• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kの"スバル君" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

R-2君、右前フェンダーエプロンの運転席床接する錆切除部分に大きいパッチを貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
当日のスバル弄りは5時間でした。

前回に右前フェンダーエプロンと運転席床が接するところを大きく切除しています。
2
さあー、ここにパッチを貼るぞー。型取りするぞー。
って室内側を確認したら...

あれ?室内側の錆掃除をしてなかった?
そういえば昨日に室内側の仕事してないなー。
寒いからこの場から離れてぬくぬくの我家で飯食いたいになって....
いやいや、寒くてお腹が痛くてやる気が....
とかなんとかで確認を忘れていたってことでしょう。
3
室内側の錆屑掃除開始です。

あれ?うん?
室内側にパテが入ってますよ。なんでパテなの?
ってほじくっていくと、なんと錆裂傷出現です。

はあ~っ?タイヤハウス側ではなくて室内から錆進行しているんかよ。
軽微な錆なら削るだけなんですけど小さいとはいえ裂傷なので切り取ります。
とかなんとかで、また切り口が広くなりました。
4
半紙をマグネットで貼り付けてマジックで型取りです。
それを鉄板に写し取ってブリキバサミでチョキチョキです。
5
寒くてデジカメの電池が容量なくなったとほざくのです。
普通撮影はできますがフラッシュ撮影は心もとない状況です。
電池をポケットに入れて暖めておいて、ここぞというところだけ撮影しよう。
そんなこんなしていたら途中工程の苦戦写真を撮影するのを忘れてました。

相応に大きいサイズのパッチだったので....。冬に車体にハンダでパッチ貼り付けってするもんじゃないですね。車体の熱伝導のいいこと。なかなかにハンダが溶ける温度まであがりませんよ。

はい、いきなりですが貼り付け後の写真です。

まずはタイヤハウス側です。
6
室内運転席側です。
7
床とフェンダーとの接続部分はたんまりとハンダ入れときました。

ハンダ整形とかはまだ先です。
だってこの部分はもう1箇所パッチピースを貼り付けなければなりません。
8
さあー、いよいよ本格的な冬です。どう作業すすめようかなー。
冬の寒空で車体へのハンダ仕事は時間ばかりかかって効率悪いんだよねー。
外した部品の洗い仕事とかを進めようか。とか、春までどうするか考えよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー詰まり補修その2

難易度: ★★★

燃料ポンプ交換

難易度:

モール

難易度:

ゼントソーしてもらいました。

難易度: ★★★

キャブレターのロッド

難易度:

マフラー詰まり補修

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation