• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ヒバゴンの"サボイア号" [ホンダ CT110]

整備手帳

作業日:2025年2月1日

ノーマル復元_電装系統(ランプ類)整備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日ポチったレクチファイヤーが入荷したので先ず、状況確認を・・・
(。´・ω・)ん?変わらない???
で、サービスマニュアルの図をよ~~~く見てみると、ダイオードの記号と極性が逆じゃねっ⁉
結局、壊れてない事が判明(爆)
2
更に、配線図をよ~~~く見てみると、CT110の場合レクチファイヤーはバッテリーの充電用に使われており、ヘッドランプ電源とは無関係!
また、テールランプに至ってはバッテリーの6V電源を使用しているので、これまたヘッドランプの回路とは無関係であることが判明w
なお、ヘッドランプの電源はACジェネレーターのコイル2で作られた交流がストレートに供給されている様子(滝汗)
3
素人整備では、ここまでで詰んだw
仕方なく、元の部品に戻してランプ関連の作業は中断・・・顔を洗って出直して来ますwww
4
今回の作業でテールランプを開けてみたのだが、カバー周囲のゴムパッキンがお亡くなりになってまして・・・
5
倉庫を物色すると、3mm厚みのウレタンスポンジが見つかったので、これで代用することに!
先ずテールランプカバーの大きさに切り出して・・・
6
中を慎重にくり抜いて、輪っかを作ります・・・切れ味の鋭い鋏を使用しなければ、細く切るのが一苦労なのだw
7
何とかテールランプベースの溝に収めることが出来たので、脱落しない様直ぐに蓋を閉めたけど・・・次に開けた時は再利用は出来るかどうか(滝汗)
またNet徘徊して純正品をGETせねば・・・
8
ん~~~
色々悩むより、やっぱコレかな???

・・・あ、そういえば、12V用のヘッドランプを使うといった手もあるのかな?・・・

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( シリコンレクチファイヤー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

カスタム化_USB電源取付編

難易度:

カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付完了編

難易度:

カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付編

難易度: ★★

カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付続編

難易度: ★★

バッテリー充電の調査

難易度:

アーシング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT110 備忘録:オドメーター連番GET! https://minkara.carview.co.jp/userid/2918335/car/3640480/8338098/note.aspx
何シテル?   08/18 18:28
@ヒバゴンです。よろしくお願いします。 農作業の傍らサボイア号弄っています (^▽^)V
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CT110 サボイア号 (ホンダ CT110)
棚ぼたで、親戚筋からGET! ほぼ30年間の眠りから覚め?、我が家の一員となるが・・・果 ...
日産 エクストレイル オーテッくん (日産 エクストレイル)
セレナe-POWERから乗り換え。 注文から1年でやっと納車しました。 た、タイヤがデカ ...
日産 ルークス メーヴェ (日産 ルークス)
ピコットの車検対応で、長らく代車生活を強いられた結果、カミさんが見事に店舗の策略(新型デ ...
スズキ エブリイ ピコット (スズキ エブリイ)
MODEST CARS製ピコットです エブリィーベースのカスタムカー 内装はシートカバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation