• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcの愛車 [トヨタ シエンタハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年2月6日

ワイパー交換(左右両方交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回交換してから、運転席側は約2年、助手席側は約2年半は過ぎました。

古いワイパーは左右ともガラコワイパー。
今回購入したのは、口コミを見て「ワイパー研究所」の物を購入してました。

送料込み1880円(Amazon)リヤ用も入っていて3本でこの値段は安いですね。ガラコと同じように2年位持てば最高です。

リアワイパーは、特に亀裂が入っているわけではないので交換しませんでした。保管しておきます。
2
少し寿命が短いと思いますが、後回しにする事はできない重要パーツ。

3
ウォッシャー液も補充。
いつ買ったか覚えていない古いウォッシャー液です。
腐る物でも無いだろう。(変な匂いはしなかった😁)
4
古河薬品。メイドインジャパン。

信用度は高い。
5
凍結温度は、原液でマイナス6度。

近々、雪山に一泊旅行を考えていますが。もっと気温下がるかなぁ。
多少の凍るかもしれないけど表面だけの凍結でしょう。(タンク内が完全に凍結するほど長期間止める事はないですで。)
6
総走行距離52542km



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車体撥水と黒樹脂に光沢!(AZアクアシャインクリア)

難易度:

LEDデイライト取り付け(アップ忘れ)

難易度: ★★

COBデイライトに交換取り付け

難易度: ★★

エンジンカバー高級化

難易度:

ミラーヒーターへの道①配線確認編

難易度: ★★

タイヤホイール16インチへアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation