• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kの"スバル君" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2021年6月3日

R-2君、右前フェンダー内下端の強度出し帯鉄の錆穴塞ぎ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スバル弄りは1時間ほどでした。

右前フェンダー内側の下端に貼り付けられている強度出し帯鉄の錆穴塞ぎをします。

作業前の写真撮影を忘れたので昨日最後に撮影した写真を出します。
2
錆穴をハンダで塞ぎます。
8mmほどの穴が2箇所ありますが、そこは小さいパッチ鉄板をハンダで貼り付けます。

まあーこんなのはお手軽作業なんです。
とかいいつつお手軽に作業していたら雨が降り出した。
うそーっ。天気予報は夜10時から降雨っていうてたじゃん。
雨が降り込むことはないのですがトタン屋根がバタバタと雨音激しいので気になってしかたがありません。

そんな中で意識集中できずにハンダ板金作業してフラックス掃除してこんなのになりました。
3
この部分は美観がどうこうというところではないし、しっかり食いついていればそれでいいということで、面出しの余剰ハンダ研磨はしません。
この上にペトペトと錆止め塗料(エポローバル)を筆塗りです。

写真がピンボケだ。なんだかなー。雨が気になってカメラもピンボケか?

どんどん雨が強くなってきたので、ここで本日の作業終了としました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ハンダ板金錆穴塞ぎ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

モール

難易度:

マフラー詰まり補修

難易度: ★★★

キャブレターのロッド

難易度:

ゼントソーしてもらいました。

難易度: ★★★

マフラー詰まり補修その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation