• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄仮面の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年11月8日

フロントロアアーム ボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなりグリスアップまで終わってますが、ここまでの工程で一般的なボールジョイントブーツ交換と違うのはロアアーム(トランスバースリンク)がアルミの為か強烈な固着はなかったです。テーパー状のカラーを外すのも普通のベアリングプーラーみたいなもので外れます。
2
今回のキモはこれです。モノタロウで買いました。
よく見かける代用品は針金やインシュロック締め上げるタイプですが純正ブーツは圧入式なので、なるべくなら同じタイプがいいかなと…Z33後期にはドンピシャでした。
3
圧入という響きはサンデーメカニックにとっては敷居が高そうですがブーツくらいなら専用工具無しでなんとかなります。
画像のパイププライヤーで…
4
バッチリです。
あまり強引に行くと新品ブーツ買い直しとなりますので、慎重に少しずつ入れるべしです。
5
アームがアルミ製と言うことでナットの締め過ぎも良くないかと思い、トルクレンチを使いました。ネット情報によると7.7~9.5kらしいです。
割りピンは再使用して作業終了です。
今回初めてのアップですが作業しながら写真撮るのがこんなに面倒いとは…手にグリスついたままスマホ触れんしね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足廻り(リア)弄りましたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

切れ角UP(完了)

難易度:

足廻りフロントも弄ったよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度: ★★

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

スカイラインアッパーアーム流用

難易度:

切れ角アップ加工(1st)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

所有する車のチューニングやメンテナンスはほぼプライベートでやっています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車速線・バック線・パーキング線・情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:42:02
インテリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 00:02:58
ALIANT リチウムイオンバッテリー X4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 16:28:52

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33のバージョンニスモです。 なるべく長く快適に乗り続ける事が目標です。 よろしくお願 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
通勤用ライフの後継に買いました。 先々代のアクティトラックはエアコン無しと直角シートに耐 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
こう見えてボ○アップ、ビッグバルブヘッドにビッグキャブ等で武装しています。(白ナンバー登 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
契約していた嫁車が納期待ちの間に突如マイナーチェンジ? 多少、重装備となって我が家に仲間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation