• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cal556の"ZC33S" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年1月22日

エアダクト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
amazonで購入したアルミ製のエアインテークを、みんカラの先輩方の記事を元にエアダクトとして流用していきます。

付属のエアフィルターやホースは使用しません。
2
アルミのパイプを固定する為に65Aの立バンドを別途購入しました。
ホームセンターで260円位で売っています。
3
現状のエアダクトの位置。
HKSのスーパーパワーフローに交換したら、全く位置が合いません。
4
先ずは役に立っていない純正のエアダクトを外していきます。
ボルト4本外せば簡単に取れます。
5
取り外したら組み立てたエアインテークを取り付けていきます。
黄色○の部分のステーを利用して立バンドで固定します。
6
画像を撮っていませんでしたが、純正エアダクトの根元にエアインテークを取り付けますが、若干加工が必要です。

エアダクトとエアインテークを繋げる異形シリコンホースが同径の為、そのままでは入りません。

私はエアダクトの返し部分をカッターで削いでから、ヒートガンを当てながら差し込んだら簡単に嵌りました。
7
仮止めしながら角度を調整します。
角度調整もヒートガンでシリコン部分を熱してあげれば簡単に調整できました。
8
装着完了です。
エアフィルターの真正面へダクトの出口が来ました。

ただしエアー取入れ口が横を向いているので空気が入り込む量は期待できません。。
安価にいじってる感が出たので大満足です。
9
パイプにはホース接続の穴が開いているのでアルミテープを巻いて塞ごうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RRP ハイパーインテークサクションホース取付け

難易度:

毎年恒例毒キノコフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

【ゑむ式夏休みの自由研究2】スロットルバルブ清掃&オイルキャッチタンク取付

難易度:

零1000チャンバー&ターボホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「吸気温度の改善 http://cvw.jp/b/2929033/48544440/
何シテル?   07/15 20:43
DIYメインで好きな様に手を加えています。 ブログはアメブロにて不定期更新しています。 https://ameblo.jp/cal556/ (車メインでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ヤフオク・アーシングケーブルセット3種の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 20:04:56
日産 ターミナルカバー マイナス端子用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 15:53:36
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 00:49:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33S (スズキ スイフトスポーツ)
約6年半乗った最終MRワゴン(MF33S)から乗り換えました。車は私の部屋なので、自分が ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めて購入した車・MRワゴンMF21Sです。 自分ごのみに好きな様に手を入れました。 基 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
約13年乗った初代MRワゴン(MF21S)から乗り換えました。 車は私の部屋なので、自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation