• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horyporyの"350h" [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年10月1日

助手席 パワーシートスイッチ パワーシートワイヤレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席 パワーシートスイッチ パワーシートワイヤレス化を行いました。

商品:レクサス NX 20系 F SPORT専用 ワイヤレス 助手席 パワーシートスイッチ パワーシートワイヤレス化
2
製品本体と付属品です。
3
助手席左カバーを外すのですが
通常のシートポジションだとカバーが外せません。
4
一番前にして、シートを一番高い位置にします。これで簡単に外せます。
5
内張はがしを準備していましたが、
説明書に書かれた通りカバーの下の部分と
6
上の部分に指を入れて引っ張る(素早く力強く引く)と簡単に外れます。
7
シート調整スイッチに繋がっているコネクターを外して
8
間に本製品を繋ぎます。
9
リモコンスイッチは電池が必要で付属していませんので購入しておく必要があります。

ボタン電池:CR-2016
10
リモコンスイッチの裏の4箇所のねじを外して電池をセットします。電池を入れたら動作チェックします。
シートの前後移動とリクライニングの角度調整が可能です。
11
製品本体をカバーの裏側に固定するため脱脂スプレーをかけて脱脂します。
12
場所はカバーの一番後ろの部分のスペースに貼り付けます。
13
スプレーをかけて良く拭き取ります。
14
本体を貼り付けてカバーを戻して完成です。
15
リモコンですがクラウンの様に助手席シート右脇に貼り付けようとも思ったのですが運転手が操作しにくい場所なので別の場所にしようかと思います。少し考えてみます。
16
考えた結果リモコンスイッチは、シフトノブ脇の黒パネルに貼り付けました。
17
手が届き、操作しやすいです。
脱脂をし両面テープで貼っただけです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025.08 お風呂・・・を空中に付けてみた!②

難易度:

車内Wi-Fi環境を見直し

難易度:

縁石ヒットによるパンクでタイヤ交換しました

難易度: ★★

ボディワーク リフレッシュ 7

難易度:

ナビ2画面化アップデート(OTA対象外)

難易度:

カスタムお手伝い(総集編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月4日 22:13
はじめまして🤚
参考にさせてもらいます。
2025年7月7日 22:11
詳しく載せていただきありがとうございました。参考にさせていただきました。

プロフィール

horyporyです。 最近 9年乗ったLEXUS NX300h F SPORT AWDからLEXUS NX 350h F SPORT AWD に乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 14:40:20
冬タイヤ交換と空気圧センサー登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 22:46:47
フォグランプ イエロー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:36:56

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 350h (レクサス NXハイブリッド)
LEXUS NX 350h FSPORT AWD ボディーカラー:ホワイトノーヴァガラス ...
レクサス NXハイブリッド 300h (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NXハイブリッド FSport AWD に乗っています。
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
エンジンが壊れるまで乗り続けたバイク しなる筐体が印象的でした。
日産 マーチ 日産 マーチ
奥さんの車でした。とても気に入っていて14年乗り続けTwingoに乗り換えました。ユニー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation