• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seintoseiyaの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年9月10日

エアコン不調 冷えない、効かない、風がでてこない、あれこれ原因はあるがそもそも・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6月後半ぐらいから暑くなってきてエアコンを使い始めましたが、効きが弱くとりあえずエアコンガス交換を行ってたらとりあえず良くなりました。
(この辺は当たり前ですね)
でもその後少しずつ効きが悪くなってきたエアコン。。。

症状としては、
・max冷でも走り始めはすごく効く
・max冷のまま走っていると徐々に効きが弱くなり、風も弱くなってくる
・そのままにしておくと風も出てこなる
・max冷ではなく最初から中間ぐらいであれば効きそれなりで風も出てくる

まとめると、
最初は効くんだけど、走ってるとそのうち効きが弱くなってきていずれ風もでなくなる!

原因をあれこれ探してたら低圧ホースが凍ってるのを確認!
ネットを漁っていましたら断熱するべし!
という情報をゲットしました。
サイト情報に沿って水道管凍結防止の保温材とアルミテープを巻きました。
(写真なくてすいません)
https://diy-paint.com/archives/985
2
低圧ホースを断熱するもそれほど改善しませんでした。
で、またネットを漁っていましたらエバポが凍るという現象もあるみたいで、
エバポスイッチ(フロストスイッチ)というものが制御しているみたいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/2715997/note.aspx
(勝手ですが、KEYさんありがとうございます!)

このサーモセンサーの抵抗みたいなものが作用してコンプレッサークラッチの制御もしているみたい。
■配線図
http://do-da.co.jp/wiring_diagram/nb1/scan-25.jpg
http://do-da.co.jp/wiring_diagram/nb1/scan-18.jpg

こちらの部品を本日ディーラーにて注文!
新品5000円くらいでほぼメーカー在庫のため到着まで2〜3週間のとのことです。
(そのうち生産中止な噂ともおっしゃってました)
3
部品が届くまでの間にちょっと気になっていたエバポ洗浄という
原始的な方法があることをSylphさん投稿で拝借させていただきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/745014/car/634657/1263248/note.aspx
(勝手ですが、ありがとうございます!)
4
ってことでエバポまでたどり着くのにグローブボックスを外しますが、引っ張るだけでとれます。
するとエバポが入っている箱が見えまして、こちらは上下分割式になっており
見える範囲に3本、裏側に2本止まってるので外します。
裏はスタビドライバーと感覚で外しました。

そして隙間から確認してみると・・・
5
マジか・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※白いところは凍ってます。
※茶色いところは埃やゴミでびっしりです。

■なるほどその1
埃ゴミまみれだからその後ろについているフロストスイッチが冷えてないと判断して、
エアコンクラッチをずっと動かし冷やし続けて低圧配管もエバポも凍るのか!

■なるほどその2
埃だらけ、ゴミだらけにエバポも凍ってしまうからブロアファンの風が抜けずに風が出てこなくなるのか!

12万キロも走ってるとこんなになってしまうのも無理はないですね。。。
6
ってことで写真のような道具をホームセンターで購入し清掃しました。
・エアコン洗浄スプレー:ホームセンターにて2本800円くらい
・真鍮ブラシ:柔らかめの300円くらい
・プラスチックブラシ:柔らかめ100円くらい
7
もう埃がやばいですね。
こんなのがぼろぼろ取れてきました。

洗浄中はドレンホースから汚れが出てきて地面が真っ黒。
あまりに大きいゴミは手を突っ込んでとりました。
8
約1時間ほど掛けてここまでキレイにしてあげました!
あとは組み付けて動作確認したら、まぁ風が出てくる出てくる。
まぁ冷える冷える。
ずっと冷え続けて風も出てくる出てくる。

本当にいろいろな原因があってエアコン不調に繋がりますが、今回はいろいろな方の投稿を元に
ここまでたどり着けました。ありがとうございます。

ロードスター特有の症状というものでもなくエアコン不調の高年式車、過走行車のユーザーでも同様の事象が出ましたら、ぜひお試しください!

長々と失礼いたしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄フィルター交換

難易度:

NDロードスターへエアコンフィルタを取付け その1

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度: ★★

エアコンフィルター取付け

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度:

外気導入口フィルターフレーム取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エアコン冷えない、効かない、風がでてこない、不調にはあれこれ原因があるがそもそも・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/2905375/car/2515207/4954283/note.aspx
何シテル?   09/10 01:46
元自動車整備士で、自身でパーツ作成・取り付け・修理などを行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-R1100 ストリートファイター (スズキ GSX-R1100)
91年式の油冷gsx-r1100です。 見よう見まねでカスタムしてますが、こう見えて溶接 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 それとgsx-r1100に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation