• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆彡 タロー ☆彡のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

太宰府で寿司ランチ 魚べい

太宰府で寿司ランチ 魚べい梅雨の前の最後の晴れ間かも?
今日は魚べいで回転寿司のランチ
最近は回転寿司にハマっています

魚べい










カウンター席




注文はタッチパネル


まぐろ三昧


宮城県産金華さば


やりいか姿


本鮪中とろ


注文






まずは、お茶の準備








第一陣の到着


中トロ


やりいか


さば


まぐろ三昧





醤油


やりいか
こりこりしてて歯応え十分
美味しい





さば
身が厚くて脂も乗っている
美味しい




中落ち
普通かな


赤身
普通かな


ビントロ
普通かな


第二陣の到着
茶碗蒸し


熱々で出汁も効いてて美味しい


鉄火巻き




海苔もパリパリ、赤身も美味しい




いかとエビ


いか


このいかも普通に美味しい


エビ


普通に美味しいです


第三陣の到着


九州三昧
くろむつ
活け〆ひらまさ
炭火焼き大切りはがつお


くろむつ
普通かな


ひらまさ
これも普通かな


ビントロ
何故か頼んでたビントロw
普通かな




穴子




これは安いのに、何気に美味しかった


炭火焼き大切りはがつお
これも普通かな




会計




合計で2220円
魚べいやるやんw

食べ方を間違えたかも
終盤戦に白身を食べたので
味が薄く感じ、美味しく感じなかった。。

総じてネタも大きいし、とても美味しかった
僕にはこれで十分w

くら寿司よりも好きかも?
また来たい

おしまい

魚べい 太宰府大佐野店寿司 / 都府楼南駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

Posted at 2024/06/13 18:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

西月隈で寿司ランチ 大河すし

西月隈で寿司ランチ 大河すし今日は毎月恒例の広瀬病院への通院
4月から再びリモート勤務になったので久しぶりに薬院へ

午後2時に診察完了
朝から何も食べていないので、回転寿司店へ
評価の高い西月隈にある大河すし


外観


玄関


ロビー


店内入口


店内


色紙がいっぱいw


カウンター席




注文はタッチパネル






おすすめ








まぐろ


かんぱち





サーモン


えび


いか


青物


漬け




野菜


その他


炙り










天ぷら


軍艦






巻物








ビール


日本酒


ソフトドリンク


デザート




汁物


店内セット


第一弾の注文
活かんぱち脂身
えび
やりいか
たこ
炙り穴子




注文完了


お茶の準備













醤油を入れる


炙り穴子


ふっくらしてて肉厚で美味しい


いか


ペラペラで美味しくない


たこ


これもペラペラ


えび


これはペラペラでない
美味しい


活かんぱち脂身


身が分厚くて脂も乗ってて
かなり美味しい


第二弾の注文
鉄火巻
茶碗蒸し
しまあじ
中トロ
いくら




茶碗蒸し


具だくさんで美味しかった








しまあじ


これも身が分厚くて脂も乗ってて
かなり美味しい


中トロ


口の中で溶ける
めちゃくちゃ美味しい


鉄火巻き


普通だけど、端っこまでマグロがいる
美味しい




いくら


お味は十分に美味しいです


会計


何と、回転寿司なのに5300円


ここは、安くて美味しいお店ではなくて、
高いだけはある、そんな美味しいネタを提供してくれるお寿司屋です
回転寿司ではないですね
実際回ってないしw

安いネタはペラペラですが、
400円オーバーのネタは新鮮だし、分厚いし
めちゃくちゃ美味しいです

高かったけど、美味しかったので不満はないです

おしまい

大河すし寿司 / 笹原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

Posted at 2024/06/06 17:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

糸島で麻婆豆腐ランチ 中華食堂 劉

糸島で麻婆豆腐ランチ 中華食堂 劉今日は麻婆豆腐を食べに糸島へ

加布里のこの辺りは美味しいランチが多い
牧のうどん本店




ちゃんぽんで有名な長崎亭


海鮮丼で有名な糸島食堂


やっぱり行列


うどんの名店の和助


そして
糸島でも美味しいと評判のお店
中華食堂 劉です
ここは、たくさんある劉の中でも本店のようです










土足厳禁でしたw


カウンター席
店内は満席なのに、次から次に客が来る


厨房


店内


メニュー
注文は
麻婆豆腐の単品に山椒付き+100円
カニチャーハン
で合計1700円


定食


チャーハン


麺類


セットメニュー


おつまみ


おすすめメニュー


コースメニュー


アルコール




まずは麻婆豆腐の到着
無難なお味
過去に美味しい麻婆豆腐を食べ歩いているので、
感動レベルではない
でも、十分美味しいですよ
辛さはココイチで言えば4辛くらい








カニチャーハン


アップ


たまごスープ


カニをほぐしてみた


カニを和えてみた


実食
うん、ここのチャーハンはしっとり系で
かなり美味しい
スパイス強めでなく、どちらかと言えばあっさり
なのに、めちゃくちゃ美味しい




ここ、麻婆豆腐よりも、チャーハンを軸に
麺類か、一品を添えて頂いたほうがよきかも?

十分に満足のいくランチでした

おしまい

中華食堂 劉 糸島本店中華料理 / 加布里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


Posted at 2024/06/01 12:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月21日 イイね!

朝倉街道でうどんディナー ウエスト

朝倉街道でうどんディナー ウエスト久しぶりにご近所のウエストに行ってみました
すごく変わっていました

注文が券売機方式に変わっていた




店内も改装されテーブル席が区切られていた
席数は地味に減ったと思う




カウンター席




そして、地味に値上げしていたw
いつものいか天うどん+ワカメにかしわおにぎり1皿だと80円くらい


で、到着
天かす


うどん


かしわおにぎり


総評
値上げ自体はよいと思います
テーブル席を仕切るのも顧客ファースト的によいと思います
ただ、少しやってることが目的からズレてる気がする。。。

IT化やパーティションは、恐らく資さんを意識してのことだと思います
後は従業員の負担軽減が目的、人でしかやれないことに注力すればよい
目的自体は素晴らしい

でも、従業員の数は券売機導入前から減ってないように見えます
そして従業員は食券を受け取るためだけに
じっと券売機前の客の様子を眺めながら、ただ待ってますw

それ以外にもお水はセルフになったので
客は最初のお冷も、おかわりのお冷やも
ディスペンサーまで歩いて取りに行きます
その間も従業員はじっと立ってるだけです
だったらポットを配置しませんか?
10人の団体客は10個のコップを運ぶのでしょうか?

資さんの良いところは、客は空いた席に座り
タブレット端末もお水のポットも常備されているため
そこで注文も飲食も動かずに出来るところです

はっきり言って、券売機の前に客も従業員も立って待たせることの
非効率さに気がつきませんか?

案の定、食事中に10人の団体客が高齢者、子供も含めて来店しました
券売機の存在を聞かされると軽く拒否反応がw
そして、そこから10分以上券売機を占有ですよ

そりゃそうです
メニューを選ぶ、食券を買う×10人分繰り返すのですから
高齢者や子供はメニューを選ぶのが遅いものだから
通常よりも時間はかかりますよね

退店時に見ると、団体客の後に10人くらい並んでいますよw
夕方の18時ですよ、まだ混む時間帯の前でこうです
店内はガラガラのままですw

問題は最初の注文がシリアライズされるため、滞留が起こると
それが解消されるまで
他の注文
調理
食事
会計
が全て止まることにあります
一車線道路で違法駐車された車両がいなくなるまで
渋滞が解消されないようなものです

何でこんな設計にしたのか?謎ですw

後、ウエストは夜は飲酒メインとなり、鍋やオツマミの注文が増えます
毎回、テーブルから入り口前の券売機に移動して
アルコールやツマミを券売機で買うのでしょうか?
そして従業員は、ただそれを手持ち無沙汰に眺めて待っている

サービス業として成立してますかね?
そんな居酒屋にあなたは行きたいですか?

全ては資さんのように券売機ではなく
タブレット端末での注文に変えれば解決です
客はまずは席に座る、そこで各テーブルごとにマイペースで注文すれば
よいのです
入口に無駄な行列を作る意味は全くないです

ウエストと資さんの差が付いた大きな要因は経営センスの差だと思います
正直言わせてもらえば、ウエストやばい

ウエスト うどん 針摺店うどん / 朝倉街道駅天拝山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

Posted at 2024/05/22 11:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

下関で海鮮丼ランチ 番外編

下関で海鮮丼ランチ 番外編カモンワーフの近くには見所がたくさんありました
今度は高速でさくっと来て、周辺を探索したいと思います

今日はさわりを紹介

唐戸市場














亀山八幡宮












旧下関英国領事館
景観的にサンリブの看板はNGでは?w


















おしまい
Posted at 2024/05/11 17:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「id7でhdml接続時の表示がたまにおかしくなる http://cvw.jp/b/2956614/47014682/
何シテル?   06/10 17:34
myrthenです。よろしくお願いします。 2021年9月にUターンのため、車で小田原から地元福岡に移住してきました。 今は、筑紫野市に愛猫のハナと一緒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【シェアスタイル】今日は祝日★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 19:53:44

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック ジロー (BMW 1シリーズ ハッチバック)
車検もあり、2021年2月19日よりタローからジローに乗り換えました ストレージパッケー ...
ダイハツ ムーヴカスタム タロー (ダイハツ ムーヴカスタム)
2018年03月30日に納車されましたムーカス LA150S RSハイパーSAⅢ 名前は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation