• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうんの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブースト計 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
インタークーラー外し
ここで分配をしている
みんカラさんおおいので 同じ場所に
2
運転席側から取り込みたかったけど
作業するのに ワイパーパネルなど
外すところが多すぎるので断念
助手席側からホースを取り込みました
3
Aピラーにメーターを取り付けました!
最大加給圧 0.7でしたけど
合っているのかわからない@@;

他のみんカラさんみてると
最大加給圧が まちまちで
どれが合っているのか・・・・
 
ちなみに この写メは
アイドリング時の数値です

機械と電子式で取り込み場所違うのかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HID交換

難易度: ★★

HID交換の合間にフォグ交換

難易度:

ラジエーター、ボンネットワイヤー交換、エアコンガス注入他

難易度:

4点式シートベルト取り付け

難易度:

エンジンオイル交換その他

難易度:

純正ダブルアース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月2日 9:31
💮おはようございます。
ヾ(´ー`)ノ
ブーストの最大加給圧は0.8位だと思いましたけどちょっと低い感じですかね。

🍀インタークーラーのホースは交換されていますか?
抜けて来ると加給圧が上がらないと思いました。
メーカー推奨で25000キロ位で交換だと思います。
コメントへの返答
2018年10月2日 10:13
おはようございます!
エイジマンさん 毎度 情報
ありがとうございます ^^

なるほど ヒビや割れは感じ無かったですけど
ホースは交換してあるようには
見受けられなかったので
たぶん推奨交換時期はかなり過ぎてる
可能性は大っぽいので

ついでにシリコンホースに変えようかな^^
アドバイス 本当にありがとうございました
<(_ _)>
2018年10月2日 10:19
💮連コメ失礼します。
(*^^*)
手前の見えるホースより奥のホースの方が痛み易いと思いました。

🍀痛み方としてはホースの口が広がってきて少しづつ加給が抜ける感じです。

⚙️もし傷んでいたら交換するとかなりの変わりますよ。(笑)
コメントへの返答
2018年10月2日 10:30
奥のはベッタベタになってて
掃除しようか悩みましたけど

いさぎよくシリコンホースに交換する
楽しみが増えました!!

また ちょい弄れると思うと
「オラ わくわくすっぞ!」悟空風

気持ちの変化しかないかも知れないですけど
調子良くなったり 変化あったら嬉しかったり
お財布と相談しなからホース探そうと思います!

プロフィール

むうんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]K'spec Artina レトロスタイル シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 16:18:46
[スズキ ジムニー]ファンウイズケーカー シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 16:15:47
[スズキ ジムニー]ショウワガレージ シートカバー ブラック ホワイトパイピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 16:12:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
最後の遊び車としてS6を選びました
スバル R1 ダンゴ虫 (スバル R1)
お気に入りの車で ほかっといても たぶん値段はあがる車両 手元に残しておきたかったけど ...
スバル R2 スバル R2
MT車 楽しみたかったなぁ 残念
スバル R2 スバル R2
このR2君に出会って 久しぶりに カーライフの楽しみを思い出させてもらいました ありがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation