• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマニアTMの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2018年10月27日

トヨタテクノクラフト ディスチャージテープ(小) / 備忘録56

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はトヨタテクノクラフトのディスチャージテープ(小)の貼り付けです。

今までは槌屋ヤックさんの「導電性アルミシート」を貼り付けていましたが、変色して汚なくなったのと、ウインドウガラスの鱗取りで綺麗になったので、気分一新でディスチャージテープにしました。

新車の輝きをもう一度(ガラス編) レビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2935852/car/2542585/5016148/note.aspx
2
綺麗になったリアガラスの左右に貼り付けます。

左端にあった「保管場所標章」もエーモンさんの「ステッカーはがしたカッター」でそのままの状態で剥がし、ハカマにお引っ越しです。

エーモン「ステッカーはがしたカッター」
レビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2935852/car/2542585/4658214/note.aspx
3
左右共に、位置決めはこんな感じです。

この場所は、いつの間にか埃や砂が溜まりやすいのは私だけでしょうか。
4
台紙を剥がして、アプリケーションシートの上から、ゴム製のスキージーで中央から端にしっかりエアー抜きをします。
5
エアー抜きの後、アプリケーションシートを剥がし、柔らかいウェスで軽く押さえて終了です。
6
こんな感じになりました。
後二枚残っているので、フロントガラスに貼るかは保留です。

☆製品情報
トヨタ TRD(トヨタテクノクラフト)
・GR ディスチャージテープ (GRロゴ入りアルミテープ) 小:4枚セット
・品番:MS373-00002

商品説明
GRロゴ入りのアルミテープです。
ボディ4カ所に貼り付けることで、ボディへの帯電を取り除き、車両本来の性能を引き出します。 
・商品サイズ:W約50mm×H約25mm
・商品材質:アルミ

最後までお付き合いありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プリ50 カウルトップの取り外し手順

難易度: ★★

プリ50 リアドアウインドウ フレーム モールディングのリフレッシュ

難易度:

コートテクトのガラスに交換!

難易度:

プリ50 カウルトップの塗装

難易度:

ガラス交換

難易度: ★★

助手席側サイドウィンドウ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月27日 19:17
それ いいですね(^.^)
コメントへの返答
2018年10月27日 19:26
チャヤさん。
コメントありがとうございます。
帯電除去の実用性も有りますが、リアビューのプチドレスアップにもなると思います。
私は202ですが、チャヤさんの3R3にもピッタリだと思いますよ。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 http://cvw.jp/b/2935852/46780995/
何シテル?   03/03 13:56
はじめまして、クルマニアTMです。 まず始めに ・いきなりのフォローはご遠慮下さい。 出会いを大切にしたいと思いますので、コメントを添えてお願いします。 コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 スプリング (引きバネ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:53:52
リアガーニッシュ掃除 & クリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 17:27:05
トヨタ(純正) ヘッドランプカバーシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 08:37:39

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
☆プリウスZVW30、マイナーチェンジ前のグレードSに乗っています。 「自分の愛車は、自 ...
ヤマハ XS650E ヤマハ XS650E
書斎を片付けていると、出てきた写真。 当時、付き合っていた彼女の自宅近くの空き地でパシャ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アメリカからの逆輸入の形で日本で発売された「U.S. ACCORD WAGON」です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation