メーカー/モデル名 | BMW / 2シリーズ アクティブツアラー 218d アクティブツアラー ラグジュアリー_RHD(AT_2.0) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
ドアの開閉がスムーズで、座席も高いので乗り降りが楽。最低地上高が165mmあるので、車止めなど気にしなくてよい。内外気自動切替えなので、バス、トラック排ガスやトンネル通過での切替え操作が不要。 バンパー下に足を入れることで、トランクが自動開閉でき便利。車内からもオートトランク。 ディーゼルの音は室内では全然気にならないし、車外でもそれ程うるさくない。 ロードノイズがうるさいがランフラットだからしょうがない。 |
不満な点 |
・とにかく乗り心地が悪い。ガタゴト、グラグラと体にこたえる。以前乗っていた車のような滑らかでスムーズな車がいいなあ。 ・ルームミラーの位置が低いためフロントガラス左上の視界が妨げらる。 |
総評 |
小さいけれどプレミアム感があり、品性も感じられる。車内外とも質感が高く、装備もよい。 ただセダンのような低重心、なめらかさ、静かさ、ゆったり感、リラックスさはありません。 どちらかというとSUV的な骨太で剛性の高い車で、アクティブな用途向きの車です。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ディーゼルなので遅くはないが早くもない。家族所有のBMW320dとAUDIA3 2.0Tと乗り比べると走行性能および乗り心地はかなり劣る。一番感じるのはギクシャク感がありスムーズな走りができないことです。ATがスムーズでなくカックンブレーキ。Mスポが硬く路面の凸凹に反応する。
|
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日本の要望でMスポにして35mm下げたらしいが、そのため乗り心地がとても悪い。車が揺れるしギクシャクして落ち着いて運転できない。アクティブではあるけど全くツアラーではない。あくまでちょい乗り車です。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後部座席が前後にスライドできるので、片側のみスライドさせてゴルフバッグを積んでいます。
トランクアンダートレイが深いので、傘、ゴルフシューズなど小物はすべてしまい込み、トランクマット上はすっきりしています。 後部座席を倒せば広大な荷室になり、240cmの長尺ものを積載できる。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
坂の多い郊外路で現在走行4千㎞ですが、トータル燃費は15.3㎞/Lです。軽油なので助かります。
|
故障経験 | 今のところ無し。 |
---|
イイね!0件
![]() |
BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブレビスAI300からの乗り換えです。 ブレビスは静粛性、乗り心地、大きさ、プレミアム感 ... |
![]() |
トヨタ ブレビス シニアの私には最高の車です。次の車を検討中ですが、各車の弱点をブレビスは全てクリアしてい ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!