイベントでレコードタイムを出すこと、それを唯一の目標に今まで走っていたのです。
当日は台風直撃という、タイムを求めるには絶望的な日でした。
雨が降ったり止んだり、ドライになったりヘビーウェットになったり、、、
目まぐるしくコース状態が変わる中、車仲間と気象図をみながらドライ・ウェットセッティングのどちらで行くか、出走直前まで議論したことは今でも忘れません。

彼は、アクセラLightクラスで優勝しました。
Lightクラスは参加者が彼一人のため、走りきれば優勝です。
モチベーションが上がらない発言をしてました。
ですが、タイムを見れば一目瞭然、彼は気を吐き文句なしの優勝をしました。
全然サーキットを走っていなかったブランクなんて微塵も感じない、、、凄いなと思いました。
本人は「喜び半分」と言ってましたが、だったら残り半分は仲間でもらってしまおうと、、、大いに喜びました。

応援に駆けつけてくれた人たちがいました。
車載ビデオのセッティング、車のセッティング、メンタルのケア等、、、色々助けていただきました。
ラウンド終了後、仲間でいつものように夕食を済ませていたときに、そのうち一人が口にした言葉があります。
その言葉は内緒ですが、私の肩の力が抜けすべての緊張が蒸発したような、、、救われた一言でした。
普段はそんな事を言わない人だから、その言葉を聞いた時は一瞬耳を疑ったのですが、、、瞬く間に耳→頭→全身へと染み渡りました。
一生わすれません。

アドバイスをくれた方がいました。
走り方、セッティング、考え方について色々お話を頂きました。
当日も本当に些細な差しかない(とは本人思う余裕がなかったのです)セッティングに悩み、メールで相談に乗ってもらったりして。
裏づけとなる豊富な経験と知識、そしてそれを纏めたその方の意見、いつも説得力があって、、、当日も助けていただきました。
お忙しいなか、ありがとうございました。

車種が違っても見守ってくれる方達がいました。
走行枠が違うので、お互いにスタンドから眺めることができました。
車種が違えど、その応援に熱が入ります。
口には出しませんでしたが、その走りは凄かったです。
たまたま一緒にご覧になっていた方(この方もRX8のクラス優勝をしました)が「あの車すごいな」と言っていたので間違いなく凄かったんです。
それでね、、、私が出走前の整列で並んでいたとき、この方たちに沢山のジェスチャーを頂きました。
わざわざ車の前まで来てくれて、ガッツポーズをしてくれたりして。
私のモチベーションは最高に上がりました。
皆さん、本当に本当にありがとうございます。

妻のお話。
いまや、私の性格を親より理解している人です。
今年のラウンドに限った話ではありませんが、今年もラウンド前から妻なりのやり方で見守ってくれました。
本人の走りについては、妻のブログで書かれるでしょうから書きません。
本当にありがとう。

最後に、書ききれませんので、、、助けて頂いたすべての方に心から感謝いたします。
いえ、勝手に感謝させていただきます。

本当に、本当に、

ありがとうございました。

そして、無事、もはや病んでいた私はレコードタイムを出すことができました。

・・・その後、燃え尽き症候群になりました(笑)

あ、腕は上がってません。。。

3.車を弄らなくなりました
 家計の事とか色々あるのですが、昨年までの弄る頻度に比べると圧倒的に車にかけるお金が減りました。
これは我が家にとっては良いことですね!
弄るところが無いからでは、と言われそうですが、、、ありますよ、弄りたいところは。
お金をかけるベクトルが変わりましたね、弄るより維持することにお金を使っています。
悩みながら試行錯誤しているのが、油脂類、です。
セラちゃんを労わる油脂類がどれなのか、速く走るためだけではなくて、永く乗り続けるために、走り方や車の素性を踏まえて自分なりに考えて物を選ぶようになりました。

エンジンオイル:
・マツダ純正 ?W-30
(BPとかelfとかGulfとかいろいろ)
・スピードマスター CODE706 10W-40
・モービル1 5W-30(パッケージが変わってどれか判らなくなりました。)
・モービル1 5W-40(パッケージが変わってどれか判らなくなりました。これを使っている期間が長かったですね)
・RESPO    E TYPE 5W-30
・RESPOチタン V TYPE 5W-40(エンジンレスポンスが軽くなります。今はやめました。)
・RESPO    S TYPE 10W-40(現在進行形。次を探し中。)

ミッションオイル:
・マツダ純正
・TOTAL   ZZ-X TRANSMISSION FF with LSD 80W90(今の所、今後の候補には挙がりません)
・スピードマスター スーパーギア 80W-90(安いし、ヌルヌル感があって街乗りではこれが一番感触よかったです)
・クスコ   L.S.D. オイル 80W90(安いのがいいですよね)
・オメガ   80W-90 FF-SP(現在進行形。次を探し中。夏場やサーキットでは最高です。街中では固いです。)

ブレーキフルード:
・エンドレス RF-650
・わすれました。。。
・DIXCEL 328Racing(相当の間、これを使っています。使用期限はかなり短いので小まめな入れ替え必須)

・・・べつに今書かなくても良かったですね(^^;


あ~~~~~、本当に徒然なるままにですね。
1時間半も過ぎちゃったのでこの辺で纏めます。

今年も車を介して色々な方とお会いでき、親睦を深めさせていただきました。
さながら、車は私の外務大臣となっております。
本当に、お世話になり、良くして頂きありがとうございました。
間もなく年を越しますが、良いお年をお迎えください。
新年もお付き合いいただければ幸いです。

皆々様に、心から感謝感激雨あられです!

これにて、今年のブログ更新は終了です。

ではでは! m(__)m
ブログ一覧 | 私生活 | 日記
Posted at 2011/12/31 20:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

英気を養う
バーバンさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年12月31日 23:25
2011年、お疲れ様でした。
思い起こせば、筑波ラウンドは、スマホと睨めっこして雲行きを読んだり、半分情報戦でしたねぇ。
あの状況下できっちりタイムを出してきたので、さすがだなぁと思いました。
「弄りまくった車のお陰だ」というのはそろそろ封印しても良いかと。
来年もお互いいろいろな面で腕を磨きましょう。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月1日 23:19
こんばんは。
今年も宜しくお願いします。

そうですね、情報戦でしたね。
初めての経験でしたが、きっとレース時のピットってこんな感じなのかなって思いました。

封印・・・ちょっと考えてみマース^^;

はい、今年も色々お世話になります!
宜しくお願いいたします。
2011年12月31日 23:47
今年も色々アドバイスを頂きお世話になりました。
また一緒に走れる日を楽しみにしてます。
来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月1日 23:20
こんばんは。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

そうですよね、一緒に走れるとよいですね。
絶対ついていけないよ・・・(;;

今年も宜しくお願いします。
2012年1月2日 22:06
明けましておめでとうございます。
(年末のブログに年始のご挨拶させて頂きました)

本当に真剣勝負の「MFCT筑波ラウンド』だったのですね。
(前回のブログでもそのように感じていましたが)

本当に走ることに関しては、色々な方が支えて下さっていますよね。
その中で結果をしっかり出せることは本当に素晴らしいと思います。
私も少しでも見習えるように努力していきたいと思います。

走り続けていればきっとどこかの会場でご一緒出来ると思っています。
その日を楽しみにしています。
それまで少しでも速く走れるよう頑張りますね!

今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年1月3日 16:24
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

いまのところ、MFCTで西に行くことは全く考えていませんが、いずれお会いすることがあるかもしれませんね。

今年も、情報交換等させていただけたら嬉しく思います。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
2012年1月3日 2:36
明けましておめでとうございます。
妻がブログを見て「デミドラさんはいい人だね~」って言ってましたよw
常に目標を掲げて、それに向かって邁進する姿勢は、なかなか真似のできない事で、素晴らしいことだと思います。
私的には今年は益々サーキットへのリソースが少なくなりそうな予感ですが、とりあえず新年の抱負として「ニュータイヤGET」を掲げておくことにします。
今年もよしなに。
コメントへの返答
2012年1月3日 16:29
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
・・・年賀状どおりですがw

目標を掲げるのは良いのでしょうが、プロじゃないので自分を追い込んではいけない、って思いました。それでも追い込まれてしまうのは、やっぱり、一寸の虫にも五分の魂、なのでしょう。

確かに、サーキット頻度は低くなりそうですねぇ、、、タイヤと一緒にハンスデバイス考えてみた方が良いかもです。

今年も宜しくお願いします。

プロフィール

「まさかの、先々週に続いて再び金沢に来てます🚗
私→妻→私の三段ロケット運転💨」
何シテル?   08/24 00:02
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation