• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月19日

16.02.19 構造変更検査

16.02.19 構造変更検査 エリーゼの車検が20日まででしたので、継続検査では無く、
構造変更検査へ行ってきました。

本来は、BSKへお願いしようと思っておりましたが、先週末エリーゼで名古屋へ行く予定でしたので(実際には、某お方のキャラバンに便乗)、ぎりぎりとなってしまいました。

月曜日朝一に継続検査の予約を入れていたのですが、BSK小林さんと連絡を取って、継続検査の予約をキャンセルし、構造変更検査の予約を埼玉運輸支局へ入れました。

構造変更だけで、継続検査も兼ねるとの事です。


車検が切れる日が土曜日な為、19日(金)に入れたのですが、1.2ラウンド(午前)は予約で満杯な為、仕方なく午後一の第3ラウンドを予約しております。

第3ラウンドで、問題が起きると、家に帰って修復すると間に合いませんので、基本的には一発勝負です。
失敗したら来週、再検査へ持って行く事となりますので。

小林さんと連絡を取りながら、エリーゼの整備も実地。

GTウイングは、ひもを垂らしながら、後端から飛び出ないように調整しました。


慌ただしい1週間でした。


検査当日、万全を期す為、初めて最初にテスター屋(大沢商店)さんを利用します。

ボディ関係以外の問題は、排ガス(前回NGでした)とエリーゼお決まりのライト(汗)

排ガスに関しては、前回の問題を考え、既に対策してきました。

ライトは、かなりてこずりました。
調整幅を超えて調整しないといけなかったので、ライトを固定しているステーをひん曲げながら調整(汗)

ライトカバーを乗せるだけで、光軸がズレ・・・かなりやばそうな状態です。
今回から、ロービームで計る法になったのですが、
ローで駄目ならハイビームでって感じで、ハイビームも調整してもらいます。


なんだかテスター屋さんでかなり、時間を要しました。
同時に、構造変更の書類作成も代書屋さんへお願いしました。


準備が出来たので、初の構造変更の1番ラインへ

検査員にボディーサイズの変更を伝えると、色々とチェックを始めます。

今回は、エンジン形式の刻印の確認もされました。
また、近接排気騒音は計測しませんでした。(SACLAMマフラー)

ボディサイズの計測ですが、安易にメジャーで測ろうとしてましたので、ひもを垂らして計測してくれと頼みました。

この件は、事前に小林さんからアドバイスを頂いておりました。


小林さんからアドバイスを頂いてなかったら、安易な計測で、次回の継続検査をパスする事が出来なくなるとこでした。

めちゃ助かりました。

ボディサイズは、見た目で、最大幅と思われる所に糸を垂らし、重りを床に合わせマーキングです。

どうやら、サイドステップ後端が一番張り出ている様です。
また、フェンダーモールを取付けていったので、その部分も同サイズみたいです。

Frも計測しましたが、やはりRrよりは張り出していない模様。

テスター屋さんで苦戦していたライトも

ロービームで無事にパス♪


前軸重及び後軸重を計測して


その間普段の継続検査の部分は同時に行います。

ブレーキのテストですが、テスターに載せリフトを降ろすと、ノーズが地面にあたりそうだった為、検査員の方が、そのまま走って急ブレーキ踏んで下さいと・・・サイドブレーキも同様ですが・・・

すると・・・「ハイOKです」と言われ、無事にパス(微妙)

下回り検査して、総合検査なのですが・・・実は反射板の位置が内側に入りすぎていると指摘されたので、修復作業が待ってます。
以前は問題なかったのですが、ワイドボディとなったのでNGとなってしまいました。

再びテスター屋さんへ

取り付け位置の変更して、再び2回目のラインです。

問題なくパスしました。

写真を撮り、総合検査でOKをもらい、無事に構造変更終了でした。

陸自を後にして、即テスター屋さんで場所を借り、残りの作業を・・・。

以前の車検証と比べると、全幅10cmUP 全長7cmUPとなりました。
他の数値は、残念ながら、全く変更有りませんでした。

今回協力して頂いた、BSK小林さんには、ほんと感謝です。
ありがとうございました。


なべぱぱ
ブログ一覧 | エリ&エク | 日記
Posted at 2016/02/19 22:32:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2016年2月20日 5:28
お疲れ様でした。

全幅+10cmなんですね。すごい。
車検用タイヤ?がちょっとかわゆいです。

車重はどうでしたか?
コメントへの返答
2016年2月20日 10:52
はい、車検証上で全幅+10cm増えております。
Rrタイヤはスペーサー10mm抜いて行っただけなのですが、実はひもを垂らした瞬間ホイールの下側がかなりやばかったんですけど(汗)

車重は、車検証上残念ながら全く変わりませんでした。
全体的に軽量化はされているのですが、燃料FULLタン(60Lタンク)2-11のRrウイングを付けていったからかな(汗)
微妙には、変化有るみたいなのですが・・・(汗)
なべぱぱ
2016年2月20日 14:58
凄いことされてますね~!^^
結構お高いんでしょうか?
コメントへの返答
2016年2月20日 15:11
ご無沙汰しております♪
構造変更へ行くまでは、ハラハラしてましたが、実際行ってみると検査員の方が常に付いてくれて、継続検査より楽かもしれません。

今回は、ボディサイズの変更のみでしたので、その辺りを調べて持ち込めば、誰でも出来ると言う事を実感しました。

費用に関しては、今回不安な点が多かった為、事前に代書屋さん、テスター屋さんを利用したので細かい比較はできません(その程度の問題だけで)が、おそらく、ほとんど変わらないと思います。

なべぱぱ

プロフィール

「@ノリタカ TBDB こちらも同じ症状頻繁に出てますよ😅」
何シテル?   11/16 09:42
車バカ!!のなべぱぱに・・・ 豹柄バカ!!の豹ママです♪ 休みが合うと遊びに出歩いてます♪ 18年4月に、パソコンが壊れてから、全くブログ更新でき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVORA 取扱説明書エヴォーラ サービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:41:50
hiro君05さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 11:09:42
Take0106さんのロータス ヨーロッパ225 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:17:10

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
2017.04.20納車です。 メーカーオプション SportPack・PremiamP ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
豹ママが、1年程通勤で使用していた車です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在の豹ママ通勤スペシャル♪ 通勤時間短縮させる為、モディファイ進行中!
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
以前、乗っていた車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation