• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカ沢Dの"10万km超ノントラブル" [ホンダ キャビーナ90]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

オイルポンプ シール抜け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2年ぶりにエンジン掛けようと思ったら
掛からない(セル回らない、キックも降りない)
オイルが垂れた跡あり

ピストン張り付いたかな~と思いシリンダー開けたら
クランク室がオイル満タン!


ホンダ車特有のオイルポンプシール抜けと思われる
(NSR250Rとかでも良くある)
2
スポイトでオイル吸い取って
灯油でクランク室を洗浄繰り返し
3
このバイク
オイルポンプ外すの超メンドクサイです

外装外して
セルモーター外して
エンジンマウントボルト外して
やっと辿り着ける
4
超めんどくさくて2度とやりたくないです
オイルホースの復旧とか皆どうやってやってる?
5
オイルシール自体は外れてませんでした。
ホンダもシール外れわかっているようで
一応ポンチ打ってあります

ただ外れる時は外れると思います
最近では有志でこのシール単体で販売してる人もいます
昔はASSY交換でした

今回は部品取りエンジンより取って
気休めですが外れ止めとして液体ガスケット(シリコン系)塗っておきました

組み込み時には
オイルポンプ、セルモターのギヤ部分には
ウレアグリス大量に塗っておきました。

エア抜きは
50:1の混合ガソリン4L入れて
そのまま走行しながら抜きました
(アイドリング中に手でオイルポンプ全開にしたりはしましたけど)
6
クランク室がオイルで満タンになり
ココのシールから漏れてフライホイールオイルまみれでした
7
余談
7万km走行のピストン
排気側は真っ黒

こんな状態でも
そこそこ速かったです(2年前)

クランクは10万km超え
8
ヘッドも汚れてます
エンジンオイルは1L300円の激安品を使ってます。
焼き付くことも無く
マフラーも詰まったこと無いです
常に全開ですけど…
ヘッドには2.5mmのスキッシュがあるのでプラグ突き出してもピストンに当たる事は無さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャビナスX制作期【Vol.10】シグナスステム移植

難易度: ★★

テールレンズ交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

キャビナスX制作記【vol.11】エンジンレイアウト確認

難易度: ★★

中華pwk24

難易度:

キャビナスX制作記【vol.11】エンジンレイアウト確認

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2018年元旦 今更 みんカラ始めました。」
何シテル?   01/01 16:23
最近、昔よりWEB上で情報が無くなった気がして 今更ながら2018年「みんカラ」始めた感じです 多少みなさんの役に立てたらと良いかな~と思います。 バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ハロゲンフォグライト(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:07:52
オーディオユニットFH-4100のサブウーファー設定(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 20:00:29

愛車一覧

日産 セレナ C23バン1600ccDOHC (日産 セレナ)
流石に最近ではめっきり見なくなりましたね。 4ナンバーのバン(カーゴ)1600ccDOH ...
ホンダ NSR250R MC21バリバリマシン仕様. (ホンダ NSR250R)
※写真は2002年当時の物 今もこのまま状態で放置されていますwww(一応いまだにホコリ ...
ホンダ NS50R NS50走り屋仕様 (ホンダ NS50R)
保安部品無のサーキット仕様ですが バリバリマシン仕様が好きと言う事で こんな感じになりま ...
ホンダ NSR mini NSR前期(SP12)バリバリマシン仕様 (ホンダ NSR mini)
1990年頃~所有 87年式NSR50(前期)ですが サーキット仕様なので NSR-mi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation