流石に最近ではめっきり見なくなりましたね。
4ナンバーのバン(カーゴ)1600ccDOHCです。
燃費は9km/1L位 走ります(4ATレギュラーガソリン)
昔は10km/1L位走った時期もありますが
最近は9km切るのが普通になりました。
日産ディーラーで
新車で買って28年(2025年現在)
当時(1997年)、全部込々で税込みで
総額150万でした。
車体値引き40万円
各種手続き料ほぼ全て営業マンのサービス(無料)
そもそも車体価格が150万しない位だったと思うので値引き(▲40万円)は破格の安さだったと思います。
車体が400万位すれば車体値引き40万なんて
ざらだと思いますが…
車体価格が安い車(150万)で40万引きはどうなてんの?と思いました。
取りあえず
まだまだ限界まで乗り続けます(目指せ30年)w
当時はインターネットなどなく
部品入手など苦労しました
★80年代仕様が好きなので
現代のセンスから大きくヅレてますw
センスが悪いと言われますが
懐かしいと思ってもらえたらと思います
◆2000年の時点で
ほぼ今の形になり
以降(22年間)これと言っていじってません
維持中心です。
ココ10年は年間走行距離は2000km以内なので
走行距離も増えません。
※保険代、維持費(車検代)、ガソリン代など
費用を走行距離で÷割ったら
1km走るのにタクシーより割高なランニングコストです(笑)
★改造箇所
足回り
前ミラクルズ 5cmダウンバネ(不等長)
&
KYB RSショックアブソーバー
後 ミラクルズ2インチブロック(3枚板バネ専用品)
Fホイール
SSR RS-8(6.5J+20)
Rホイール
ホシノインパル(6J+11?)
タイヤ195/65-15
(ダンロップSP-10不評)
ブレーキパッド無名品500円品
エアロ-無名バッタ物(自塗装ウレタン2液)
自作デフ下直管マフラー60パイ
(BLIZ室内音量調整バタフライ付)
なんちゃってロールバー
電動エアロミラー流用
なんちゃってインタークーラー
なんちゃってブレーキダクト
なんちゃってターボ(バビューン)
拡声器(サイレン、動物)
3連ラッパ(突撃)
パトカーサイレン
ナイトライダー
ウーハー
なんちゃってボンピン
ヘッドライト内黒塗り
LED化(80%)
アーシング
その他 色々(詳しくはパーツインプレ見て下さい)
お金かけず【オールDIY】でやってます
(低クオリティw)
↓この車のレビューです
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/vanette_serena/review/detail.aspx?cid=231165
1991.6に初代はバネットセレナとして登場
1994.4にバネット名が外れ「セレナ」となる
1999.6販売終了
8年間の販売
なんだかんだ発売から30年経ってますので
部品も廃盤が進んでます
いつまで乗れるかな~~。
『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8A#%E5%88%9D%E4%BB%A3_C23%E5%9E%8B%EF%BC%881991%E5%B9%B4-1999%E5%B9%B4%EF%BC%89
※メモ
空ぶかしだと最高回転数7050RPM
実走だと最高回転数5950RPM
時速120kmで3500rpm
点火時期 3700RPMでMAX+35°
195/65-15タイヤだとメーター誤差
メーター読み100kで実測102k位(誤差2%位)
※タイヤ外径が大きくなるのでメーター読みだと少し低くなるので注意