• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcの愛車 [ホンダ リードEX]

整備手帳

作業日:2022年12月19日

バッテリー充電 8回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
転ばぬ先の杖。
定期バッテリー充電です。

リードEXのバッテリーはフロントカウルの中に入っているので、加工してバッテリーの配線をフロントコンソールボックスから引き出しています。


バッテリーは約4年使用中の激安バッテリー。過去にも使用して実績があるのでリビート購入しております。
性能は確認済みなので今でも安心して使ってます。
CTX7L-BSバッテリー
2018年12月から現在も元気に活躍中。
(Vストロームにも使っています。良品です。)
2
充電時間は約6時間。
私の経験上、バッテリーが悪くなると充電完了にならなかったり、短時間で充電完了したりする事があります。
4年使っていても充電時間に変わりはありませんね。


総走行距離25965km

前回の充電から約10ヶ月。約1230km使用。
今回は、いつもより充電タイミングが遅かったですね。忙しくて忘れてました。


リードはキックスターターが無いので、そろそろバッテリーを交換してもいいかな。最近は短距離しか乗らない使い方なのでバッテリーにとって使用環境が良くないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ空気圧点検

難易度:

バッテリー充電 10回目

難易度:

バッテリー充電 10回目

難易度:

リードEXエンジンオイル交換(40,550km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月20日 21:39
?距離がよくわかりません^ ^
コメントへの返答
2022年12月21日 6:03
kmです。誤植でした。
2022年12月20日 21:41
1200kmですね!
^ ^

乗ってらっしゃらないのかと勘違い!

充電で冬も越せると良いですね〜^ ^
コメントへの返答
2022年12月21日 6:04
コメントありがとうございます。単位を編集しました。
消耗品なので、近々交換します。

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 23:24:10
ハンドル周りのメンテナンス【DUCATI916】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 21:58:07
四国キャンプツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 07:35:39

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation