• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月22日

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その7、スバルじゃない車

当方のメインのブログ(gooブログ)へ書いた内容を、「みんカラ」ブログにも転記しています。
写真もメインブログのものをリンクしています。

内容は一緒なのですが、興味がある方は本家の方のブログ(gooブログ)もご覧ください。(関連情報URLを見てください)

***************************************************************


2018年6月3日、兵庫県神戸市の神戸市民広場にて開催された、
「The 21th SUBARU 360 FESTIVAL」、第21回スバル360フェスティバル
に参加しました。その時に撮影した写真を小分けにしてブログにアップしていきます。

路上を走行できるスバルは持っていないのに、スバルでもないクラウンワゴンにてまさかの参加に成功したのですが....
まったく畑違いの車なので肩身が狭いのは事実です。
なので、せめて会場の雰囲気や写真だけでもブログにアップして見学に来れなかった方への情報提供に貢献しようという魂胆です。
その点をご理解の上で、「つまらない写真をアップしているんじゃないよー。」と、思われた方はお許しくださいませ。

アホ垂れで、へそ曲がりの私がブログにアップする写真です。
一般的な写真とは異なって偏っている構図だったりするかと思います。その点はご理解を...

ここまでが、このシーリーズ共通の前置きです。
*******************************************************************

その7です。
スバルではない他メーカーの車です。
まずはこの写真です。

左の2台は、すでに「第21回スバルフェスティバルに参加しました-その3、バギー達」で紹介している車両です。
右端の天井が赤い車についてです。
マツダのキャロルです。
こんなに小さいのに4ドアセダンなんですよ。

このお尻のデザインがいいんです。
リヤガラスなんて絶壁を通り超してオーバーハングしているんですよ。
で、フロントの写真ですが....
キャロルが結構人気者でして、車体前にはカメラを構えていたりとかでギャラリーが相応にいまして私が撮影するタイミングが合いませんでした。
その証拠に後姿の写真でも、ガラス越しにギャラリーが写っているでしょ。(顔はボカシしています)
なので、フロント写真はありません。オーナー様、紹介できなくてお許しください。
フロントを期待していた読者の方には、写真が無くてごめんなさい。と謝ります。
室内ですが、車体カラーと同じく白/赤のツートン仕上げなんですよ。

ステアリングが赤白って発想が勇気あるなー。と思いつつもお洒落になっているのに感心するのです。
丸いというより、少し尖がり感のある車体ですが、スバルの丸いお尻と並べると...

なんともいえない組み合わせでしょ。

次はダイハツミゼットです。

有名な三輪車です。
で、この車種は人気あるだろうと思っていたのですが、意外にも人がたかりません。
このオタマジャクシ棒立ち姿に共鳴してもいいのになー。と思いつつ、ギャラリー達の会話に耳ダンボになりますと....
なんと、30代ぐらいまでの人は、三輪車のことを知らないみたいです。
三輪車を知らないので、昔にこんな車体が街中で活躍していたことをしらない。そもそも公道を走る車とも思っていないらしく、遊園地等の乗り物的な意見がでていました。

この後姿と、小ささが、まさか昔のメーカー生産車として認識されていないみたいです。
世の中の常識は三輪車を知らない世代へとなりつつあるようです。
あれだけ「稲村ジェーン」でミゼットがリバイバルしたのに....
でも、「稲村ジェーン」でも何年前の話よ。「稲村ジェーン」すら知らない世代が沢山いる可能性も大きいのです。
(稲村ジェーンの内容については私からのコメントは控えます。それがネタのブログ記事ではありませんので...)
文化遺産、工業遺産として、三輪車は凄い存在価値があると私は思うのです。
さらに、この型のミゼットは、いろいろと改変して合理的にこのデザインになったと思うのよね。
特に否定するところがないデザインでいいんだけどなー。

さて、写真の後ろにいる、あきらかに場違いなやつ。
これが私が乗って行ったクラウンワゴンです。
すみません。かわいい軽自動車の中に大きい車が混じってしまいました。
どのぐらい場違いかというと...

突っ込みどころ満載でしょ。
で、スバルフェスなので私のクラウンはまったく相手にされないものと思っていたのですが...
数人から声掛けありました。その方は、ベンチシート、コラムシフトに反応しているのです。
現地で、私に面と向かって「なんだよ。なんでクラウンがここに居るんだよ」と指摘する人はいませんでしたが、正直いうと、私は肩身が狭い思いをしていたのですよ。
当日のネタではありませんが...
知人から、「お前のクラウンがよそ様のブログに出ているぞ」と教えてもらいました。
おーっ、綺麗に撮影してくれているじゃないかー。と素直に喜びました。
そのブログは次のところです。
http://blog.livedoor.jp/fairlady3233/archives/2082247.html
私の下手くそ写真より、綺麗に写真が撮れているのです。
ちなみに、この人のブログ記事に並んでいる写真にて、車の背景に私が写りこんでいる(笑)
黄色Tシャツでカメラを構えるデブなのですぐにわかるかと。さぁー、ウォーリーじゃないデブな変態を探せ。ってよそ様のブログ記事でふざけてはいけませんね。

以上、スバルではない車の写真でした。

****************************************************************
当日参加された方で、「俺の車が写っているからその写真が欲しい」という方がおられましたら、該当写真のデジカメデータ提供いたします。
データファイルをやりとりできる仕掛けを用意された上で、ここに写真デ―タをアップしてほしいという連絡をください。
(紙に印刷したものはお渡ししません。データをネット経由でお渡しするだけなので各人でプリントしてくだされ)
尚、本当にその車体が当人のものなのか証明できる内容も一緒にご連絡ください。
(自分の車体ってどうやって証明するんや。というのは当人で悩んで私が納得するような内容を連絡くださいませ)
と、いいますのは、お渡しするデジカメデータはボカシ等は一切入ってません。登録ナンバープレートがはっきり写っていたり、周りのギャラリーのお顔も写っております。
ついては、関係のない方への写真データを渡すことは控えたい次第です。
またブログにアップしているものと異なり画像サイズも大きく、データサイズも大きいです。
メール添付を希望される方は4Mのファイルが添付で受け取れるか確認しておいてください。(大きいデータファイルは4Mほどのファイルサイズになってます)
それ以外は、クラウドやデータファイルをアップロードできる仕掛けを、私がゲストでアップできるようにご用意ください。
申し出てもすぐには写真データをアップできないかもしれません。
何事も仕事優先、自分の家庭優先、自分の身体と気分を優先いたします。
ついては空いた時間を利用してアップすることになりますので、申し出られてから気長にお待ちください。
この点をご理解の上でご連絡ください。

当日に撮影に用いたカメラは、2004年製のデジカメです。つまり14年前のデジカメなんです。
撮れたデータを見るかぎり、私の眼ではホワイトバランスがおかしいような気がします。
激貧のためカメラを買い替える財力もなく、古いカメラをずっと愛用して、この写真になっております。
そういった意味で、イマイチというかおかしな写真になっているかと思いますが、お許しくださいませ。
お前は貧乏でカメラも買えんのか?と指摘されれば、その通りなので、あまりいじめないで「この貧乏垂れが」とバカにして写真を見てもらえればと思います

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2018/06/22 01:32:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年6月22日 6:59
こんちゃーす

キャロルはクリフカットのリアがデザインの肝なので、後ろを充分堪能させてもらいましたよ!

しっかし、クラウンワゴンのデカいこと(笑)
どうやってR−2部品を展示していたのかと興味がありましたが、車の前に店開き!フリマの様相ですね〜

「とっていいのは写真だけ」

R−2の部品って高山植物並みの貴重さだと認識いたしました。ハイ。
コメントへの返答
2018年6月22日 10:09
キャロルってマフラーが左右に2本だしなのかー。
バンパーも曲線美がエロいのに小さいので主張しない。
リヤボティーのコーナーを回り込むスリッド。
角の尖がりデザイン。
小さい丸い赤いテールランプ。
うーん。トランジスタグラマーなアメ車デザインだー。アメリカンコミックだー。
と、しげしげと見とれていました。

想像してください。
このキャロルのボンネットにコウモリマークを描いて、ドラバーズシートに黒色覆面のでかいオジサンが座っていたら...
その横に、赤色スバル360が斜め停車して、逆開き扉から、パンチラしながら降りる足の長いお姉さん登場の構図。アメリカンコミックに思えない?
面白い路線なら、アラレちゃんでもいいかなー。
ここまで瞬時に脳みそに思い描く私は、間違いなく妄想壁です。


クラウンワゴンでかいネタをここに書いたらダメ。
それは、もうちょっとしてからブログネタにするつもりなのよ。
いつかどこかで見たCMみたいな、クラウンワゴンとカラフルスバルが鎮座マシマシしている写真を撮影しております。

R-2の部品は高山植物より貴重です。
だって、高山植物はまだ繁殖するチャンスがあるじゃないですか?
どこぞの車内でニッパー君も繁殖しようと毎晩がんばっているではありませんか?
R-2は、繁殖するチャンスがありません。これから淘汰されていくのみです。
増えたとしても墓場から這い上がってくるゾンビです。
ゾンビは苦しいともがきながら、「お前の臓器を食わせろー。脳みそ喰わせろー」って、意識のなくなった別個体を食らいつくして、チャンポンなフランケンシュタインと化して世の中を闊歩する。

部品の繁殖が見込めない今となっては、高山植物の比ではありません。
かといって、有名で珍しくて種の保存価値が認められているスバル360のような種類でもないので天然記念物にもなれません。
そういった、時代とともに淘汰されていく運命の車種なのかもしれません。

せめて高山植物レベルにまで世間が認知してくれればうれしいのですが...
でも、スター的な人気にはなってほしくない。無駄にちやほやされて、よからぬことを考える輩が増えるのは困ります。
2018年6月22日 7:57
こんにちは

やっぱりクラウンが目一杯の場違い感を醸し出している*\(^o^)/*
お宝展示より立て看板で心をわし掴みされました!
黄色いデブ探してしまいました!
コメントへの返答
2018年6月22日 9:48
黄色いデブ。
できそこないの3Dプーさんを見つけられました?
あのプーさんがアグラかいて、錆び検体を日夜ジョリジョリしております。

クラウンは、超ド級の場違いでしょ。
外野すぎるでしょ。
それは、あそこに停車させられた時に
「本当かよ。ここに並べていいのかよ」
と、くそまじめに思いましたから(笑)
2018年6月22日 9:28
こんにちは~(^^)/

キャロルの下に敷かれた段ボールとタオルにシンパシー(^w^)
ウチのR-2も買った時から2stオイル漏れしてるので(~_~;)
コメントへの返答
2018年6月22日 9:45
「多い日も安心」
可愛いやんちゃなお嬢様がご用達のやつです。

キャロルちゃん以外にも、陽気に目覚めて、いろんな世界観の可愛い子子達が顔見世にて発情したらしく、多数の娘が「多い日も安心」オシメをセットアップしてました。

キャロルちゃんから
「もうデリカシーないんだから。そんな局部を見つめないでよ」
って言われちゃいますよ。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation