車の話題ではないのですが、同じ乗り物の話題をひとつ。
今週は3泊4日の九州(鹿児島県川内市)出張でした。通常長野県から行く場合、まずは東京に出て都内を通って羽田空港から飛行機で鹿児島空港へ、その先はバスなどを使うのが一般的です。ただ、都内の移動や乗り換えにつぐ乗り換え、バス移動など、決して楽な移動ではありませんでした。でも九州新幹線が全線開通してからは名古屋まで出れば後は全て新幹線で移動できる様になり、大変便利になりました。到着時刻も飛行機を使う場合と大きな差はありません。特に新大阪発の「みずほ」や「さくら」は普通指定席でも2列+2列でとても快適なので、4時間の乗車時間も苦ではありません。
さて、新大阪からは「さくら561号」で川内まで。
ちなみに名古屋から新大阪までは「のぞみ」の2列+3列の普通の新幹線指定席。
3列シートの真ん中になんてなったら最悪、4時間も耐えられませんね。
JR九州の列車は「みずほ」、「さくら」だけでなく「つばめ」も和風な室内でとても
いい感じですし、在来線の普通特急も個性が明確で、とてもおしゃれな室内です。
恐るべしJR九州、JR東日本も見習ってほしいです。
イイね!0件
スバル(純正) フロントグリル(メッシュタイプ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/07 08:20:31 |
![]() |
![]() |
スバル WRX S4 ターボB4君が17万kmで引退したので、替りに我が家の一員となりました。 基本はノーマル ... |
![]() |
スズキ スイフト フィットからの乗り換えです。 3月7日に納車されました。 ACC(アダプティブ・クルーズ ... |
![]() |
マツダ プレマシー 前々々車のプレマシーです。 訳あって(7人乗りの車が必要になり)一時スバリストでない時期 ... |
![]() |
スバル フォレスター 前々車です。その前に乗っていたマツダ車の故障が多かった為、売却した金額で購入できる中古車 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!