• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷【えぞ】zc33sの"きいろいくるま" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年6月22日

(ECU問題)HKS・フラッシュエディター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HKSのサポートに電話し、かなり詳しいところまで聞くことができました

Twitterでは色々と推測したり、ヤキモキされている方もいるようで、HKSのマスタリーECUとフラッシュエディター(パワーライター店での書き換え含む)のユーザーには安心材料になると思ったので記載します

今回の投稿内容は他メーカーの対応やECUを批判、否定するものではありません(そのような意図はまったくありません)ので誤解なきように…

以外、パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/11163668/parts.aspx
2
昨日HKSより発表された文書では、具体的症状として高速道路やサーキットでの高負荷時におけるフューエルセーフ(ブーストが上がらなくなる)が挙げられていました

ここでの高負荷とは『5、6速のハイギヤードでレブに入るか入らないかあたりの状態を指す』とのことで場面としてはかなり限定的だそうです。サーキットでもあまり使わない領域かと思います

仮にフューエルセーフがかかっても、エンジン等に負担がかかり、故障に至るようなものではないため、フラッシュエディターについてはノーマル状態に戻さずそのまま乗っていても差し支えないとのことでした、マスタリーECUも症状としては同一です

フラッシュエディターのパワーライター店データについても、元データが同じであるため、回収対象になるそうです。まだ対応の内容やタイミングは未定ですが、マスタリー、フラッシュエディターどちらについても必ず全てのユーザーに保証を行うとの回答でした

追記(令和3年11月28日)

フラッシュエディターの修正プログラムが発表され、ダウンロードしました。新しいデータは最大ブースト圧が抑えられ、全域で調整がされているそうです。新しいものの方が吹け上がりが良い気がします、発進時から扱いやすいです
3
zc33sのECU問題…

なかなか終わりが見えず、複雑ですが、今回HKSが動いたことを皮切りに進展があればと思います

告発者のTwitterではHKS以外に9社で不具合が見つかったとされており、5社はメーカー名が確認できます(全てのメーカーが不具合を認めたわけではありません)、4社はまだ明らかにされていない状態です。残りの4社を面白おかしく推測するような動きもありますが、色々とはっきりしない状況の中、良識ある大人なら自重されることを勧めます

苦しんでいるユーザーが多くいる中で、『自分のメーカーは問題ない!』『自分のECUは問題ない!』とはならないはずで、同じzc33s乗りの皆様には配慮のある(慎重な)対応を期待したいと思います

追記・告発したショップについては、結果としてHKSを動かしたと思っています。過激な内容で賛否両論ありますが、あそこまでしないと揉み消されていたかもしれません。自分もショップのやり方を肯定はできないのですが、解決につながる動きは期待しています

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKS Power Editor取り付け

難易度:

コルトスピード ECU取り付け

難易度:

ECU学習_φ(・_・

難易度:

ECUの再学習は必要だった

難易度:

サブコン TDI Tuning から PIVOT POWER DRIVE へ乗 ...

難易度:

HKS POWER EDITOR 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月22日 17:24
きちんと説明してもらえると安心ですよね。
他メーカーも対応していただけるよう願いたいです🤲
コメントへの返答
2021年6月22日 18:52
他メーカーも追随して頂きたいですね。ユーザーのためはもちろんのこと、何も反応しないことはメーカーにとっても傷口が広がっていきそうなので…
2021年6月22日 20:51
 不具合の状態をもう少し詳しく知りたかったので、この情報は助かりました。
 やはり、車を弄るということはこんな事も覚悟しておかなきゃいけないですね。
 普段使いには問題無い様なので一安心?です。
コメントへの返答
2021年6月22日 20:57
たしかにチューニング、特にECUは色々とリスクがありますね、色々と考えさせられます。
5速、6速でのレブ付近となるとほとんどのユーザーは問題ないのでは?と思います。
2021年6月22日 21:43
貴重な情報提供ありがとうございました。
安心して乗れるということがわかって良かったです。
コメントへの返答
2021年6月22日 21:57
そうですね。多分自社開発では無いんだろうなあと思っていたら案の定…最初はショックでしたがメーカー側から明確な返答があったのは良かったと思います。
2021年6月22日 21:51
僕が世話になってる札幌発寒の㈲クルーズのDaiさんに相談してみたらどうですか?ECUに関して詳しいと思います
コメントへの返答
2021年6月22日 21:54
クルーズさん、札幌では有名ですよね、一度行ってみたいと思っていました。フラッシュエディターについては自分の使い方では現状問題は無さそうなのでHKSの対応を待ってみたいと思います、ありがとうございます😊
2021年6月22日 23:02
私も某ショップのECUですので、今後の進展に期待しています。
しかし、子供の喧嘩じゃないんですから、正義感を振りかざして他社を誹謗する行為は見ていても不愉快ですよね。
コメントへの返答
2021年6月22日 23:09
そうですね、某ショップは私もいくつかパーツを取りつけており、どれもとても良いものだと思っています。このままにして欲しくはないですね。

告発したショップはやり方は良くなかったかもしれませんが、結果としてHKSを動かしたと思っています。決して肯定はできませんが、あそこまでやらなければここまで動かず、揉み消されていたかもしれません。
2021年6月23日 0:03
確かに、時には荒療治も必要なのかもしれませんね。

ところで、DIXCELのDOT5.1に交換されて、クラッチの繋がり方(フィーリング)に変化はありました?
もしかしたら軽いエア噛みなのかもしれませんが、最近、クラッチが滑らかに繋がらないので、試しに交換してみようかと考えています。
コメントへの返答
2021年6月23日 0:11
フルード交換後、クラッチの繋がり方はほとんど変わっていないかなと思います。自分が変化を感じられないだけかもしれませんが(⌒-⌒; )
2021年6月23日 6:12
今回のECU問題…

〇-〇〇〇さん
Twitterで書きすぎやとは思います
でも 書き方はどうあれ
ハッキリして良かったとも思います

自分の運び屋.号のSWK ECU
SPEC❷ Pro

今のところ普段の乗り方なら
何も問題無いんですけどね

元(純正)に戻す気も
他メーカーの入れ直す気も

今のところ無いですね
コメントへの返答
2021年6月23日 7:34
あれだけ書かれるとユーザーは不安に思いますよね(⌒-⌒; ) トラブルを感じていなかった人からは寝耳に水だと思います。

将来的なエンジン故障の可能性等も指摘されていますが、ほとんどの方はそこまでは至らないのでは?と思います。

ECUに限らず、自分が納得できることが大切だと思うので、私も入れ直す必要はないと思います。
2021年7月27日 12:06
フラッシュエディタ入れてオートポリスで走ってますが、5速レブいく前にストレート終わるので不具合気づきませんでした。
もっと腕が上がれば不具合に気づけるかな(笑)

コメントへの返答
2021年7月27日 13:53
初めまして、オートポリスでも不具合が出ないのであれば、あまり気にしなくても良いような気がしますね(⌒-⌒; )

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2952467/47743295/
何シテル?   05/25 23:41
自分のペースでちまちま車いじりをしています 生まれも育ちも北海道の北海道大好き人間 知床で読むゴールデンカムイは最高!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クーラントブースター添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:27:50
PAPA corporation SUPER ZOIL ECO 4cycle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:58:18
シフトケーブル(ロッド)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:38:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
アンダーカバーは消耗品💦 ツーリングメインです 外装はシンプルに、楽しさと快適さの両 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
実家で父と妹が乗っています どノーマルで登山、釣り、スキーと酷使されています💦 擦り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation